◎文法不要! 和訳不要! 書き取り不要!
◎親は教えなくていい! 隣でただニコニコして座っているだけでいい!
◎「1日たった5分のらくらく単語暗記法」を楽しんでたら、小2で英検準2級合格! 地方公立からハーバード合格!
◎週1回、たった75分の授業で、大学入試レベルの単語帳を小学生が音読!
……こんな英語教室が、九州の大分駅近くにあるのをご存じだろうか?
英語教室を運営する傍ら、これまで4~18歳の3000人の子どもたちに実証済。長女が大分県の公立小中高からハーバード大学、ジュリアード音楽院合格とありえない成果を出し続けている、廣津留真理氏の最新刊『英語で一流を育てる──小学生でも大学入試レベルがスラスラ読める家庭学習法』が発売早々第4刷となった。
今回、再現性重視の観点から、最新ハーバード生200名リサーチを敢行。衝撃の事実が判明したという。
セレブ家庭でない普通の家庭の大分県の子どもたちに、どうやって本当の英語力をつけているのか?
一体全体、どんな「奇跡の勉強法」なのだろうか?
絵カードと文字カードの
「ゲーム感覚」で英作文の力を磨く
読者の方々には、英語教室も教材も違いがわからず選べない、家庭でサポートできない、何歳から始めればいいのか、どう始めればいいのかわからないという方も多いと思います。
そこで、まず、私の教室の例を挙げましょう。
小5のMくんは、週1回、私の教室で学び、たった1年で英検3級(中学卒業程度)に合格しました。
Mくんの家庭学習はこんな感じです。
拡大画像表示
英検3級には英語での面接があります。
英語で話すのは、日本語環境だとなかなか機会がないので、お母さんはスピーチ練習用の絵カードを過去問題集から切り抜きます。
そして、絵カードと文字カードを活用し、絵を説明する文章を表に日本語で、裏には英語で記入しました。
「男の子は青いTシャツを着ています」が表(図1)、“The boy wears a blue T-shirt.”が裏(図2)です。
それを絵カードのまわりに散りばめます。
こうすると、まさにゲーム感覚。
Mくんはまず、全カードの日本語面をざっと見て、簡単に英語にできそうなカードから順に1枚ずつ取っていきます。
1枚手に取ったら、まず日本語を音読。その後、ひっくり返して英語を音読。それを3回くり返して英文を丸暗記します。
暗記ができたら裏の英語を見ないで、英語でしっかり声に出します。
合っていたら正解! ひっくり返して文字カードをゲットします。
親やきょうだいと2人でやるときは、全部先にひっくり返したほうが勝ち! 競争になるとさらに楽しい!