いまメディアで話題の「マレーシア大富豪」をご存じだろうか? お名前は小西史彦さん。24歳のときに、無一文で日本を飛び出し、一代で、上場企業を含む約50社の一大企業グループを築き上げた人物。マレーシア国王から民間人として最高位の称号「タンスリ」を授けられた、国民的VIPである。このたび、小西さんがこれまでの人生で培ってきた「最強の人生訓」をまとめた書籍『マレーシア大富豪の教え』が刊行された。本連載では、「お金」「仕事」「信頼」「交渉」「人脈」「幸運」など、100%実話に基づく「最強の人生訓」の一部をご紹介する。

「紙一重の差」がコトの成否を決める

 私は、人生においては「根性」が非常に大切だと考えています。人間誰にでも、逆境や苦境は何度も訪れます。そのときに腐らずに、しっかり生き抜いていく。どんなにひどい目にあっても我慢して、誰よりも努力を続ける。この姿勢を持ち続けられる人でなければ、ビジネスにおいても人生においても、何事かを成し遂げることはできないでしょう。

 そして、私のように平凡な男にとっては、この「根性」こそが頼みの綱でもありました。元経団連会長の土光敏夫さんの「人間の能力に大きな差があるわけではない。差があるとすれば、根性の差である」という言葉は、若い頃から私の座右の銘でした。苦境に立ち至ったときには、この言葉を心のなかで何度も唱えて根性を振り絞って生きてきました。

 ただ、この根性が仇になることがある。
 事業を軌道に乗せることができずにいるときに、あきらめられずについつい深追いをしてしまう。その結果、傷口を広げてしまうことがあるのです。要するに、往生際が悪いということ。「根性がある」「あきらめない」ということと、「往生際が悪い」ということは、まさに紙一重の違い。その紙一重を誤ると、深手を負ってしまうのです。