クレジットカードおすすめ最新ニュース[2024年]

「auポイントプログラム」の各ステージで獲得できる
ポイントや還元率を詳しく解説! プラチナステージに
なれば「au PAYマーケット」で最大15%還元も可能に

2020年6月17日公開(2023年1月26日更新)
ポイ探ニュース
facebook-share
twitter-icon
このエントリーをはてなブックマークに追加
RSS最新記事

【※もっともお得なクレジットカードを2人の専門家がジャンル別に紹介!】
【クレジットカード・オブ・ザ・イヤー 2023年版】「おすすめクレジットカード」を2人の専門家が選出!全8部門の“2023年の最優秀カード”を詳しく解説!


「au WALLETポイント」のステージ制

 2020年3月3日から、auのステージ制度「auポイントプログラム」が始まった。

 「auポイントプログラム」のステージは、過去3カ月間に獲得したスコアの合計点によって「レギュラー」「シルバー」「ゴールド」「プラチナ」の4つから決定する。スコアは「au PAY」の利用やauのスマートフォンの契約など、auのサービスを利用することで獲得できる(詳しくは後述)。なお、このスコアの集計日は、毎月3日の22時。

 この「auポイントプログラム」の上位ステージになると、誕生月にauユーザーがもらえる「長期優待ポイント(Pontaポイント)」や「au PAYマーケット(旧:au Wowma!)」のポイント還元率がアップする。

 各ステージのポイント特典は、以下のとおりだ。

■「auポイントプログラム」の各ステージの特典
  レギュラー シルバー ゴールド プラチナ
長期優待ポイント
(au契約3年以下、
auデータMAX プラン Proの場合)
500ポイント 1000ポイント 3500ポイント 5500ポイント
au PAYマーケットのポイント還元率 1% 2% 3% 5%

「auポイントプログラム」のステージによって、
誕生月にもらえる「長期優待ポイント」も変動する!

 auのユーザーは、毎年の誕生月にPontaポイントがプレゼントされる。その制度が「長期優待ポイント」だ。

 「長期優待ポイント」によって、どれだけPontaポイントがもらえるかは、「auポイントプログラム」のステージだけでなく、契約しているauの料金プランや契約年数によっても変動する。

 たとえば、上記の表の例のように「au契約年数:3年以下」「料金プラン:auデータMAXプラン Pro」「auポイントプログラム:プラチナステージ会員」の場合は年間5500ポイントを獲得できる。

 一方「au契約年数:13~15年」「料金プラン:auデータMAXプラン Pro」「auポイントプログラム:ゴールドステージ会員」の場合は年間3500ポイントの獲得となる。

 つまり、au契約年数が長期だとしても、「auポイントプログラム」のステージが低いと、もらえるPontaポイントが少なくなってしまう場合があるというわけだ。

 ただし、契約している料金プランによっては「長期優待ポイント」ではなく、「au STAR長期優待ポイント」の対象になる場合がある。ちなみに、どちらもauの契約年数などによって、Pontaポイントがもらえる点は同じだ。

 基本的に新しい料金プランは「長期優待ポイント」の対象で、従来からある料金プランは「au STAR長期優待ポイント」の対象となり、たとえば、筆者が契約している「カケホ+データ定額2(V)」は後者の「au STAR長期優待ポイント」の対象となっている。

 つまり、対象の料金プランを契約していなければ「長期優待ポイント」によるPontaポイントがもらえないので、「auポイントプログラム」のステージ特典も無意味になるというわけだ。

 なお、「長期優待ポイント」の対象プランは以下のとおり。

■「長期優待ポイント」の付与対象のプラン一覧
  対象プラン
5G データMAX 5G データMAX 5G Netflixパック
データMAX 5G ALL STARパック ピタットプラン5G
4G auデータMAXプラン Pro auデータMAXプラン Netflixパック
auフラットプラン25 NetflixパックN auフラットプラン20N
auフラットプラン7プラスN ピタットプラン 4G LTE(新auピタットプランN)
データMAX 4G LTE データMAX 4G LTE Netflixパック

「auポイントプログラム」のプラチナステージになれば、
「au PAYマーケット(au Wowma!)」で最大15%還元に!

