同じような商品・サービスを扱っているにもかかわらず、楽しそうにラクラクと稼ぐ人がいる一方で、思うように稼げず苦悶にあえぐ人もいる。
その違いは、年齢や経験、持って生まれた才能によって生まれているとは限らない。
稼げない人も、稼げる人と同じように努力はしているだろう。しかし、結果には大きな違いが出る。
その原因は、ほんの一語の違いにあったのだ。
その一語の違いをまとめたのが、この道25年「日本のトップマーケッター」神田昌典氏による、一番やさしい、すぐ使えるコピーライティングバイブル『【スーパーパワーアップ版】稼ぐ言葉の法則 ── 貧す人が稼ぐ人に変わる「売れる法則85」』だ。
本書では、たった一語の差で、貧す人が稼ぐ人に変わる「売れる法則85」が公開されている。
今回は本書より一部を抜粋・編集しながら、たった一語で天国と地獄に分断される「怖さ」と、一語変えるだけで大きく現実が変わる「面白さ」を見ていこう。
【貧す人】と【稼ぐ人】の決定的な一語の違い
今回紹介するのは、「文章=感情伝達の法則」である。
【貧す人】どんな情報をわかってもらうのか?
【稼ぐ人】どんな感情を持ってもらうのか?
あなたの文章を、突然、名文にする方法がある。
カンタンだが、非常に強力だ。
実は、ほとんどの人が文章を書く前提を勘違いしている。
その結果、一生懸命つくったレターが誰の目に留められることなく、即ゴミ箱行きとなっている。
「文章は簡潔に。必要な情報を、正確に伝える」
これが良い文章だと思うなら、あなたに最適な職場は「お役所」だ。
正確性が命なので、高く評価されるだろうが、残念ながら誰の気持ちも動かさない。
絶対に忘れてはいけない一行
もし、あなたが稼げる文章を書きたいなら、次の一行を忘れないよう、しっかりメモしてほしい。
「文章は情報を伝えるのではない。“感情“を伝えるために書くのだ」
では、どうすれば、感情が伝えられるのか?
ここで、商品説明会にくる顧客向けに、地図を案内する文章を一緒に考えてみたい。
【貧す人】は、情報だけを伝える。文章の見出しは、「会社へのアクセス」。本文には交通機関の説明もある。
簡潔にまとまってはいるが、説明会への期待も会社への好感も抱かない。
【稼ぐ人】は、読み手が文章を読み終わった後に、どんな感情を抱いてほしいかから逆算して考える。
言葉には、あなたの感情を充電できる
「この会社は顧客を大切にしている会社だなぁ」「気配りがすばらしいなぁ」という感想を抱いてほしいなら、次のような文章が考えられる。
会社へのアクセスは、とっても簡単。表参道駅から徒歩1分。
洋館のような白いビルを目指してきてください。(この後、地図を掲載)
追伸、会社の真向かいにあるカフェのチョコレートパイ、絶品です。
そう、あたかも、久しぶりに会う親友に手紙を出すかのような気持ちで書くのだ。
「文章を書くことによって、どんな“感情”を伝えたいのか?」
この自分への問いかけに答えた後に文章を書くと、まったく違った言葉が浮かび始める。
言葉には、あなたの感情を充電できるのだ。
(本稿は『【スーパーパワーアップ版】稼ぐ言葉の法則 ── 貧す人が稼ぐ人に変わる「売れる法則85」』の一部を抜粋・編集したものです)