
無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
ダイヤモンドZAi(ザイ) 2021年 5月号 [雑誌] (人気株500の激辛診断&米国株150診断&じぶん年金の作り方) 雑誌 – 2021/3/19
◎第1特集
ザイ独自の今期と来期の2期分の業績予想に注目!
買える10万円株が107も!
[2021年春版]人気の株500+Jリート激辛診断
●儲かる株の見つけ方
[1]旬の3大テーマから見つける!
テーマ1「株主還元に注目! 今期に増配する株」
テーマ2「世界的に注目される環境に対応する株」
テーマ3「株価に上値余地がある出遅れている株」
[2]5大ランキング[3]セクター別
●2021年春のイチオシ株
10万円株7/高配当株7/株主優待株7/Jリート4
●気になる人気株
大型株 375/新興株 104/Jリート10
◎第2特集
新設&拡充の株主優待ベスト18
+利回りランキング60
桐谷さんもオススメ!
◎第3特集
[2021年3-6月版]オススメ&人気の米国株150
●今買いの高成長株+今買いの高配当株
●誰もが気になる人気株80の「買い」×「売り」診断
●[column1]NYSEアメリカンで買える株
●[column2]テーマ型のETFを狙え
◎第4特集
ラクして作るじぶん年金
●30~50代[お金を増やす]積立投資で時期を分散
インデックス投信/バランス型投信/その他の商品
●60代~ [お金をもらう]配当生活で資産をキープ
高配当株/Jリート/米国増配株/毎月分配型投信
◎別冊付録
任天堂が割高から割安に転換!
割安か割高かがパッとわかる!
上場全3801銘柄の最新理論株価
◎ZAi NEWS CHANNEL
上方修正ラッシュの今買うべき株ベスト40
●上方修正×増収増益
●上方修正×減収減益、など
◎ザイおなじみの連載にも注目!
●10倍株を探せ! IPO株研究所2021年2月編
「株式市場全体の好調でIPO株に資金が流入! 」
●自腹でガチンコ投資! AKB48(株)ガチバトルサード・シーズン
「チャートで首位奪還! 」編
●マンガどこから来てどこへ行くのか日本国
「節税より大事なことは?争族にならないための相続入門」
●月イチで健全度&利回りの変化をチェック!
「利回りトップは株式で40.1%! リート型の利回りも急回復! 」
ザイ独自の今期と来期の2期分の業績予想に注目!
買える10万円株が107も!
[2021年春版]人気の株500+Jリート激辛診断
●儲かる株の見つけ方
[1]旬の3大テーマから見つける!
テーマ1「株主還元に注目! 今期に増配する株」
テーマ2「世界的に注目される環境に対応する株」
テーマ3「株価に上値余地がある出遅れている株」
[2]5大ランキング[3]セクター別
●2021年春のイチオシ株
10万円株7/高配当株7/株主優待株7/Jリート4
●気になる人気株
大型株 375/新興株 104/Jリート10
◎第2特集
新設&拡充の株主優待ベスト18
+利回りランキング60
桐谷さんもオススメ!
◎第3特集
[2021年3-6月版]オススメ&人気の米国株150
●今買いの高成長株+今買いの高配当株
●誰もが気になる人気株80の「買い」×「売り」診断
●[column1]NYSEアメリカンで買える株
●[column2]テーマ型のETFを狙え
◎第4特集
ラクして作るじぶん年金
●30~50代[お金を増やす]積立投資で時期を分散
インデックス投信/バランス型投信/その他の商品
●60代~ [お金をもらう]配当生活で資産をキープ
高配当株/Jリート/米国増配株/毎月分配型投信
◎別冊付録
任天堂が割高から割安に転換!
割安か割高かがパッとわかる!
上場全3801銘柄の最新理論株価
◎ZAi NEWS CHANNEL
上方修正ラッシュの今買うべき株ベスト40
●上方修正×増収増益
●上方修正×減収減益、など
◎ザイおなじみの連載にも注目!
●10倍株を探せ! IPO株研究所2021年2月編
「株式市場全体の好調でIPO株に資金が流入! 」
●自腹でガチンコ投資! AKB48(株)ガチバトルサード・シーズン
「チャートで首位奪還! 」編
●マンガどこから来てどこへ行くのか日本国
「節税より大事なことは?争族にならないための相続入門」
●月イチで健全度&利回りの変化をチェック!
「利回りトップは株式で40.1%! リート型の利回りも急回復! 」
この商品を買った人はこんな商品も買っています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
出版社より

第1特集|人気の株500+Jリート14激辛診断[2021年春版]
3月期決算企業はすでに22年3月期を見据えた動きが活発に。注目株には今期と来期の2期分のザイの独自予想を掲載。コロナ収束後に本当に業績が伸びる株を見つけよう!
- 儲かる株の見つけ方[1]旬の3大テーマから見つける!
- 儲かる株の見つけ方[2]上方修正株やアナリストの強気度など5大ランキング
- 2021年春のイチオシ株!少額株7/高配当株7/株主優待株7/Jリート4
- 気になる人気株!大型株 375/新興株 104/Jリート10

第2特集|コロナ以降に新設&拡充した株主優待
2020年はコロナによる影響で株主優待を廃止してしまう銘柄も続出。だがそんな中でも、優待を新設したり拡充するなど、うれしい動きも! フレッシュな新設&拡充の優待から、桐谷さんと編集部が注目株をセレクト。
- 桐谷さんオススメの新設&拡充の株主優待株18
- 優待+配当利回りランキング60
- 新設&拡充のウラ事情も!