 続いて「auポイントプログラム」のステージによって変動する「au PAYマーケット(旧:au Wowma!)」のポイント還元率を見てみよう。

 「au PAYマーケット」で買い物すると、通常ポイントとして1%分のポイントを獲得できる。さらに「au PAYカード(旧:au WALLETクレジットカード)」を登録した「auかんたん決済」を利用すると、「au PAYカード」の利用分として1%、「auかんたん決済」の利用分として5%と、最大で7%分のポイントが貯まる

au PAY カード
還元率 1.0~2.0%
「au PAY カード」のカードフェイス
発行元 auフィナンシャルサービス
国際ブランド VISA、Master
年会費(税込) 初年度無料、2年目以降1375円    
(年一回の利用で次年度無料
家族カード あり(年会費無料)
ポイント付与対象の
電子マネー
関連記事 「auカブコム証券+au PAY カード」で積立投資すると1%分のPontaポイントがたまる! つみたてNISAも対象なので、これから投資を始める人にもおすすめ!
【クレジットカード・オブ・ザ・イヤー 2022年版】「おすすめクレジットカード」を2人の専門家が選出! 全8部門の“2022年の最優秀カード”を詳しく解説!(スマホ決済+クレジットカード部門)
詳細はこちら(公式サイトへ)

 これに加えて、「auポイントプログラム」のステージによって還元率が1~5%アップする。各ステージの還元率は下記のとおり。

■ステージごとの「au Payマーケット」利用時の還元率
  au以外 レギュラー シルバー ゴールド プラチナ
通常ポイント 1% 1% 1% 1% 1%
au PAYカード +1% +1% +1% +1% +1%
auかんたん決済
(au PAYカード)
+5% +5% +5% +5%
ステージごとのポイント +1% +2% +3% +5%
合計 最大2% 最大8% 最大9% 最大10% 最大12%

 ちなみに「au PAYマーケット」で電子書籍を買うと、+3%分のポイントを獲得できる。「auポイントプログラム」の公式サイトには「プラチナステージになると最大15%還元」と表記されているが、これは、電子書籍を購入したときの還元率となる。

 また、現在の自分のステージや「au PAYマーケット」でのポイント還元率は、「au PAYマーケット」で確認できる。筆者の場合は「プラチナステージ」で「最大12%還元」であることが確認できた。

「auポイントプログラム」のプラチナステージに到達する方法は?

 次に「auポイントプログラム」のステージを決定する「スコア」について解説しよう。

 スコアは、auのサービスの利用状況に応じて加算される。スコアが貯まるサービスと、獲得できるスコア数は下記のとおりだ。

■「auポイントプログラム」のスコアを獲得する条件
対象サービス スコア
・au PAYアプリ
・My auアプリ
アプリ起動で1スコア
・au PAY(コード支払い)
・au PAYプリペイドカード
・au PAYカード/au PAYゴールドカード
購入1回で3スコア
5000円利用ごとに10スコア
・au PAYマーケット 購入1回で9スコア
5000円利用ごとに30スコア
・auスマートフォン
・携帯電話
契約で毎月10スコア
・auスマートパス
・auスマートパスプレミアム
加入で毎月10スコア
・auスマートバリュー 割引適用で毎月10スコア
・auでんき
・UQでんき
・BIGLOBEでんき
・東電ガス for au
・中電ガス for au
・関電ガス for au
加入で毎月20スコア
・auじぶん銀行 預け入れ資産10万円以上で10スコア

 そして、直近3カ月分の合計スコアからステージが判定される。たとえば、2020年6月のステージは、2020年3月、4月、5月の合計スコアから決まることになる。各ステージの到達に必要な合計スコアは以下のとおりだ。

■「auポイントプログラム」の各ステージの到達に必要なスコア
ステージ レギュラー シルバー ゴールド プラチナ
必要スコア 0~199 200~499 500~799 800~

 筆者のスコアは、2020年4月6日時点で915だったので、4月中はプラチナステージが確定することになる。なお、獲得したスコアは月別に「au PAYアプリ」で確認可能だ。

 では、実際に筆者が2020年1~4月に獲得したスコアを見てみよう。

■筆者の直近4カ月の獲得スコア
  1月 2月 3月 4月
アプリ起動 1 18 27 4
au PAY 0 503 28 0
au WALLETプリペイドカード 0 0 0 0
au WALLETクレジットカード 3 3 3 0
au PAYマーケット(au Wowma!) 0 0 99 0
auスマートフォン・携帯電話 10 210 10 10
auスマートパス/auスマートパスプレミアム 0 0 0 0
auスマートバリュー 0 0 0 0
auでんき・UQでんき・BIGLOBEでんき 0 0 0 0
東電ガス・中電ガス・関電ガス / for au 0 0 0 0
auじぶん銀行 0 0 0 0
合計 14 734 167 14

