
無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
ダイヤモンドZAi(ザイ) 2021年 1月号 [雑誌] (大化け10倍株 注目68/高配当株でじぶん年金づくり/人生が変わる副業のススメ) 雑誌 – 2020/11/20
目指せ1億円! 大化け10倍株を発掘する 5つの鉄則&注目株68
●2020年に当たった株・外れた株は? ザイの大反省会
●[鉄則1]時流のテーマに乗る株20
●[鉄則2]最新の好決算で強い株22
●[鉄則3]増配トレンドの株12
●[鉄則4]高成長の米国株14
●[鉄則5]今年儲けた「億り人」8人の勝ちワザ
●桐谷さんの「2020年の勝ち株&負け株」
◎第2特集
「じぶん年金」で実現! 毎月配当生活
●成功者が教える「じぶん年金」の作り方6
●高配当株72銘柄が勢ぞろい!
権利確定月別・高配当株カレンダー1~12月
【2大付録その1】確定月別・銘柄管理シート
◎第3特集
収入が増える! 人生が変わる! 副業のススメ
●ちきりんさん「好きや特技で副業に挑戦!」
●[TYPE1]スキマ時間で稼ぐ! ウーバーイーツ、在宅ワーク
●[TYPE2]特技やモノを売る! スキル講師、フリマアプリ
●[TYPE3]本業のスキルを活かす! 副業人材(副業社員)
●[TYPE4]表現力を磨く インスタ、YouTube、ブログ
●副業で知っておきたい税金の話
◎第4特集
上がる米国株を投信でまとめ買い!
●<テーマ1> GAFAM中心のIT株をまとめ買い
●<テーマ2>米国の成長株全般をまとめ買い
●<テーマ3>未来のGAFAMをまとめ買い
◎別冊付録
【2大付録その2】
駆け込み! ふるさと納税 大カタログ
今年の目玉は「訳アリ」返礼品
◎ZAi NEWS CHANNEL
●ザイ読者の2020年の投資成績! 4割が勝っていた
●バイデン勝利で、この後の株式市場はどう動く
◎連載にも注目!
●10倍株を探せ! IPO株研究所ー2020年10月編
「東証マザーズ指数は下落もIPO株の好調が続く! 」
●自腹でガチンコ投資! AKB48株ガチバトルサード・シーズン
「M-1で漫才やったら有望株まで見つかった」中西智代梨編
●AKB48武藤十夢のわくわくFX生活(ライフ)!
「大統領選の次はブレグジットで一発逆転!?」
●株入門マンガ恋する株式相場!
VOL.51「日本の不動産が抱える23年問題! 」
●マンガどこから来てどこへ行くのか日本国
「遺して死ねるか! デジタル終活最前線 」
●人気毎月分配型100本の「分配金」速報データ!
「日本&グルーバル債券型は円高で、利回りがマイナスに転落したものも」
出版社より

第1特集|目指せ1億円! 大化け10倍株を発掘する 5つの鉄則&注目株68
年初からコロナショックで揺れ動いた2020年も、もうすぐ終わる。ザイでは、今年誌面でオススメした株の成績を総ざらいするという初の試みを決行。上がった株だけでなく下がった株の大反省会も。そこから導き出される大化けする株の5つの鉄則を紹介する。
- 2020年に当たった株・外れた株は? ザイの大反省会
- [鉄則1]時流のテーマに乗る株20
- [鉄則2]最新の好決算で強い株22
- [鉄則3]増配トレンドの株12
- [鉄則4]高成長の米国株14
- [鉄則5]今年儲けた「億り人」8人の勝ちワザ
- 桐谷さんの「2020年の勝ち株&負け株」

第2特集|「じぶん年金」で実現!毎月配当金生活!
コロナ禍の影響もあり、配当利回りが4%を超える日本株は実は300銘柄近くもある。高利回りのうちが仕込み時だ。また複数の株をうまく組合わせれば、毎月着実に配当を受取れる。そこで「毎月配当金生活」に役立つ高配当株を、1~12月の権利確定月別に紹介しよう!
- 成功者が教える「じぶん年金」の作り方6
- 高配当株72銘柄が勢ぞろい!権利確定月別・高配当株カレンダー1~12月
- 綴じ込み付録:購入日や株数をメモできる確定月別・銘柄管理シート

