俊英館Flex(フレックス)南埼玉エリアのコースの内容は?

俊英館Flex(フレックス)南埼玉エリアのコース
出典:俊英館Flex(フレックス) 公式サイト

時間割、対象科目は?

俊英館Flexの対応教科は以下の通り。(鶴瀬校を参考にしている)

  • 小1~小6:国語・英語・算数(英語は小学3年生から選択可)
  • 中1~中2:国語・英語・数学
  • 中3:国語・英語・数学・理科・社会
    • 中3(標準応用クラス)
      • 月曜 19:00~20:20(国語)
      • 水曜 19:30~21:50(英語)
      • 金曜 19:30~21:50(数学)
      • 土曜 16:30~18:40/19:30~21:40(理科、社会)
    • 中3(基礎クラス)
      • 月曜 20:30~21:50(国語)
      • 水曜 19:30~21:50(数学)
      • 金曜 19:30~21:50(英語)
      • 土曜 16:30~18:40/19:30~21:40(理科、社会)
  • 高1~高3:教科の記載なし

時間割は以下の通り。

  • 小学生:火~金曜 17:00~17:50/ 18:00~18:50
  • 中1:月・木曜 19:30~21:50
  • 中2:火・木曜 19:30~21:50
  • 高1~高3:時間割の記載なし
  • 個別指導・映像授業:時間割の記載なし

校舎によって時間割が違う場合があるので、近くの校舎へ資料請求して確認してほしい。

小学生には、学習の楽しさや取り組む意欲を養う指導を実施している

小学生時代の学力が、中学や高校での学力に影響を及ぼすと考え、小学生のうちに学習習慣をつけておくことや、苦手をなくしておくことを重視している。また、学習の楽しさや取り組む意欲を小学生のうちに養っておくことに重点を置いている。小学生には、目的や学力に合わせ、学ぶ意欲を引き出す集団授業と、きめ細かなフォローの個別指導でバックアップしている。

中学生には、集団授業と個別指導の組み合わせによる効率的な高校入試対策を提供している

学力レベルや目的に合わせた最適なカリキュラムで学習し、部活と勉強の両立も可能にする。

高校生には、さまざまな入試対策を提供し、課題を解決する能力が身につく指導を実施している

高校部では「一般入試対策」「総合型・学校推薦型入試対策」「定期テスト対策」をはじめ、高校生のニーズに合わせたさまざまなコースを提供している。高校生には、基礎的・基本的な知識・技能の習得、これらを活用して課題を解決するための思考力・判断力・表現力、主体的に学習に取り組む態度が身につくことに重点を置いた指導をしている。