 2月、3月、4月の合計スコアも800を超えていたので、5月もプラチナステージを維持できる。しかし、6月は、2月分の734スコアが反映されないので、ステージが下がってしまうだろう。とはいえ、4月と5月で巻き返せば、プラチナステージの維持は可能だ。

 ステージが大きく下がる可能性は高いが、筆者が契約している料金プランは「長期優待ポイント」の対象外なので、プラチナステージを無理に維持する必要はないだろう。

 しかし、プラチナステージになれば「au PAYマーケット」の還元率がアップすることも忘れてはならない。では、どれほどのポイントを獲得できるか見てみよう。

■「au Payマーケット」で獲得できるポイントと上限
  ポイント種別 上限
通常ポイント Pontaポイント(au Payマーケット限定)
au Payカード Pontaポイント
auかんたん決済
(au Payカード)
Pontaポイント 3000ポイント
ステージごとのポイント Pontaポイント 3000ポイント
電子書籍購入 Pontaポイント(au Payマーケット限定) 3000ポイント

 「au Payマーケット」で獲得できるポイントには、通常の「Pontaポイント」と、「au PAY マーケット」や「au WALLET Market」だけで利用できる「Pontaポイント(au Payマーケット限定)」がある。

 筆者は、あまり「au Payマーケット」で買い物をする気になれない。なぜなら、頻繁にポイント制度が変わるうえに、「Pontaポイント(au Payマーケット限定)」の使い勝手が悪いからだ。

 たとえば「楽天ポイント(期間限定ポイント)」は「楽天モバイル」や「楽天ペイ」などで利用できる。また「dポイント(期間・用途限定ポイント)」は「d払い」で利用できるほか、最近スタートした「日興フロッギー×docomo」で株の購入にも利用できる。「Yahoo!ショッピング」は「Tポイント(期間固定ポイント)」を廃止して「PayPayボーナスライト」の付与に変更したので、PayPayを導入している店舗で利用可能だ。
【※関連記事はこちら!】
「楽天カード」よりも「楽天ゴールドカード」を使ったほうが確実に得をする“損益分岐点”が判明!楽天市場での利用額次第で「楽天カード」よりお得!

 それに比べて「Pontaポイント(au Payマーケット限定)」は、au PAY残高などにチャージできないうえに、ポイントが利用できるサイトも「au PAYマーケット」「au WALLET Market」「au PAYふるさと納税」だけに限られている。“au Payマーケット限定”とすることで「au Payマーケット」の利用者を増やそうとしていると思われるが、狙い通りにはいかないのではないか。

 各社の期間・用途限定ポイントの使い道をまとめると、下記のようになる。

■主な期間・用途限定ポイントの使い道
  期間が決まっている
ポイント
使える場所
楽天ポイント 期間限定ポイント 楽天市場、楽天ポイントカード加盟店、
楽天ペイ加盟店など
dポイント 期間・用途限定ポイント dポイント、d払い、株式投資など
Tポイント PayPayボーナスライト PayPay、Yahoo!ショッピング、
PayPayモールなど
期間固定Tポイント それぞれのサービスのみ
Pontaポイント Pontaポイント
(au Payマーケット限定)
au PAYマーケット(au Wowma!)、
au WALLET Market、
au PAYふるさと納税のみ
リクルート
ポイント
期間限定ポイント それぞれのサービスのみ

 せっかく「au PAY」というサービスがあるので、最低でも「au PAY」で「Pontaポイント(au Payマーケット限定)」を消費できるようにするなどの柔軟性はほしい。逆を言えば、その発想がなければ、ポイント経済圏を作るのは難しい。

 もともとauには「au WALLETポイント」というポイントプログラムがあったが、2020年5月21日に「Pontaポイント」に統合した。さらに「リクルートポイント」は「dポイント」と提携することを発表した。すでに提携している「Pontaポイント」と「リクルートポイント」の動向などを考えると、2020年には、またポイントの再編が起こるだろう。この状態で生き残るには、できるだけ使いやすいポイント化が必須だ。
【※関連記事はこちら!】
2020年は「キャッシュレス戦国時代」に突入するとクレジットカード専門家が予言! ZホールディングスとLINEの経営統合で、スマホ決済の再編が進むか解説