第3特集|収入が増える! 人生が変わる! 副業のススメ
コロナ禍で仕事の環境が一変、「副業」が人気上昇中だ。何を、どうやったらうまく稼げるのか、すでに副業で成功している11人に直接取材! 収入はもちろんのこと、それ以外のメリットも見えてきた。これであなたの人生も変わるかも!
- ちきりんさん「好きや特技で副業に挑戦!」
- [TYPE1]スキマ時間で稼ぐ! ウーバーイーツ、在宅ワーク
- [TYPE2]特技やモノを売る! スキル講師、フリマアプリ
- [TYPE3]本業のスキルを活かす! 副業人材(副業社員)
- [TYPE4]表現力を磨く インスタ、YouTube、ブログ
- 副業で知っておきたい税金の話

第4特集|上がる米国株を投信でまとめ買い!
高成長の米国株に投資してみたいけど難しそう……と、二の足を踏んでいるなら投信がオススメだ。1本で、グーグルやアップルなど優良株にまとめて投資できる。そんな好成績投信11本をタイプ別に紹介する。
- <テーマ1> GAFAM中心のIT株をまとめ買い
- <テーマ2>米国の成長株全般をまとめ買い
- <テーマ3>未来のGAFAMをまとめ買い

別冊付録|駆け込み! ふるさと納税 大カタログ
ふるさと納税のアツイ季節がやってきた。1年の中でも最も申込みが多くなるこの時期は人気商品はあっという間に品切れになることも。残り1カ月、ラストスパートをかけよう。
- カテゴリー1:牛肉 ・カテゴリー2:豚肉・鶏肉
- カテゴリー3:肉加工品 ・カテゴリー4:鍋セット
- カテゴリー5:地ビール ・カテゴリー6:魚介
- カテゴリー7:果物 ・カテゴリー8:野菜・米
- カテゴリー9:定期便ベスト8
- カテゴリー10:その他の食品
登録情報
- ASIN : B08M2FXYM7
- 出版社 : ダイヤモンド社 (2020/11/20)
- 発売日 : 2020/11/20
- 言語 : 日本語
- Amazon 売れ筋ランキング: - 148位投資・マネーの雑誌
- - 16,142位投資・金融・会社経営 (本)
- カスタマーレビュー:
著者について

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
日本株中心ですが、今年のZAiは米国株も盛んに特集を行っています。
証券会社の米国株の購入手数料がグッと引き下げられたので参入がし易くなったという追い風がふいたことが1点。
さらに先日のアメリカの選挙が4年ぶりに実施されて、選挙の後は「株価が上昇しやすい」という過去の事例もあった。
調べてみると直近の10年でも日本株の中で10倍まで上昇した銘柄と米国株で10倍まで上昇した銘柄では米国株のほうが断然数が多いです。
日本株は大型株は全然駄目です。小型株を狙うしかない。でもやっぱり運次第ですよね。
米国株はコロナの影響からも素早く立ち直り、今後10倍を狙える銘柄がIT関連・医療関連に目白押し。
私も実際に選挙の前後で50万円以上米国株だけでプラス収支出しました。
高成長企業の銘柄をNISA枠で持っておくのはいい戦略だと思います。
米国株は最低の投資額が数千円からなので、購入したらNISA枠がほぼ無くなってしまったというようなこともまずないので時期を分散できるのも大きいです。
エクソン・モービルやアルトリアグループは値上がりはあまり期待できませんが、配当が8%以上あるのでこれもNISA枠を埋めるのに適当です。
配当も値上がりも日本株より米国株が優れているということですね。
情報として見ています。
10倍株の鉄則の内容自体は特段、変わったことは書いていない。今回推薦されながら下落した銘柄も結局は条件に当てはまっていたのに、コロナ禍で残念なことになった。鉄則というほどのことではない。むしろ、この混乱でも資産を増やした人たちの「億り人の手法」は参考になる。もっとも、その通りのことができるかは別。一番、納得したのは資産の三分の一は常に現金のままにして置き、大きく下がった時に買い進んだという事例だ。あとは恐怖心を克服できるかだろう。
他の企画は配当カレンダー、副業、ふるさと納税。配当カレンダーはいわば毎月、配当をもらって安定収入を確保という自分年金を作ろうということ。コロナ禍で安定した、しかも高配当が出せる企業がどこかはっきりしたので銘柄選びがしやすくなった。
副業の特集はそれほど新しいネタはない。お金を稼ぐのは本業が一番とさえ思える。ふるさと納税は年末で枠が余っている人は良いかもしれないが、今年は前半でマスクやトイレットペーパーなどの確保に活用した人も多かったと思う。泉佐野市のような良くも悪くもこの分野を盛り上げる存在がいなくなった。それに農産物の高還元は農業補助金の悪用の疑いもかけられている。一回やすみという感じか。
全体的に編集部が実名で座談会に臨むなど透明性が感じられる。バラエティーにも富んでいて読みでがある。