今号の特集は「エンタメ株」ですが、ここではIP株と称しています。いわばクールジャパン銘柄のようなもので看板の架け替えともいえる。一つ気になるのは「日本がコンテンツ大国になっている理由!」だが、読者層がお金のない若年層なので漫画家やそのアシスタント、アニメーターなどの作り手が安い報酬で作り、関連商品で稼ぐという構造だからというものだ。
今や産業として認知されているが、大手をのぞけがその低賃金は変わらない。漫画家と出版社の関係は個人事業者と発注元という非対称な状況が続く。一部の大御所漫画家と出版社の関係はともかく、若手と出版社の関係は後者が圧倒的に強い。もちろん、参入が容易なうえに退出も多い業界なので有望な若手を探す努力は出版社に課せられている。その参入の方法は今やコミケ、WEBと広がり出版社のウェイトは低下しつつある。
実際には新しい参入ルートは世界共通なので日本だけの強みではない。それにも関わらずコンテンツの質と量は日本が冠絶している理由は、創作にタブーが無いということに尽きる。量だけなら中国は日本に追いつく勢いだが中身がいかんせん共産党に迎合するしかない。共産党がOKを出すか最低でも目をつけられない物を作っているだけだ。フランスはバンドデシネの実績があるが質は良くても量は乏しい。アメリカはカートゥーンやディズニーが気を吐くが子供むけコンテンツという縛りから抜け出ていない。意外と表現の自由はどこの国も文化的な制限が強いのだ。日本の漫画やアニメはどんなに奇想天外でも許されるし創作に限れば倫理も法も考慮しなくて良い。日本がコンテンツ大国なのはこの点にこそ求められるべきだろう。
実際のところやりがい搾取のようなところがあるが、それ以上に自由な発想を重んじ、参入が極めて容易ということが本質にあることを見失うと名立たるIP企業群も一夜にして斜陽に瀕するだろう。
「1億円の作り方」はいつもどおりのZAI。新しくはないが資産運用とはつまるところ市場を使って上手に資産を増やすということを丁寧に取り上げている。もうじき12月になる。冬のボーナスで初めての投資をする人たちに向けた夢というべきだろう。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
ダイヤモンドZAi(ザイ) 2022年 1月号 [雑誌] (1億円の作り方&コンテンツ株大研究&ふるさと納税&配当カレンダー) 雑誌 – 2021/11/20
◎第1特集
「手取り22万円の会社員も」「アルバイトで元手50万円から」「妻は貯金、夫は投資で! 」
1億円の作り方
●Prologue:目指せ1億円!
・貯金を味方に
・億を作る7つの鉄則、ほか
●PART1:日本株で増やす
・“ほっとけ投資"で1億円
・安定増配株でコツコツ1億円、ほか
●PART2:米国株・ETFで増やす
・注目テーマで7年で1億円
・インデックス投資だけで1億円
●PART3:投資信託で増やす
・積立&売却の変則ワザで1億円
・逆バリ積立で1億円
●億り人の手法で選んだ日本株・米国株&ETF、・投資信託オススメ38銘柄も!
●column:億り人の情報源は?
◎第2特集
米中の大手IT企業も熱視線!
「ゲーム」「アニメ」「音楽」
コンテンツ株大研究
●検証! 負けない理由は後追いできないIP力!
日本のコンテンツ株がGAFAMに飲み込まれない秘密
●Group1:日本を代表する2大IP株
●Group2:IPをつくる株14
●Group3:IPを支える株8
◎第3特集
日本&米国の高配当株が72銘柄!
毎月配当カレンダー2022年1月~12月
●綴じ込み付録:銘柄管理シート
●高配当株で暮らすyasujiさんに聞く配当生活を実現するワザ4
◎第4特集
駆け込み! ふるさと納税2022年版
●やり方や限度額、今年の大ニュースも!
●ふるさと納税のキホン! 確定申告がメチャ楽に!
◎別冊付録
9ジャンルからチョイス! ふるさと納税大カタログ83
●カテゴリー1:今年の流行モノだってふるさと納税でゲット!
●カテゴリー2:テレワーク・ランチにぴったり!
●カテゴリー3:牛肉
●カテゴリー4:豚・鶏肉・加工品
●カテゴリー5:魚介
●カテゴリー6:果物
●カテゴリー7:野菜・米
●カテゴリー8:鍋もの
●カテゴリー9:飲料
◎大好評の連載にも注目!
●10倍株を探せ! IPO株研究所2021年10月編
「新規上場4社中で2社が強気に! 」
●自腹でガチンコ投資! AKB48株バトルサード・シーズン ガチ
「首位奪還! 米国株で死守します」編
●AKB48武藤十夢のわくわくFX生活! ライフ
「思わせぶりなヒゲにドキッ」
●株入門マンガ恋する株式相場!
VOL.62「中国で強まる企業の“束縛"の背景」
●マンガどこから来てどこへ行くのか日本国
「安すぎるのはもう終わり! マンションの積立・管理費が急騰中ヤバイ! 」
●人気毎月分配型100本の「分配金」速報データ!
「前月比で減配したのは100本中6本! はたして本当の利回りは?」
「手取り22万円の会社員も」「アルバイトで元手50万円から」「妻は貯金、夫は投資で! 」
1億円の作り方
●Prologue:目指せ1億円!
・貯金を味方に
・億を作る7つの鉄則、ほか
●PART1:日本株で増やす
・“ほっとけ投資"で1億円
・安定増配株でコツコツ1億円、ほか
●PART2:米国株・ETFで増やす
・注目テーマで7年で1億円
・インデックス投資だけで1億円
●PART3:投資信託で増やす
・積立&売却の変則ワザで1億円
・逆バリ積立で1億円
●億り人の手法で選んだ日本株・米国株&ETF、・投資信託オススメ38銘柄も!
●column:億り人の情報源は?
◎第2特集
米中の大手IT企業も熱視線!
「ゲーム」「アニメ」「音楽」
コンテンツ株大研究
●検証! 負けない理由は後追いできないIP力!
日本のコンテンツ株がGAFAMに飲み込まれない秘密
●Group1:日本を代表する2大IP株
●Group2:IPをつくる株14
●Group3:IPを支える株8
◎第3特集
日本&米国の高配当株が72銘柄!
毎月配当カレンダー2022年1月~12月
●綴じ込み付録:銘柄管理シート
●高配当株で暮らすyasujiさんに聞く配当生活を実現するワザ4
◎第4特集
駆け込み! ふるさと納税2022年版
●やり方や限度額、今年の大ニュースも!
●ふるさと納税のキホン! 確定申告がメチャ楽に!
◎別冊付録
9ジャンルからチョイス! ふるさと納税大カタログ83
●カテゴリー1:今年の流行モノだってふるさと納税でゲット!
●カテゴリー2:テレワーク・ランチにぴったり!
●カテゴリー3:牛肉
●カテゴリー4:豚・鶏肉・加工品
●カテゴリー5:魚介
●カテゴリー6:果物
●カテゴリー7:野菜・米
●カテゴリー8:鍋もの
●カテゴリー9:飲料
◎大好評の連載にも注目!
●10倍株を探せ! IPO株研究所2021年10月編
「新規上場4社中で2社が強気に! 」
●自腹でガチンコ投資! AKB48株バトルサード・シーズン ガチ
「首位奪還! 米国株で死守します」編
●AKB48武藤十夢のわくわくFX生活! ライフ
「思わせぶりなヒゲにドキッ」
●株入門マンガ恋する株式相場!
VOL.62「中国で強まる企業の“束縛"の背景」
●マンガどこから来てどこへ行くのか日本国
「安すぎるのはもう終わり! マンションの積立・管理費が急騰中ヤバイ! 」
●人気毎月分配型100本の「分配金」速報データ!
「前月比で減配したのは100本中6本! はたして本当の利回りは?」
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
出版社より