 消費者のポイントリテラシーも上がってきており、限定ポイントばかりだと誰も貯めなくなる。「Pontaポイント」のメリットは、他社にある“期間・用途限定ポイント”がないところだったのだが、今回の統合によって「Pontaポイント(au Payマーケット限定)」が誕生してしまった。この限定ポイントさえなければ、「auポイントプログラム」のプラチナステージを維持する意味も出たかもしれなかったのだが……。

 以上、今回は「auポイントプログラム」のステージと、それぞれのステージの特典について解説した。

【※もっともお得なクレジットカードを2人の専門家がジャンル別に紹介!】
【クレジットカード・オブ・ザ・イヤー 2023年版】「おすすめクレジットカード」を2人の専門家が選出!全8部門の“2023年の最優秀カード”を詳しく解説!


au PAY カード
還元率 1.0~2.0%
「au PAY カード」のカードフェイス
発行元 auフィナンシャルサービス
国際ブランド VISA、Master
年会費(税込) 初年度無料、2年目以降1375円    
(年一回の利用で次年度無料
家族カード あり(年会費無料)
ポイント付与対象の
電子マネー
関連記事 「auカブコム証券+au PAY カード」で積立投資すると1%分のPontaポイントがたまる! つみたてNISAも対象なので、これから投資を始める人にもおすすめ!
【クレジットカード・オブ・ザ・イヤー 2022年版】「おすすめクレジットカード」を2人の専門家が選出! 全8部門の“2022年の最優秀カード”を詳しく解説!(スマホ決済+クレジットカード部門)
詳細はこちら(公式サイトへ)

※クレジットカードの専門家2人が選んだ、2023年の最強カードは?
【クレジットカード・オブ・ザ・イヤー 2023年版】
「おすすめクレジットカード」を2人の専門家が選出!
全8部門の“2023年の最優秀カード”を詳しく解説!

※証券や銀行の口座開設、クレジットカードの入会などを申し込む際には必ず各社のサイトをご確認ください。なお、当サイトはアフィリエイト広告を採用しており、掲載各社のサービスに申し込むとアフィリエイトプログラムによる収益を得る場合があります。
【クレジットカードおすすめ比較】還元率でクレジットカードを選ぶ!還元率ランキングページへ
【クレジットカードおすすめ比較】ービス充実の「おすすめゴールドカード」はコレ!ページへ
ETCカードでクレジットカードを選ぶ!ETCカードランキングページへ
【クレジットカードおすすめ比較】人気ランキングでクレジットカードを選ぶ!人気ランキングページへ
【クレジットカードおすすめ比較】プラチナカードでクレジットカードを選ぶ!プラチナカードランキングページへ
【クレジットカードおすすめ比較】アメリカン・エキスプレス・カード(アメックス)を比較して選ぶ!
【クレジットカードおすすめ比較】マイルでクレジットカードを選ぶ!マイルランキングページへ
【クレジットカードおすすめ比較】海外旅行保険でクレジットカードを選ぶ!海外旅行保険ランキングページへ
【クレジットカードおすすめ比較】法人カードで選ぶ!法人カードでおすすめクレジットカードはコレだ!
【クレジットカードおすすめ比較】年会費無料でクレジットカードを選ぶ!年会費無料ランキングページへ
【クレジットカードおすすめ比較】最短即日発行~翌日発行で選ぶを比較して選ぶ!今すぐ入手できる、お得なクレジットカードはコレだ!
【クレジットカード・オブ・ザ・イヤー 2022年版】2人の専門家がおすすめの「最優秀カード」が決定!2022年の最強クレジットカード(全8部門)を公開!

