世界情勢 サブカテゴリ

世界情勢
記事一覧

「ノイズ」と片付けられない世界的な食料価格上昇の警告

「ノイズ」と片付けられない世界的な食料価格上昇の警告

加藤 出 [東短リサーチ代表取締役社長]
「最近、消費者物価指数が少し上昇したが、われわれは今ノイズを見ているのだと思う」イエレンFRB議長は6…
米国の影響力低下とロシアの脅威にどう向き合うか?「新冷戦構造」で日本を悩ますウクライナ情勢雑感

米国の影響力低下とロシアの脅威にどう向き合うか?「新冷戦構造」で日本を悩ますウクライナ情勢雑感

真壁昭夫
足もとでウクライナ情勢が緊迫しており、「ロシア VS 米国・EU」の構図が鮮明化している。国際社会で「…
富裕層も日系企業も、本当はもう逃げ出したい!関係者が恐れる病み深き「最新中国事情」伝聞録

富裕層も日系企業も、本当はもう逃げ出したい!関係者が恐れる病み深き「最新中国事情」伝聞録

真壁昭夫
最近、長年中国でビジネスを担当していた友人と、中国に生産拠点を展開する中小企業の経営者の3人で話をする…
国連での異例の批判に日本はどう立ち向かうべきか?複雑怪奇な日米中韓関係を乗り越える“巻き返し術”

国連での異例の批判に日本はどう立ち向かうべきか?複雑怪奇な日米中韓関係を乗り越える“巻き返し術”

真壁昭夫
先日国連の安全保障理事会で、中国と韓国の国連大使が安倍首相の靖国参拝などを取り上げ、激しく日本を批判し…
問題噴出のインドネシア経済 政治リスクで遠のく成長回復

問題噴出のインドネシア経済 政治リスクで遠のく成長回復

週刊ダイヤモンド編集部
「大変厳しい半年だった」(藤塚主夫・コマツCFO)。“コマツショック”が市場に衝撃を与えている。同社の…
毎日1万人以上が感染症で死んでいく 先進国からの支援はまだまだ必要です——國井修・世界基金戦略投資効果局長インタビュー

毎日1万人以上が感染症で死んでいく 先進国からの支援はまだまだ必要です——國井修・世界基金戦略投資効果局長インタビュー

ダイヤモンド・オンライン編集部
三大感染症(HIV/エイズ、結核、マラリア)対策基金として2002年に設立された世界基金(グローバル・…
イラン大統領選で民主主義が機能した!

イラン大統領選で民主主義が機能した!

田中秀征
全世界が注目した今回のイラン大統領選挙で、イラン国民は実に賢明な選択をした。保守穏健派のロハニ師が「過…
「新型大国関係」をめぐる米中首脳会談 汗をかきすぎたのはどちらか?――加藤嘉一・国際コラムニスト

「新型大国関係」をめぐる米中首脳会談 汗をかきすぎたのはどちらか?――加藤嘉一・国際コラムニスト

加藤嘉一
先週末、米カリフォルニア州サニーランドで、2日間にわたってオバマ米大統領と習近平国家主席による米中首脳…
リスク管理で世界水準だった業績好調の日揮を襲った悪夢

リスク管理で世界水準だった業績好調の日揮を襲った悪夢

週刊ダイヤモンド編集部
1月16日に、北アフリカにあるアルジェリアの内陸部の天然ガス施設で起きたイスラム武装勢力による人質事件…
日中、日韓関係は修復に向かう北朝鮮情勢はさらに緊迫、後に交渉局面へ――田中均・日本総研国際戦略研究所理事長

日中、日韓関係は修復に向かう北朝鮮情勢はさらに緊迫、後に交渉局面へ――田中均・日本総研国際戦略研究所理事長

2013年を予想する上で、ポイントは何か。安倍新政権が発足した今、経営者、識者の方々に、アンケートをお…
「ボトムからの視点」なくして変革なし。コペルニクがめざす次なる道

「ボトムからの視点」なくして変革なし。コペルニクがめざす次なる道

中村俊裕
「ラストマイルでの貧困削減を加速させる」というコペルニクのミッションは変わらないが、最終回である今回は…
日本企業の前に立ちはだかる、途上国のハードル。ガラパゴスなモノづくりを脱するためには?

日本企業の前に立ちはだかる、途上国のハードル。ガラパゴスなモノづくりを脱するためには?

中村俊裕
今年に入ってから多くの日本企業が途上国進出に本腰を入れてきたように感じる。しかし、現地での市場調査に乗…
減速感強まる世界経済日米欧中の景気はどうなる第一生命経済研究所主席エコノミスト 永濱利廣

減速感強まる世界経済日米欧中の景気はどうなる第一生命経済研究所主席エコノミスト 永濱利廣

世界経済は減速感を強めている。欧州では債務問題が再燃し、米国経済も「財政の崖」問題を巡る懸念が高まって…
多様性なき世界で、人は成長しない!途上国ビジネスが「グローバル人材」を育成するワケ

多様性なき世界で、人は成長しない!途上国ビジネスが「グローバル人材」を育成するワケ

中村俊裕
近年、日本では「グローバル人材」と声高に叫ばれているようだが、その本質はあまり定義されていない。これま…
途上国向けのビジネスモデルが、日本でも生きる。コペルニクが被災地支援から学んだこと

途上国向けのビジネスモデルが、日本でも生きる。コペルニクが被災地支援から学んだこと

中村俊裕
コペルニクが普段届けているのは、途上国の貧困層のためのシンプルなテクノロジー。実は、これらが先進国の日…
NPOは、民間企業以上にガバナンスを重視せよ。非営利団体が「ビジネスの視点」を持つ意味

NPOは、民間企業以上にガバナンスを重視せよ。非営利団体が「ビジネスの視点」を持つ意味

中村俊裕
途上国ではいま、NPOが企業や大学、政府、財団といった様々な立場の人たちとのコラボレーションが進み始め…
イノベーションの担い手は誰か?コラボレーションが生み出す可能性

イノベーションの担い手は誰か?コラボレーションが生み出す可能性

中村俊裕
「真のイノベーション」を生み出し、われわれの未来を変えていく担い手はいったい誰なのかについて考えてみた…
【留学経験者×人事担当者 ホンネ座談会(下)】留学経験者と日本の上司はわかり合えるのか?「文化と教育の差」で読み解くグローバル化の課題

【留学経験者×人事担当者 ホンネ座談会(下)】留学経験者と日本の上司はわかり合えるのか?「文化と教育の差」で読み解くグローバル化の課題

グローバル社員と日本の上司は、なぜうまくいかないのか。職場に漂う「わかり合えない空気」の正体について、…
シンプルなテクノロジーが生んだ「変化」。真のイノベーションがもたらすもの

シンプルなテクノロジーが生んだ「変化」。真のイノベーションがもたらすもの

中村俊裕
ローテクでありながらも創造性の高い、シンプルなテクノロジーを途上国の貧困層に届けるとどのような「変化」…
【留学経験者×人事担当者 ホンネ座談会(上)】日本の職場はなぜ留学経験者を使いこなせないか?企業に立ちはだかる「グローバル化の壁」の正体

【留学経験者×人事担当者 ホンネ座談会(上)】日本の職場はなぜ留学経験者を使いこなせないか?企業に立ちはだかる「グローバル化の壁」の正体

グローバル化を目指して、外国人や留学経験者の採用・育成に力を入れる日本企業。しかし、グローバル人材と企…
新着
特集
書籍
週刊ダイヤ
人気順