第3特集|買い&人気の米国株150
NYダウが史上最高値を更新するなど、絶好調が続く米国株はどこまで上がるのか? 今が買いの銘柄や人気株の分析とともに徹底解説する!
- GAFAMやEV,環境関連など人気株80の「買い」「売り」診断!
- 50年連続増配株や利回り7%超も! オススメの高配当株30!
- まだまだ上がり続ける伸び盛りの株! オススメの高成長株30!

第4特集|ラクして作るじぶん年金
年金だけでは足りない老後のお金は自分で用意する時代。現役時代から取り組んで、悠々自適な老後を目指そう!
- 30~50代[お金を増やす]積立投資で時期を分散 インデックス投信/バランス型投信/その他の商品
- 60代~ [お金をもらう]配当生活で資産をキープ 高配当株/Jリート/米国増配株/毎月分配型投信

別冊付録|全上場3801銘柄の最新理論株価
株の割安度をズバリ判定できるのが、ザイの理論株価。株価と理論株価を比べれば割安度がすぐわかる。今回は、任天堂が割高から割安に転換! お宝株を探そう!
登録情報
- ASIN : B08WZCVG7N
- 出版社 : ダイヤモンド社 (2021/3/19)
- 発売日 : 2021/3/19
- 言語 : 日本語
- Amazon 売れ筋ランキング: - 136位投資・マネーの雑誌
- - 15,807位投資・金融・会社経営 (本)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2021年4月25日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
米国株の特集は、見ていて楽しくなります、
2022年8月16日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
情弱な私はこれくらい見やすい記事の方が有難いです。
四季報を見ても???なるだけなんで(笑)
いちいちネットで色々探さなくても、優待や高配当の銘柄を知れて個人的には満足です
四季報を見ても???なるだけなんで(笑)
いちいちネットで色々探さなくても、優待や高配当の銘柄を知れて個人的には満足です
2021年3月20日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
全体的にいつもどおりという感じ。
特集のじぶん年金に興味があったが、
サラリーマンで退職金が入るような人向けの話。
非正規労働者も多い世の中なので、
こういう情報はある程度タイプ別にしてほしい。
おそらく、この雑誌を買っている人は投信の積み立てなどは
知っている情報だったり、実際にやっていたりするのではないかと
思う。
もう少し新鮮な情報がほしい。
特集のじぶん年金に興味があったが、
サラリーマンで退職金が入るような人向けの話。
非正規労働者も多い世の中なので、
こういう情報はある程度タイプ別にしてほしい。
おそらく、この雑誌を買っている人は投信の積み立てなどは
知っている情報だったり、実際にやっていたりするのではないかと
思う。
もう少し新鮮な情報がほしい。
2021年4月10日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
投資の参考になりました。
2021年3月21日に日本でレビュー済み
恒例の「日本株銘柄500診断号」です。
今回は今や恒例になりつつある「米国株銘柄150」も同時診断。
昨年の大統領選以後の米国株の強烈な上げで総資産が2倍になりました。
そこから米国株は下落して調整中に入ったので、年末への上昇を見込んで今が買い時かと思います。
「成長株」「高配当株」と分かれますが、少額資金の方は「成長株」への集中投資がいいでしょう。
・ペット用品の「チューイ」(高値120ドルから現在80ドルへ下落)
・代替肉の「ビヨンド・ミート」(高値200ドルから140ドルへ下落)
・半導体の「アドバンスド・マイクロ・デバイシズ」(120ドルから80ドルへ下落)
辺りが狙い目だと思います。
他の銘柄も数千円~数万円から購入できるので銘柄吟味したら安値を拾っておけば半年~2年のスパンで大幅上昇が期待できます。
ですから銘柄をとにかく絞込み、資金を集中させ(1~3銘柄)て大きな利益を得られるはずです。
今回は今や恒例になりつつある「米国株銘柄150」も同時診断。
昨年の大統領選以後の米国株の強烈な上げで総資産が2倍になりました。
そこから米国株は下落して調整中に入ったので、年末への上昇を見込んで今が買い時かと思います。
「成長株」「高配当株」と分かれますが、少額資金の方は「成長株」への集中投資がいいでしょう。
・ペット用品の「チューイ」(高値120ドルから現在80ドルへ下落)
・代替肉の「ビヨンド・ミート」(高値200ドルから140ドルへ下落)
・半導体の「アドバンスド・マイクロ・デバイシズ」(120ドルから80ドルへ下落)
辺りが狙い目だと思います。
他の銘柄も数千円~数万円から購入できるので銘柄吟味したら安値を拾っておけば半年~2年のスパンで大幅上昇が期待できます。
ですから銘柄をとにかく絞込み、資金を集中させ(1~3銘柄)て大きな利益を得られるはずです。
2021年6月1日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
証券会社から勧められて買ったが、それほどでもなかった。