プレゼン、会議、打ち合わせに効果抜群! 仕事に効く「図の使い方」。
企業研修、ワークショップの実績多数! ニューズピックスのクリエイティブ統括者であり、どんなものでも「図」にする図解オタクの櫻田氏の新刊、『図で考える。シンプルになる。』が発売! 発売4日で重版も決まり、話題になっている。

WIRED、ハフィントンポストといったメディアからのデザイン依頼に加え、コンサルティングファームや広告代理店で「図解思考」「デザイン×図解」などのテーマで研修をこなす本格派は何を語るのか。その秘伝の秘を、本連載ではあますところなくお伝えします。(構成:中村明博)

自分がどこを目指すべきかが、
一瞬でわかる!

 山登りであれば、頂上までの道筋を考えながら登る必要があります。同じように、「商品を○○個売る」というゴールを設定したら、実現までの道筋を考えなければいけません。

 こうした道筋を示すのが方針で、それをまとめるのに適しているのが「ピラミッドの図」です。下図を見てください。

リーダー必読! 目標を<br />図で「見える化」する技術『図で考える。シンプルになる。』より
拡大画像表示
リーダー必読! 目標を<br />図で「見える化」する技術櫻田潤 (さくらだ・じゅん)ニューズピックス インフォグラフィックエディター。仕事に必要な知識を身につける過程で、「モノゴトを深く理解したい」という欲求を持つようになり、そこから本やテレビ番組の要約を「1枚の図」にまとめる習慣が生まれる。作り上げた図を、自分の個人サイト「ビジュアルシンキング」にアップしたところ、従来の図解にデザインの考え方を反映させた手法が話題になる。

 ゴール(頂上)までの道筋を把握すれば、行動もブレません。

 例えば「英会話スキルを磨きたい」と思ったら、下図のように方針を立てて、自分に足りないものを明らかにした上で、具体的なアクションを起こします。

 方針が固まれば、迷いがなくなるので集中して資源(時間・お金)を使うことができます。

 方針があることによって、効率がよくなるのです。

 例えば会社経営であれば、「とにかく拡大して売上を増やすことを目指す」のか、「拡大しなくてもいいので、顧客や従業員に長く愛される会社を目指す」のか、どの方針を採用するかで戦略・戦術も変わってきます。

下図を見てください。

 組織や自分が何を目指すのか。「ピラミッドの図」を使うと端的にまとまります。

 まさに登る山とその登り方が示された地図のような図と言えます。

 身近なものを「ピラミッドの図」で整理してみましょう。例えば、「自分の会社の方針」「好きなスポーツチームの方針」「人生の方針」などです。思考整理のいいトレーニングになります。