参加無料!

日本製造業の
サステナブル&
サーキュラーな

ビジネスモデル
を考える

第3回
131日(水)

14:00-17:40(受付13:30~)

第4回
229日(木)

14:00-17:40(受付13:30~)

お申し込みは終了いたしました

ごあいさつ

DXに続き、「サステナビリティ・トランスフォーメーション」(SX)が、優先順位の高い経営課題として取り組まれるようになりました。今回は、SXの“最大公約数”の課題「サステナブル&サーキュラーなビジネスモデル」について、慶應義塾大学教授、東京大学教授時代から研究されている妹尾堅一郎先生をお招きして、お話を伺います。今後必ず規制や外圧が強まっていくテーマであり、今回の企画はまさに「好機逸すべからず」といえましょう。

『ダイヤモンドクォータリー』編集長
岩崎卓也

開催概要

名称
日本製造業のサステナブル&サーキュラーなビジネスモデルを考える
日時
[第3回] 1⽉31⽇ (水)14:00-17:40 (受付13:30〜)申し込みは終了しました。
[第4回] 2⽉29⽇ (木)14:00-17:40 (受付13:30〜)
主催
ダイヤモンド社 ビジネスメディア局
企画
ダイヤモンドクォータリー編集部
協賛
富士通
会場
東京都千代田区丸の内2-6-1 丸の内パークビルディング22階(Ridgelinez本社内)
形式
リアル開催
受講料
無料
対象者
[役職]経営層、取締役、執行役員、部長などの意思決定層および、次世代リーダー
[部門]経営全般、経営企画部門、製造部門、DX部門および関連事業部門
定員
30名様(事前登録制/抽選) 
※協賛企業の同業者様のご参加はお断りする場合がございますので、あらかじめご了承願います。
申込締切
第3回 2024年1月24日 (水)12:00まで
第4回 2024年2月22日 (木)12:00まで
お申し込みは終了いたしました

登壇者

  • 基調講演
    買い換えから使い続けへ:循環経済の本質と対策の基本を学ぶ
    パネルディスカッション
    循環経済で変わるイノベーションとビジネスモデル
    ダイアローグセッション
    なぜイノベーションが進まないのか オープンイノベーションから「シェアドイノベーション」へ
    産学連携推進機構
  • 理事⻑
  • 妹尾堅⼀郎
  • 妹尾堅⼀郎氏
  • 慶應義塾大学経済学部卒業後、富士写真フイルム(現富士フイルムHD)勤務を経て、英国国立ランカスター大学経営大学院博士課程満期退学。産業能率大学助教授、慶應義塾大学大学院教授、東京大学先端科学技術研究センター特任教授、九州大学客員教授、一橋大学大学院MBA客員教授、長野県農業大学校客員教授等を歴任。現在も東京大学で大学院生や社会人を指導。また企業研修やコンサルテーションを通じて、イノベーションやビジネスモデル、新規事業開発等の指導を行っている。日本知財学会諮問委員(前理事)。CIEC(コンピュータ利用教育学会)終身会員・前会長。研究・イノベーション学会参与(前副会長)。内閣知的財産戦略本部専門調査会長、農水省技術会議委員、警察庁政策評価研究委員等を歴任。現在、日本生産性本部で「循環経済生産性ビジネス研究会」座長。そのほか、省庁や公的機関の委員、複数の企業で社外取締役を兼務。著作に『技術力で勝る日本が、なぜ事業で負けるのか 画期的な新製品が惨敗する理由』(ダイヤモンド社、2009年)などがある。

  • パネルディスカッション
    循環経済で変わるイノベーションとビジネスモデル
[パネリスト]
  • 旭化成
  • 執行役員 サステナビリティ推進部長
  • 徳永達彦 氏(第3回)
  • 徳永達彦氏
  • 東京大学経済学部卒業後、旭化成に入社。以降、経理・税務、全社経営企画、事業会社企画などに従事。東京商工会議所出向などを経て、2019年のサステナビリティ推進部の設置とともに同部長に就任。現在は、グループ全体の視点から、サステナビリティに関する課題、特にカーボンニュートラル、サーキュラーエコノミー、GXリーグなどの環境テーマのほか、人権尊重、非財務情報開示などに取り組んでいる。

