為替 サブカテゴリ

為替
記事一覧

マインド低下を表す出来高減世界的低迷で自律反発は「期待薄」

マインド低下を表す出来高減世界的低迷で自律反発は「期待薄」

投資家のマインド低下で、日本の株式市場は一進一退を繰り返している。出来高が急減した82年や2001年の…
「金融帝国アメリカ」の終焉か“日和見通貨”に甘んじるドルの行方

「金融帝国アメリカ」の終焉か“日和見通貨”に甘んじるドルの行方

真壁昭夫
現在、小康状態を保っている米ドルだが、油断は禁物だ。世界各国の思惑で買い支えられているドル相場は日和見…
豪ドル、ユーロ下落で浮上も円から見れば「崖の上のドル」

豪ドル、ユーロ下落で浮上も円から見れば「崖の上のドル」

週刊ダイヤモンド編集部
商品相場がようやく調整され、豪ドルやNZドルなど商品輸出国通貨が反落。相対的にドルが浮上したが、このド…
利下げでも“買い”殺到!?NZドルFX投資の危うさ

利下げでも“買い”殺到!?NZドルFX投資の危うさ

週刊ダイヤモンド編集部
ついに5年ぶりの利下げを断行したニュージーランド。しかし悪条件にも関わらず、依然NZドルは高値圏にある…
米住宅公社問題で投げ売りの恐怖 いまだ残る「ドル暴落危機」の火種

米住宅公社問題で投げ売りの恐怖 いまだ残る「ドル暴落危機」の火種

7月6日、ヌリエル・ルービニ・ニューヨーク大学教授が発表した、“第二ブレトンウッズ体制”の崩壊の可能性…
売る側も買う側も頼みとする資源国通貨「豪ドル」の死角

売る側も買う側も頼みとする資源国通貨「豪ドル」の死角

週刊ダイヤモンド編集部
米国経済の悪影響で複雑な債券は敬遠され、シンプルな投資テーマが選好されている。個人は豪ドルを軸に、NZ…
為替レートの誤解は継続するか

為替レートの誤解は継続するか

山崎 元
北野一氏の『なぜグローバリゼーションで豊かになれないのか』は読者にぜひお薦めしたい夏休みの推薦図書だ。…
「外貨建個人年金保険」の驚くべき 「コスト」

「外貨建個人年金保険」の驚くべき 「コスト」

生活設計塾クルー
「外貨建個人年金保険」の円建てでの受取額は為替次第だ。契約時、運用時など、タイミングに応じて驚くほどの…
資源高の裏にドル信認の揺らぎ 米国は本当に為替介入できるか

資源高の裏にドル信認の揺らぎ 米国は本当に為替介入できるか

現在の資源・穀物高にもドル信認の揺らぎが影響している。危機感を抱いたポールソン財務長官は、為替市場介入…
需要動向を無視した商品高 年末前には反落の可能性

需要動向を無視した商品高 年末前には反落の可能性

週刊ダイヤモンド編集部
米国中央銀行・政府は、インフレ抑制のためにドル防衛姿勢を打ち出した。景気低迷の米国にはインフレ対策とし…
白川総裁と波長が合いそう? 日銀審議委員候補の池尾教授

白川総裁と波長が合いそう? 日銀審議委員候補の池尾教授

空席となっていた日本銀行審議委員のポストに、政府は慶應義塾大学の池尾和人教授を推挙した。6月3日に国会…
中国人民元高とインフレ圧力鈍化の嘘

中国人民元高とインフレ圧力鈍化の嘘

連日、新聞各紙を賑わす“人民元最高値更新”のニュース。ここにきて、インフレ率鈍化の好材料も加わった。し…
「バスケット通貨を創出せよ!」アメリカ経済戦略研究所所長が提言

「バスケット通貨を創出せよ!」アメリカ経済戦略研究所所長が提言

週刊ダイヤモンド編集部
金融不安でドル安が続くなか、ドルの一極基軸通貨体制はどうなるのか?アメリカ経済戦略研究所のクライド・プ…
内海孚氏が明言「ドル安放置ならユーロも基軸通貨になる」

内海孚氏が明言「ドル安放置ならユーロも基軸通貨になる」

週刊ダイヤモンド編集部
サブプライムショックに端を発するドル安で、ドルの相対的な地位低下が囁かれている。「ドル安が続けばユーロ…
行天豊雄氏が悲観論を一刀両断「ドル基軸通貨体制は続く!」

行天豊雄氏が悲観論を一刀両断「ドル基軸通貨体制は続く!」

週刊ダイヤモンド編集部
サブプライムショックに端を発するドル安で、ドルの相対的な地位低下が囁かれている。だが、元財務官の行天豊…
元米財務次官補が警鐘!政府系ファンドへの過度の規制は危険

元米財務次官補が警鐘!政府系ファンドへの過度の規制は危険

OECDは5日、政府系ファンド(SWF)に関する閣僚宣言を採択する。目的は保護主義の抑え込みだが、日米…
榊原英資氏が大胆予測「三極通貨体制が円を駆逐する!」

榊原英資氏が大胆予測「三極通貨体制が円を駆逐する!」

週刊ダイヤモンド編集部
ドル一極基軸通貨体の持続が疑問視されるなか、元財務官の榊原英資氏が「通貨の行方」を鋭く切る。今後はユー…
CPIショックの中国当局に降りかかる難題「地震の余波」

CPIショックの中国当局に降りかかる難題「地震の余波」

四川省大地震の数日後、中国大手銀行のエコノミストたちに話を聞く機会があった。彼らはいずれも、地震によっ…
円安日本の真の救世主となるか? 「ガイジン様」という名の新市場

円安日本の真の救世主となるか? 「ガイジン様」という名の新市場

週刊ダイヤモンド編集部
最近の中国・ロシア人観光客は、とにかくカネの使いっぷりが半端ではない。100万円単位の買い物もザラ、い…
来年まで続く米経済・金融の調整日本は「二重の円高リスク」

来年まで続く米経済・金融の調整日本は「二重の円高リスク」

週刊ダイヤモンド編集部
米当局の果敢な政策発動によって「金融問題は最悪期を過ぎた」かの安堵が広がった。しかし資金市場の麻痺が示…
新着
特集
書籍
週刊ダイヤ
人気順