第1特集|株・投信・ETFで目指せ!1億円!
夢のまた夢かと思いがちな「1億円」という資産。ところが、普通のサラリーマンや必死で貯めた元手数十万円から達成した人も。1億円作った人のワザを参考に、目指せ1億円!
- Prologue:目指せ1億円! 「億を作る7つの鉄則」ほか
- PART1:日本株で増やす 「“ほっとけ投資"で1億円」ほか
- PART2:米国株・ETFで増やす 「注目テーマで7年で1億円」ほか
- PART3:投資信託で増やす 「積立&売却の変則ワザで1億円」ほか
- 億り人の手法で選んだ日本株・米国株&ETF・投資信託オススメ38銘柄!
- column:億り人の情報源は?

第2特集|ゲーム・アニメ・音楽 コンテンツ株大研究!
自粛生活が続いた世界で日本のゲームやアニメに追い風が吹いた!日本のコンテンツ株がGAFAMに飲み込まれない秘密を徹底分析。海外からも熱視線を浴びる日本のコンテンツ株の魅力を解き明かす。
- 検証! 負けない理由は後追いできないIP力!
- Group1:日本を代表する2大IP株
- Group2:IPをつくる株14
- Group3:IPを支える株8

第3特集|日本&米国の高配当株でめざせ!毎月配当金生活
政治や金融政策の動向で株価が急変する相場が続くが、その中でも安心して、ずっと受け取れるのが配当金。日米の高配当株を組み合わせれば、毎月配当金生活も可能だ!22年1月~12月の各月に権利確定する日米の72銘柄を公開する。
- 1~12月の権利確定月別の配当カレンダー
- 綴じ込み付録:購入株価や株数、利回りをメモできる銘柄管理シート
- 高配当株で暮らすyasujiさんに聞く配当生活を実現するワザ4

第4特集|駆け込み!ふるさと納税
年末がひたひたと迫ってくるこの時期、何かと忙しいが、ふるさと納税もラストスパートをかけるのをお忘れなく!駆け込みならではの注意点と最新ニュースを合わせて紹介しよう。
- やり方や限度額、今年の大ニュースも!
- ふるさと納税のキホン! 確定申告がメチャ楽に!

別冊付録|ふるさと納税いいものカタログ83
9つのカテゴリーで編集部で厳選したオススメ返礼品を一挙紹介! 今年流行のアウトドアグッズや家電も!テレワーク・ランチに大活躍のカンタン食品も! 数千円からの少額品もあるのでチェックしてみよう。
- カテゴリー1:今年の流行モノだってふるさと納税でゲット!
- カテゴリー2:テレワーク・ランチにぴったり!
- カテゴリー3:牛肉 カテゴリー4:豚・鶏肉・加工品
- カテゴリー5:魚介 カテゴリー6:果物
- カテゴリー7:野菜・米 カテゴリー8:鍋もの カテゴリー9:飲料
登録情報
- ASIN : B09HFSMDMF
- 出版社 : ダイヤモンド社 (2021/11/20)
- 発売日 : 2021/11/20
- 言語 : 日本語
- Amazon 売れ筋ランキング: - 106位投資・マネーの雑誌
- - 13,890位投資・金融・会社経営 (本)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう