
総合商社の環境対策が実態と乖離、本当に評価できるのはどこだ?
永野雅幸
近年「ESG投資」への注目度が高まる中で、総合商社もESGに関する取り組みを強化し、その内容を積極的にアピールしている。しかしながら、公表…
2020.12.23
各業界・企業を分析し、投資家に向けてレポートを発行する証券アナリスト。会社が公表している業績数字だけではなく、種々の経済データを組み合わせて先を見通す、分析のプロフェッショナルだ。そんなアナリストの中でも、業界内外から特に評価の高いトップアナリストに、担当業界・企業について独自の分析を寄稿してもらった。
永野雅幸
近年「ESG投資」への注目度が高まる中で、総合商社もESGに関する取り組みを強化し、その内容を積極的にアピールしている。しかしながら、公表…
2020.12.23
坂口大陸
トヨタ系大手部品メーカーであるアイシン精機の株価が、同じくトヨタ系のデンソーや豊田自動織機に対して出遅れている。夏場にかけて業績改善への期…
2020.12.16
坂牧史郎
世界最大手のタイヤメーカーであるブリヂストンが変革に向けて動き出した。業界全体では利益率が低下傾向を辿るリスクがあり、打開策が求められてき…
2020.12.9
佐渡拓実
村田製作所は世界最大の受動部品メーカーだ。半導体製造装置の一種であるコーター・デベロッパー世界1位の東京エレクトロンと並び、世界に冠たる日…
2020.8.26
吉積和孝
産業用電機大手メーカーはこれまで、株式市場からは低調な評価にとどまってきた。それが今、長年の構造改革が終わり、徐々に収益改善が実現しつつあ…
2020.8.12
中根康夫
東証上場企業の中でもトップクラスの業績を上げ、堂々たる復活を遂げたソニー。しかし、世界の同業他社と比較すると、まだまだ見劣りする点もある。…
2020.8.4
箱守英治
自動車業界は「CASE」対応を主眼に、協業発表が相次いでいる。「グローバル化」や「スケールメリット」への注目が集まるが、実は求められるクル…
2020.7.29
桂 竜輔
2000年代後半以降、主力のエレクトロニクス事業の不調で輝きを失ったと言われてきたソニー。ところが今、ソニーは見事に復活を遂げ、理想の姿に…
2020.7.22
榮 哲史
パナソニックが成長路線を描けなくなって久しい。10年後の目指すべき姿として「くらしアップデート」を掲げたが、はっきりとそこへ続く道を描けて…
2020.7.8
アクセスランキング
最新記事