【2024年4月1日時点・最新情報】
還元率、年会費etc.で比較! 人気のおすすめクレジットカード

還元率 年会費
(税込)
ブランド 電子マネー対応
(ポイント付与対象)
カード
フェイス

 ◆楽天カード

1.0~3.0% 永年無料 VISA
JCB
Master
AMEX
楽天Edy
(楽天Edyへの
チャージ分は
還元率0.5%)
楽天カード公式サイトはこちら
【楽天カードのおすすめポイント】
楽天市場や楽天ブックス、楽天トラベルを利用している人はもちろん、楽天ユーザー以外にもおすすめの「年会費無料&高還元」クレジットカードの代表格。通常還元率は1.0%だが、楽天市場や楽天ブックスでは最低でも還元率が3.0%以上に! また、「楽天ポイントカード」や電子マネーの「楽天Edy」との併用で、楽天グループ以外でも還元率は1.5~2.0%以上になる! ゴールドカードの「楽天プレミアムカード」も格安の年会費で「プライオリティ・パス」がゲットできてコスパ最強
【関連記事】
【クレジットカード・オブ・ザ・イヤー 2023年版】「おすすめクレジットカード」を2人の専門家が選出!全8部門の“2023年の最優秀カード”を詳しく解説!(最優秀メインカード部門)
「楽天ポイント」が改悪続きでも“最強のポイント”である理由を専門家が解説!「楽天カード」などだけでなく、無料でポイントを獲得できるサービスが魅力!
「楽天カード」よりも「楽天プレミアムカード」のほうが得をする“損益分岐点”が判明! 楽天市場で年36万円を利用しない限り、年会費無料の「楽天カード」で十分!
楽天カードの公式サイトはこちら

 ◆三井住友カード(NL)

0.5~7.0% 永年無料 VISA
Master
iD
三井住友カード(NL)の公式サイトはこちら
【三井住友カード(NL)のおすすめポイント】
券面にカード番号が記載されていない「ナンバーレス(NL)」なのが特徴(カード番号はアプリで確認可能)。通常還元率は0.5%と一般的なクレジットカードと同等だが、Apple PayやGoogle Payに「三井住友カード(NL)」を登録して「Visaのタッチ決済」または「Mastercardタッチ決済」を利用すれば、セブン-イレブン、ローソン、マクドナルド、サイゼリヤ、バーミヤンなど、対象のコンビニや飲食店では還元率7%に大幅アップ(※)する! さらに、獲得できる「Vポイント」は、dポイント、Pontaポイント、楽天ポイント、Tポイント、ANAマイルなどに交換できるほか、「1ポイント=1円」としてカード利用額に充当できるなど、ポイントの汎用性が高いのも魅力!
※ 一部店舗および一定金額を超える支払いでは指定の決済方法を利用できない場合、または指定のポイント還元にならない場合あり。iD、カードの差し込み、磁気取引による決済は7.0%還元の対象外。
関連記事
「三井住友カード(NL)」は年会費無料+高還元+最短10秒発行の“三拍子”が揃ったおすすめカード!「対象コンビニ&飲食店で最大7%還元」特典は利用価値あり!
「三井住友カード(NL)」は、年会費無料&対象コンビニで最大還元率7%のお得なクレジットカード! カード情報を記載していないのでセキュリティも抜群!
NTTドコモ「dカード」の公式サイトはこちら

 ◆三井住友カード ゴールド(NL)

0.5~7.0%

5500円
(ただし、年100万円以上の
利用で次年度から永年無料
VISA
Master
iD
三井住友カード ゴールド(NL)のカードフェイス
【三井住友カード ゴールド(NL)のおすすめポイント】
券面にカード番号が記載されていない“ナンバーレス(NL)”のゴールドカード。年会費5500円(税込)だが、年間100万円を利用すると(※1)、次年度から年会費が“永年無料”になるうえに、1万ポイントが「継続特典」としてもらえるのが大きな魅力! さらに、通常還元率は0.5%と一般的なクレジットカードと同等だが、Apple PayやGoogle Payに「三井住友カード ゴールド(NL)」を登録して「Visaのタッチ決済」または「Mastercardタッチ決済」を利用すれば、セブン-イレブン、ローソン、マクドナルド、サイゼリヤ、バーミヤンなど、対象のコンビニや飲食店では還元率7%に大幅アップ(※2)するなど、ポイントも貯まりやすくてお得!
※1 対象取引などの詳細は、三井住友カードの公式サイトでご確認ください。※2 一部店舗および一定金額を超える支払いでは指定の決済方法を利用できない場合、または指定のポイント還元にならない場合あり。iD、カードの差し込み、磁気取引による決済は7.0%還元の対象外。
関連記事
「三井住友カード ゴールド(NL)」は、年100万円以上を使うと年会費が“永年無料”に! コンビニで7%還元、空港ラウンジや旅行保険などの特典も付帯してお得!
三井住友カード ゴールド(NL)のメリット・デメリットを解説! 同じく“実質”年会費が無料の「エポスゴールドカード」と付帯サービスなどを比較して魅力を解剖!
三井住友カード ゴールド(NL)の公式サイトはこちら
還元率 年会費
(税込)
ブランド 電子マネー対応
(ポイント付与対象)
カード
フェイス

