
2025.5.2
マンション管理士は見た!「大規模修繕の談合がなくならない理由、実は管理組合の責任もあるんだよね」【管理インサイダー座談会・中】
管理座談会中編は引き続き談合問題がテーマ。そもそもなぜ生まれたのか?原因は業者だけにあるのか?管理組合が談合を防ぐための方策はあるのか?他では聞けない赤裸々な話が飛び出した。
記者
すずき・ようこ/上智大学卒業後、工業系業界誌記者を経て2001年に週刊ダイヤモンド編集部に。電機・エレクトロニクス・IT、流通・小売り、建設・不動産、食品、精密機器業界などを担当。19年から特集担当チームで森羅万象を取材しています。主な担当特集は東日本大震災復興関連の一連の特集(2011~15)、「アームvsインテルvsエヌビディア」「登山の経済学」「肉と魚の経済学」「最強の節税」「タワマン 全内幕」「不要?生き残る? ITベンダー&人材 大淘汰」「部長と課長のがん対策」「DX狂騒曲 天国と地獄」「マンション管理天国と地獄」「ヤバい!DX2023」「ビッグバン!宇宙ビジネス」「インフレ時代の「負けない」マンション売買・管理」「半導体160社図鑑」「DX180社図鑑」「50兆円をゲットだぜ!日本のゲーム」など。8歳児の母、趣味は登山と筋トレ、ゼルダとELDEN RINGを愛するヘタレゲーマー。
2025.5.2
管理座談会中編は引き続き談合問題がテーマ。そもそもなぜ生まれたのか?原因は業者だけにあるのか?管理組合が談合を防ぐための方策はあるのか?他では聞けない赤裸々な話が飛び出した。
2025.5.1
新築供給が激減する中、マンション購入の主戦場になりつつある中古市場。ワンノブアカインドの協力により、販売坪単価が5年間で大幅に上がった大阪の100マンションのランキングを作成した。
2025.4.29
お値打ち新築ランキングの大阪・名古屋編。大阪市中心部は東京と並び価格高騰が喧伝されるエリアだが、広く大阪府全体を見ると同エリア内の中古坪単価相場とほとんど変わらない「お値打ち」価格で販売されている新築もある。
2025.4.25
今のマンション売買相場の実情を誰よりもよく知るマンションインフルエンサーたちが、カオス相場の裏と今後を語り尽くす座談会の上編は高級物件相場の行き着く先がテーマ。タワマン高騰の天井はいったいどこにある?
2025.4.24
新築マンションの建設コスト高騰が止まらない。好立地の中古マンションも投資家や外国人との戦いになる。マンションを買って住みたいと思っている人は、どうしたらいいのか。2025年の狂乱の市場を見渡そう。
2025.4.23
5年間で価格が最も上がった物件はどこにあるのか。ワンノブアカインドの協力により、神奈川・千葉・埼玉の3県で販売坪単価が大幅に上がった100マンションのランキングを作成した。
2025.4.22
マンションの管理状態を点数化するマンション管理業協会の「マンション管理適正評価制度」。制度開始直後の2023年時点から今に至るまで「100点満点」を維持し続けている34のマンションをピックアップした。
2025.4.21
お値打ち新築ランキングの神奈川・千葉・埼玉編。価格高騰が喧伝される新築マンションだが、中には同エリア内の中古坪単価相場とほとんど変わらない「お値打ち」価格で販売されている新築もある。
2025.4.18
虎の子の修繕積立金を有効に使いたい管理組合にとっては看過し難い問題である、マンション大規模修繕工事の談合問題。では、組合としてはどう見抜き、防止できるのか?理事長団体RJC48代表のはるぶー(應田治彦)氏が指南する。
2025.4.17
2020年のコロナ禍以降、優良立地での中古マンションの価格上昇が続いている。5年間で価格が最も上がった物件はどこにあるのか。ワンノブアカインドの協力により、東京都内で販売坪単価が最も上がった100マンションをランキングした。
2025.4.16
マンション管理の裏の裏まで精通したマンション管理士4人が、管理の実態を語る座談会上編。今回は公正取引委員会の捜査にマンション管理業界が大きく揺れた、大規模修繕工事の談合問題がテーマ。
2025.4.15
価格高騰が喧伝される新築マンションだが、中には同エリア内の中古坪単価相場とほとんど変わらない「お値打ち」価格で販売されている新築もある。高値つかみせず利回りの良いお値打ち新築をランキングした。
