優秀なエリートには共通点がある。彼らは「真面目に、我慢して、一生懸命」ではなく、「ラクして速く」をモットーに、効率よく結果を出し続けている。まじめさと仕事のパフォーマンスは比例しない。そのエッセンスをまとめたビジネス書『「ラクして速い」が一番すごい』も話題になっている。著者は、24年間で5万人以上のクビ切りを手伝い、一方で、6000人を超えるリーダー・幹部社員を選出してきた松本利明氏。人事・戦略コンサルタントでもある松本氏が、グレーゾーンのセクハラを語る!(構成:中村明博)

「悪気がないセクハラ」の4パターン!あなたは大丈夫?

グレーゾーンのセクハラに注意!

 セクハラの境界線がグレーになってきています。

「悪気がないセクハラ」の4パターン!あなたは大丈夫?松本利明(まつもと・としあき)人事・戦略コンサルタント。外資系大手コンサルティング会社であるPwC、マーサージャパン、アクセンチュアなどを経て現職。5万人以上のリストラを行い、6000人を超える次世代リーダーや幹部の選抜・育成に関与する。その中で、「人の持ち味に合わせた育成施策を行えば、人の成長に2倍以上差がつく」ことを発見し、体系化する。そのノウハウを、クライアント企業にはマネジメントの仕組みとして、社員には具体的な仕事術へと落とし込み提供。24年間で、外資系・日系の世界的大企業から中堅企業まで、600社以上の人事改革と生産性向上を実現する。自らもその仕事術を実践することで、スタッフからプリンシパル(部長クラス)まで8年という驚異的なスピードで昇進する。現在は、企業向けのコンサルティングに加え、「すべてのムダをなくし、自分らしく、しなやかに活躍できる世界」にするため、「持ち味の見つけ方・活かし方」を、ビジネスパーソンのみならず学生にも広めている。「仕事術」「働き方」などのテーマで、メディアへの寄稿多数。また「日本企業の働き方・賃金改革の在り方」について、英国放送協会(BBC)から取材を受け、その内容は全世界に配信された。

 「直接体に触れる」「性を意識させる態度をとる、言葉を発する」といった典型的なセクハラが問題になっている職場は既に絶滅危惧種でしょう。

 セクハラが外部に漏れれば、最近の報道からわかるように、その組織への信頼まで一瞬で失速します。「相手が不快に感じたら、こちらにその気がなくてもアウト」。違う性別の相手に対し、気を使うようになりましたが、ここに罠があります。

 相手が不快に感じないように気を使えば使うほど、よかれと思えば思うほど、かえって相手がセクハラと感じる現象が蔓延するようになりました。一発アウトでない、「ちりも積もれば山となる」型のグレーゾーンのセクハラです。

 グレーゾーンのセクハラにならないようにするには簡単です。今回は「男性社員→女性社員」の視点で解説します。

・悪気がないセクハラは4パターンある

 悪気がないセクハラのパターンは以下の4つに分けられます。

(1)よかれが、逆にセクハラパターン
(2)ただたんに無頓着パターン
(3)「女性は」と決めつけて嫌われるパターン
(4)勝手に恋愛モードになり迷惑パターン

 それぞれの特徴を解説します。

(1)よかれが、逆にセクハラパターン
「デートだったら休んでいいよ」「そんな派手なネイルはモテないよ」。
このように男性社員の“親切心”が余計な一言となり、セクハラととられるパターンです。

 前者の場合は冷やかしではなく、よかれと思う親切心であっても、こう言ってしまうと相手はそうは受け取りません。対処方法は休む理由をこちらから断定して聞かないことです。相手の口から言ってもきても、その理由を勘ぐってはいけません。「わかった」と言い、そこで話を終了すればセクハラを回避できます。

「彼氏の誕生日なので」などと、プライベートな事を相手の女性社員が仮に伝えてきたとしても、そこを深堀りしてはいけません。男性社員は女性社員が信頼しているとわかると「素敵な誕生日にしてね」に続き、「何をプレゼントするの?」など、余計な一言がでてくる心理が働くので注意です。余計な一言をいわないようにしましょう。

「そんな派手なネイルはモテないよ」などの一言は親切心のつもりでもアウトです。男性の趣味や好みで判断されたアドバイスについて、女性は快く思わない調査結果もあります。もちろん、容姿に関するコメントや意見も言わないようにしましょう。