 ◆JCB CARD W(ダブル)

1.0~10.5%
(※)
永年無料 JCB QUICPay
JCB CARD W(ダブル)公式サイトはこちら
【JCB CARD W(ダブル)のおすすめポイント】
39歳以下の人だけが申し込める、年会費無料のうえに通常還元率1%のお得な高還元クレジットカード!(40歳以降も継続して保有可能)さらに「ORIGINAL SERIESパートナー加盟店」の「ポイントアップ登録(無料)」をすれば、Amazonやセブン-イレブンなどでは還元率2%、スターバックスでは「スターバックスカード」へのチャージで還元率5.5%、「Starbucks eGift」の購入で還元率10.5%に!
※貯まったOki Dokiポイントを「JCB PREMO」に交換した場合の還元率。
【関連記事】
「JCB CARD W」は「楽天カード」などとほぼ同じ、年会費無料+還元率1~10.5%のJCBの入門カード!Amazonやスタバをよく利用する20~30代は注目!
「JCB CARD W」は、年会費無料で還元率1%以上のお得な高還元クレジットカード!「JCB CARD W」のメリット・デメリットを他のカードと比較して検証!
JCB CARD W(ダブル)のメリットを解説!「年会費無料」「常に還元率1.0%以上」「ポイントの使い勝手が良い」と三拍子そろった高還元クレジットカード!
JCB CARD Wの公式サイトはこちら

 ◆au PAY カード

1.0~2.0%

初年度無料
次年度以降も
条件次第で無料(※)
VISA
Master
au PAY カードのカードフェイス
【au PAY カードのおすすめポイント】
通常還元率1.0%でPontaポイントが貯まり、マツモトキヨシやかっぱ寿司などの「au PAY ポイントアップ店」では還元率1.5~2.0%以上に達する、auユーザー以外も得するクレジットカード! しかも、初年度は年会費無料、2年目以降は年会費1375円(税込)だが、年に1回でもカード決済、もしくは携帯電話などのauのサービスを利用していれば次年度以降の年会費も無料に
※ 2年目以降1375円。ただし、年一回でも利用した場合、もしくは「au ID」に「au PAY カード」を紐付けて、携帯電話などのauサービスを利用している場合は次年度無料。
【関連記事】
「auカブコム証券+au PAY カード」で積立投資すると1%分のPontaポイントが貯まる! つみたてNISAも対象なので、これから投資を始める人にもおすすめ!
au PAY カードの公式サイトはこちら

 ◆セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード Digital

0.5~2.0%
(※1)
初年度無料
次年度以降も
条件次第で無料(※2)
AMEX Suica
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード Digitalの公式サイトはこちら
【セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード Digitalのおすすめポイント】
通常還元率は0.5%だが、QUICPay決済を利用した場合は還元率2%に大幅アップ(※3)セブン-イレブン、ファミリーマート、ローソンといったコンビニはもちろん、マツモトキヨシやツルハグループなどのドラッグストア、ビックカメラやヨドバシカメラといった家電量販店など、QUICPayを利用できる店舗ではいつでもどこでも還元率2%になるので非常にお得! 貯まるポイントは、有効期限のない「永久不滅ポイント」なので、ポイントの失効を気にする必要がないのもメリット!
※1 通常1000円(税込)につき1ポイント貯まる永久不滅ポイントを 「1ポイント=最大5円相当」 の商品に交換した場合の還元率。交換する商品によっては、1ポイントの価値が5円未満になる場合あり。※2 2年目以降は1100円(税込)。ただし、年一回でもクレジットカードの利用があれば次年度以降も無料。※3 年間合計30万円までの利用分が対象。以降は還元率0.5%。
【関連記事】
「セゾンパール・アメックス・カード Digital」は、QUICPayで2%還元と超お得! 最短5分で発行できる「SAISON CARD Digital」の申し込み方法も解説!
還元率が高い、おすすめのクレジットカードを紹介!クイックペイを利用すれば還元率2%になる「セゾンパール」など、年会費が実質無料で注目の3枚をチェック
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード Digitalの公式サイトはこちら

【ヒルトン・オナーズ アメックスカード】
「ゴールド会員資格」付帯で朝食無料、年150万円利用で
「週末の無料宿泊特典」も!⇒関連記事はこちら

ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス・カードならヒルトンホテルで朝食無料になる「ゴールド」会員になれるほか、カード利用で無料宿泊も可能に!

