どうせ上場するなら、とてつもなく大きな夢をもち、世界中の資金にアクセスできる特権を活かさなきゃ!?スタートアップ上場後の成長加速をテーマに活動するシニフィアンの共同代表3人が、ほろ酔い気分で放談、閑談、雑談、床屋談義の限りを尽くすシニフィ談。3人とも兵庫出身の関西人のせいか、やたらと早口、やたらと長話。でもピリッと、ちょっとだけ役に立ちます。今回は、上場で得たものをレバレッジできた会社やその条件を語り合います。(ライター:石村研二)

上場企業だから球団を持てる?

小林賢治(シニフィアン共同代表。以下、小林):世間では「上場ゴール」なんて揶揄されたりすることもあるけれど、上場でさらにビッグな夢を描いた会社ってどんな会社を思い浮かべます?

村上誠典(シニフィアン共同代表。以下、村上):たとえば、ユーグレナは上場を機にステージ変わりましたね。

朝倉祐介(シニフィアン共同代表。以下、朝倉):夢のある会社ですよね。

小林:大きい勝負を仕掛けた分かりやすい例っていう意味で言うと、ひょっとしたら楽天まで遡っちゃうのかな。

村上:楽天ですね、日本だと。よく時価総額が1兆円を超えた会社がこの20~30年でどのくらいあるのかってよく話すやん。1兆円を超えた会社が少ないってことはみんな知ってるんだけど、それ以上に少ないのが、上場してそれをテコに大きな勝負を仕掛けた会社。もっと少ないんとちゃうかな。

朝倉:ZOZOTOWNを運営するスタートトゥデイなどは先日時価総額が1兆円に達しましたし、素晴らしい会社だと思いますが、上場したがゆえの恩恵を十分に受けたのかと言うと、ちょっと外からはわからないですね。

村上:1兆円規模の成功事例にスタートトゥデイは上がるけど、上場で得たものをレバレッジした、というのはちょっと違うかもしれない。楽天はしてると思いますよ。そもそも上場企業じゃないとイーグルスは作れてなかったかもしれない(笑)

上場するからにはソフトバンクの規模を

小林:上場企業になるということは、世に大きい勝負を仕掛けるためにベットする(賭ける)ことだって言っていた人がいたけれど、確かにフィナンシャルなパワーをもっと突き詰めて利用する上場企業経営者が出てきたら面白いんやろうね。

村上:前にも話したことやけど、上場した効果を十分に活用してる会社が少ないのは本当にもったいないと思いますよ。グローバルを狙ってる会社には良い宣伝、クレディビリティ(信用)の補完にもなる。そこまで実現できてる会社が少ないからイメージが湧かないけど、5兆円10兆円ってなったときに、海外の機関投資家とか買収候補先が「あなたの会社のこと、知ってますよ」って言ってくることの意味ってあるわけじゃないですか。あと資金力もですね、結局お金を持ってるところにいいネタは集まりますからね。資金力のある上場会社になればできることはグッと広がるんとちゃうかな。

朝倉:極めて高い目標ではあるけれど、上場するからにはそれくらいの高みを目指そうということなのかもしれませんね。ソフトバンクくらいまでの規模感に至れば可能性が一気に広がると。……なんだか球団持ってる会社ばっかりやな。