  • 京西テクノス
  • 専務取締役
  • 大嶽充弘 氏(第3回)
  • 大嶽充弘氏
  • 日本電気(NEC)での幅広い調達マネジメント経験を経て、2012年同社執行役員に就任。サプライチェーンおよび環境経営を担当。執行役員常務、監査役などを歴任後、2023年7月に京西テクノスに転じて、11月より現職。現在は、さまざまなB2Bメーカー製品の修理・メンテナンス(トータルマルチベンダーサービス)を通じ、3R+R(Refurbish)によるサーキュラーエコノミー型のサービス事業を牽引している。

  • 寺岡精工
  • 環境事業部 事業部長
  • 寺岡由紀 氏(第4回)
  • 寺岡由紀氏
  • 2004年 寺岡精工入社。国内、欧州、北米に向けて、環境に配慮する製品の営業・マーケティングを担当。 2021年より、環境製品を開発する環境事業部にてペットボトル回収機の事業に従事し、資源循環の取り組みを推進。 2022年より同事業部の事業部長を務める。環境や社会の課題を解決する製品開発によって、消費者の行動変容と企業のサステナビリティ・トランスフォーメーション(SX)に寄与することを目指している。

  • TOPPAN
  • 生活・産業事業本部 SX推進センター センター長
  • 川又一浩 氏(第4回)
  • 川又一浩氏
  • 1990年凸版印刷入社。包材事業本部にてパッケージ関連の営業を担当。2012年事業戦略本部事業企画部長に就任。2014年生活環境事業本部営業本部長、2020年関西事業部営業本部長を経て2023年4月より現職。現在はサステナブルトランスフォーメーション(SX)事業開発とパッケージ開発を有機的に結び付けることで、パッケージを起点としたサーキュラーエコノミーとカーボンニュートラルの推進に取り組んでいる。

[モデレーター]
  • Ridgelinez
  • 上席執行役員 Partner
  • 赤荻健仁
  • 赤荻 健仁氏
  • 自動車、産業機械、電機、建材、医療機器などさまざまな製造業のバリューチェーン最適化に向けた経営革新・業務改革・情報システム企画・導入のコンサルティングに従事。近年は成長戦略に向けたビジネスモデル変革などトランスフォーメーションのコンサルティングを手がけ、 Manufacturing, Engineering & Construction Practice Leaderとして製造コンサルティングを主導。

お申し込みは終了いたしました

プログラム

14:00-14:05
◇開会挨拶
14:05-15:05
基調講演

買い換えから使い続けへ:循環経済の本質と対策の基本を学ぶ

産学連携推進機構
理事⻑
妹尾堅⼀郎
15:05-16:05
パネルディスカッション

循環経済で変わるイノベーションとビジネスモデル

[パネリスト]

第3回

妹尾堅一郎 氏/徳永達彦 氏(旭化成 執行役員 サステナビリティ推進部長)/大嶽充弘 氏(京西テクノス 専務取締役)

第4回

妹尾堅一郎 氏/寺岡由紀 氏(寺岡精工 環境事業部 事業部長)/川又一浩 氏(TOPPAN 生活・産業事業本部 SX推進センター センター長)

[モデレーター]
Ridgelinez
上席執行役員 Partner
赤荻健仁

16:05-16:15
コーヒーブレイク (休憩)
16:15-17:15
ダイアローグセッション

なぜイノベーションが進まないのか
オープンイノベーションから「シェアドイノベーション」へ


妹尾堅⼀郎
17:15-17:35
◇協賛企業挨拶
17:40-18:40
◇交流会 ※参加自由

※プログラムは予告なく変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。

お申し込みは終了いたしました