森本稀哲の処女作『気にしない。どんな逆境にも負けない心を強くする習慣』では、少年時代から北海道日本ハムファイターズ、横浜DeNAベイスターズ、埼玉西武ライオンズで迎えた引退試合まで、40にも及ぶエピソードを収録。「しくじり先生」(9月3日OA)の放送を前に、2回に分けて、新庄剛志氏と著者とのエピソードを紹介します。自身が抱えた問題から何を学び、どのように解決してきたのか――ポジティブになれる何かを必ず感じ取ってもらえるはずです! 

「1番・森本」を認めてもらいたいかった

新庄剛志から受け取ったバトンとは?森本稀哲(もりもと・ひちょり)
1981年1月31日生まれ。東京都出身。小学1年生のときに、汎発性円形脱毛症で髪を失い、人の目を気にする少年時代を過ごす。そんなとき、友だちの誘いをきっかけに野球を始める。野球でよかったのは「帽子をかぶっていられるから」という思いがあるなか、いいプレーをすると周囲から認められ笑われなくなり、徐々に頭角を現す。
帝京高校の主将として第80回全国高校野球選手権大会に出場を果たし、1999年、ドラフト4位で日本ハムファイターズ(現北海道日本ハムファイターズ)に入団。2006年から2008年まで3年連続ゴールデングラブ賞を受賞し、2007年、ベストナインに選ばれる。かつてはコンプレックスだった頭を使うコスプレパフォーマンスや粘り強いプレースタイルなどで話題を呼び、一躍人気者に。その後、2011年、横浜ベイスターズ(現横浜DeNAベイスターズ)へ移籍。2014年、埼玉西武ライオンズへテスト入団。2015年9月、17年間にわたるプロ野球人生を終え、現役を引退。
通算成績は、1272試合、3497打数904安打、33本塁打、521得点、267打点、106盗塁、打率.259。2006年、2007年はパ・リーグ最多得点。
現在、野球解説やコメンテーターとしてのテレビ・ラジオ出演のほか、大学での講義や講演活動も行っている。
森本稀哲twitter @onifukksencho

 これまで、本書にも何度も登場してきましたが、僕はこの人からいろいろと学びました。

 新庄剛志、ニューヨーク・メッツを退団し、2004年に日本ハムファイターズにやってきた、日本野球界きってのスター選手です。

 新庄さんは、2001年に外野に転向した僕にとって、ポジションを争うライバルでした。僕は会う前から、大先輩の新庄さんを敵対視していたのです。

 ところが、シーズンが始まると、新庄さんは「なんで、そんな大事なことを教えてくれるの?」と思うようなアドバイスを、何度も僕にしてくれました。

「お前さぁ、三振したときに下向いてベンチに帰ってくるのやめなよ。あれじゃ、監督はまたお前を使おうとは思わないよ。もっと堂々としたほうがいいよ」

 そんなアドバイスを言ってくれる先輩は、それまでひとりもいませんでした。いつしか僕は、ライバル視していた新庄さんを、兄のごとく慕うようになっていたのです。

 2005年春のキャンプイン前に、新庄さんとハワイで自主トレしたときには、バッティングについて、常識では考えられないようなアドバイスをもらいました。

「去年1年見てたけど、お前、練習でバット振りすぎ。一回バットを置いて、頭の整理をしたほうがいい」

 新庄さんも僕に付き合ってくれて、自主トレはバットを使わずに行われました。新庄さんが、僕にバレないように、ホテルの部屋でこっそりと素振りしていたのを見てしまったときは「ズルい!」と思いましたけどね。

 思えば、高校の野球部に入部して初めて休んだのは、2年生の12月30日。それまで休まず、ずっと練習をしていました。帝京時代も練習のしすぎで甲子園出場を果たせず、休むことを取り入れたら、夏の甲子園出場を果たせました。

 結果的に、新庄さんのアドバイスがはまり、僕の打率は2005年2割6分4厘、2006年2割8分5厘、2007年3割と、3年連続で向上していきました。

 新庄さんからのアドバイスは、どれも僕にとってわかりやすいものでした。「俺はお前のこと、わかってるからな」「もっとうまくなれよ、期待してるぞ」という感じの、新庄さんの気持ちも伝わってきたので、素直に従うことができました。

 これからも一緒に邁進していきたいと思った矢先、2006年4月、東京ドームでヒーローインタビューのとき、突然の引退宣言。僕も知りませんでした。新庄さんのことだから、サプライズで発表したと思うのですが、やめること自体に驚きました。

 シーズン中盤、ご飯を一緒に食べているとき、「ひちょり、1番つける?」と、なんの前振りもなしに言ってきて、僕は普通に、「無理です」と返しました。

 スーパースターの1番を背負うのは無理。これが僕の率直な感想でした。

「球団も永久欠番にするんじゃないですか?」と言ったら、「そんなありきたりなのはいやだ」と、いかにも新庄さんらしい返しがありました。

 シーズン終盤にまた同じことを言われ断ると、「じゃあ、他の誰かがつけていいの?」と言われ、「それはイヤです。他の人がつけるんだったら、僕、つけたいです」と言いました。

 背番号46をつけていた僕にとって、背番号1は計り知れないほどの重みがありました。

 ファンにとっての背番号1は、新庄剛志。あれだけのパフォーマンスで北海道を盛り上げてきたわけですから、プレッシャーはありました。

 僕は、背番号1の意味を、応援してくれるファンを盛り上げる存在として受け取りました。そして、「1番・森本」を認めてもらいたいという気持ちでした。

 僕は、新庄さんみたいに華はありません。

 新庄さんが残した存在感をつなぎたかったし、自分で止めるわけにもいかないと思っていました。

 正直つらかったですけど、わかっていて無茶をしていたので、ファンの人が「この人は何かしてくれる。北海道をなんか盛り上げてくれる」みたいに思ってくれたことで、何かを残せたのかなと思います。