2025.4.14
長谷工リフォーム、建装工業などマンション大規模修繕工事の最大手業者に、公正取引委員会が談合の疑いで一斉検査に入った。実はマンション管理組合を狙う魑魅魍魎はこれだけではない。
2025.4.14
新築では外国人や投資家の参入で価格高騰が止まらず、中古では管理を巡りさまざまな事件が勃発!?波瀾万丈のマンション市場で、それでもマンションを買って快適に住むには?「高値つかみ」しない新築の買い方と、「地雷」を踏まないための中古の管理…
2025.2.21
フジ・メディア・ホールディングス(HD)のテレビ事業への依存は同業他社に比べても低かったはずだが、フジテレビのスポンサー離れで未曽有の苦境に陥っている。ビジネスへの影響はどこまで波及するのか。フジ・メディア・HDの財務を徹底分析すると…
2025.1.16
3億本を販売した世界で最も売れたゲーム「Minecraft(マイクラ)」。その開発スタジオであるスウェーデンのMojang Studiosが米マイクロソフト傘下入りして10年がたった。トップであるオーサ・ブレディン氏のインタビューをお届けしよう。
2025.1.15
1980年代から続くスクウェア・エニックスのロングセラーRPG「サガ」シリーズ。同シリーズを30年にわたって統括してきた河津秋敏総合ディレクターと、市川雅統プロデューサーに、シリーズに込めた思いと次世代に伝えたいゲーム作りの神髄を聞いた。
2025.1.14
小学生男子の人気職業ナンバーワンである、ゲームクリエイター。だが、具体的にどうすればゲームの仕事ができるのか、については意外と知られていない。ゲームを仕事にするには何が必要なのか。
2025.1.10
Unity、 Unreal Engine、 Roblox、そして Steam――。現在のゲーム業界の開発、そして販売やマネタイズはこれらの四つのプラットフォーマーが握っているといっても過言ではない。ゲーム業界の趨勢を握るこの4プラットフォーマーを徹底解説する。
2025.1.8
2024年第2四半期決算は最高益に終わったバンダイナムコホールディングス。ゲーム事業会社のバンダイナムコエンターテインメントを率いる宇田川南欧社長は、多数の自社開発および他社IPを両輪で回すことこそがバンナムの強み、と話す。
アクセスランキング
「つまらない会食」での振る舞いでわかる、コミュ力の豊かな人と乏しい人の決定的な差
「控えめでも一目置かれる人」と「すぐナメられてしまう人」のたった1つの違いとは?
イラッとすることを言われたとき、「言い返す」より効果的な反撃とは?
【マンガ】職場の「絶対に敵に回しちゃダメな人」の特徴
知らないうちに「老化を早める」要注意の栄養素、たった1グラム増えるだけで…米研究が警鐘〈再配信〉
蘭子×豪の“出征前夜の求婚劇”が尊すぎた夜〈豪役・細田佳央太コメント付き〉【あんぱん第29回レビュー】
小学生の列に車で突っ込み、電車内で包丁を振り回す…「非モテの独身男」による無差別殺傷事件がこれから増えるワケ
知らないうちに「老化を早める」要注意の栄養素、たった1グラム増えるだけで…米研究が警鐘〈再配信〉
「つまらない会食」での振る舞いでわかる、コミュ力の豊かな人と乏しい人の決定的な差
100歳の男女が回答「長生きできた理由」ベスト3に納得感しかない…
「そりゃ普及するわ…」JR西日本のICOCAが急拡大、PASMOと明暗分かれた納得のワケ
イラッとすることを言われたとき、「言い返す」より効果的な反撃とは?
経営の神様がカチンときたインテリ社員のナメ腐った言葉→「容赦ない反論」が痛快すぎてスカッとする!
100歳の男女が回答「長生きできた理由」ベスト3に納得感しかない…
「アルファード×残クレ」は本当にお得?→選んだ人が直面した“想定外の代償”とは
【早出し】保険ルールの大改正!監督指針・第1弾を徹底解説(募集管理態勢・便宜供与・政策株)【前編・既存論点編】
【滋賀】JA赤字危険度ランキング2025、「9農協中7農協」が赤字の減益ラッシュ
ホンダ「米国生産9割」報道は幻か…幹部が困難さを激白、工場の米国移転に立ちはだかる「2大障壁」とは
絶対に採用しないで!面接と履歴書で「すぐ辞める人」を見抜く方法
日本銀行は利下げへ転換せよ、トランプ関税下の利上げ路線が招く「デフレ逆戻り」のリスク