エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ 技術開発部の伊藤浩二担当課長

 膨大なデータを分析し、ビジネスの次の一手を示したり、自動的に最適な状態に調整するデータ駆動型の企業経営に注目が集まっている。

 データ駆動型経営を実践する際、とくに進化が著しい「AI」と、低コストなセンサーやネットワーク機器なども登場し、実用期に入った「IoT」の2つの分野を組み合わせることで大きな成果を挙げることができる、と説明するのは、エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ技術開発部の伊藤浩二担当課長だ。

 センサーデータやWebログ、画像や音声など、IoT機器が生み出す膨大な量のデータを、そのまま人間が分析するのは事実上不可能。一方でIoTのデータは複雑でフォーマットがそろっていないため、一定のルールを組んで分析することもできない。そこでAIを使い、非構造化データを読み取ることで、役に立つ分析結果を自動的に得ることができるという。

 伊藤氏が一例として挙げるのが、交通事故防止への取り組みだ。自動車に取り付けたドライブレコーダーの映像から事故の兆候を見つけ出すサービスを提供する日本カーソリューションズとエヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズが共同実験を開始した。

 日本カーソリューションズでは従来から、映像データを目で見て事故につながる「ヒヤリ・ハット」の瞬間を見つけていた。しかし、人による作業には限界を感じ、AIを用いた自動判定ができないかと考えた。それに対してエヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズは、映像分析だけでなく車両に取り付けたセンサーデータを組み合わせて分析することで、非常に高精度に危険なシーンを抽出することに成功。実験では85%の精度で「ヒヤリハット」の瞬間を自動的に抽出できたという。IoTのデータ+AIの分析能力で、ビジネスを大きく飛躍させる可能性が見えてきた。

 下記から無料ダウンロードできる資料では、この例のような「AI」「IoT」のほかに「セキュリティ」についての最新情報も掲載している。ビジネスリーダーや経営者にとって、最新のビジネスIT情報をコンパクトに知るのに非常に読みやすい資料となっている。ぜひ読んでほしい。

資料ダウンロードのご案内

資料イメージ

AI IoT セキュリティ 最新事情

・第1章 AI/IoT
IoTの可能性を広げる、AI活用の最新事例とは
・第2章 IoT
IoT実践における 2つの失敗例とその対処法
・第3章 セキュリティ
セキュリティ人材不足を解決する“目から鱗”の方法


 
ダイヤモンド・オンライン登録済(会員)の方はこちらからお進みください
ログインで一部項目の登録が省略できます。情報の修正や追加をおこなった場合は登録内容が更新できます
ダイヤモンド・オンライン未登録(非会員)の方はこちらからお進みください

※必ずお読みください

これからご登録いただくあなたの個人情報はエヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社(同社のプライバシー・ポリシーはこちら)に渡されご案内などに利用させていただきます。ダイヤモンド社のプライバシー・ポリシーはこちら