【クレジットカード・オブ・ザ・イヤー 2023年版】2人の専門家がおすすめの「最優秀カード」が決定!2022年の最強クレジットカード(全8部門)を公開!
【クレジットカード・オブ・ザ・イヤー 2023年版】2人の専門家がおすすめの「最優秀カード」が決定!2021年の最強クレジットカード(全8部門)を公開! 最短翌日!口座開設が早い証券会社は? おすすめ!ネット証券を徹底比較!おすすめネット証券のポイント付き
ZAiオンライン アクセスランキング
1カ月
1週間
24時間
「ビュー・スイカ」カードの公式サイトはこちら 楽天カードは年会費永年無料で、どこで使っても1%還元で超人気!
ビュー・スイカ」カードの公式サイトはこちら 楽天カードは年会費永年無料で、どこで使っても1%還元で超人気!
ダイヤモンド・ザイ最新号のご案内
ダイヤモンド・ザイ最新号好評発売中!

配当&株価が10倍株!
NISA投信グランプリ
ふるさと納税

6月号4月19日発売
定価780円(税込)
◆購入はコチラ!

楽天で「ダイヤモンド・ザイ」最新号をご購入の場合はコチラ!Amazonで購入される方はこちら!

[配当&株価が10倍になる株!]
◎第1特集
配当&株価が10倍になる株!
10年持ちっぱなしで「配当が10倍」になる株や「株価10倍」になる大型優良株を発掘
・誰もが知ってる大型株・優良株で実現
・新興国に進出/AI・半導体/
高齢化・人手不足/環境・EV
・番外編:1年で株価2倍になる株


◎第2特集
ダイヤモンド・ザイ
NISA投信グランプリ2024

2回を迎える、投資信託のアワードを発表!
NISAの投信選びや保有投信のチェックに最適

・NISAで運用できる投資信託のみが対象
・個人投資家が選びやすいよう、本数は30本のみ!
・個人投資家がわかりやすい部門で表彰


◎第3特集
ふるさと納税 日本3大グルメ&生産地
返礼品60 

日本3大和牛、3大地鶏、といったブランド食品や、日本3景、3名泉のベストグルメ、大注目の魚介、フルーツの3大産地の返礼品などを紹介

◎第4特集
FXで1億円!
年億稼ぐトレーダーの「神トレ」大公開!

ドル/円が34年ぶりの安値更新など、活況の為替市場。
FX界隈では、1年で「億」を稼ぐ「年億」の個人投資家が続々誕生しています。その手法を、わかりやすくお届け


◎【別冊付録】

いつまでたっても始められない人に贈る
新NISA「超ラク」スタートBOOK
完ペキさを求めてなかなか始められないより、「ラク」に「早く」始めたほうが、結果的にオトク
なかなか始められない人向け、ぐうたら指南書


◆出遅れJリートに投資チャンス! 利回り4~5%台投資判断&オススメJリート 
◆おカネの本音:渋澤 健さん
◆10倍株を探せ! IPO株研究所
◆マンガ恋する株式相場「コンビニがGAFAの一角に!?」
◆マンガ「昭和のボロ空き家はそのまま貸せばいい!?」
◆人気毎月分配型投信100本の「分配金」速報データ!


>>「最新号蔵出し記事」はこちら!



「ダイヤモンド・ザイ」の定期購読をされる方はコチラ!


>>【お詫びと訂正】ダイヤモンド・ザイはコチラ

【法人カード・オブ・ザ・イヤー2023】 クレジットカードの専門家が選んだ 2023年おすすめ「法人カード」を発表! 「キャッシュレス決済」おすすめ比較 太田忠の日本株「中・小型株」アナリスト&ファンドマネジャーとして活躍。「勝つ」ための日本株ポートフォリオの作り方を提案する株式メルマガ&サロン

ダイヤモンド不動産研究所のお役立ち情報

ザイFX!のお役立ち情報

ダイヤモンドZAiオンラインαのお役立ち情報