京進の中学・高校受験TOPΣのサイトのトップ画像

京進の中学・高校受験TOPΣ 水口校(評判・口コミ)

脳科学の知見を活かした学習システムを提供する塾
小学1年 ~ 6年 中学3年
集団授業
中学受験 高校受験 授業・定期テスト対策 学習習慣の定着 学校別特化対策 各種検定対策 科目別特化対策
授業の振替可能 1科目から受講可能
星3.7 3.7 48件 2023年10月調査。小学校高学年の集団塾アンケート調査方法を参照
水口駅
滋賀県甲賀市水口町東名坂210-1 Google Map
最終更新日: 2024/05/30 15:27
入塾に関する問い合わせは
こちら
当サイトからの問い合わせは現在できません

京進の中学・高校受験TOPΣのネット調査での評価は?

総合評価
星3.7 3.7 48件
  • 成績向上 星3.9 3.9
  • 料金 星3.3 3.3
  • 講師 星3.9 3.9
  • カリキュラム 星3.7 3.7
  • 教室環境 星3.8 3.8
  • 自習室 星3.8 3.8
  • フォローアップ 星3.8 3.8
  • 人に勧めたい 星3.5 3.5

京進の中学・高校受験TOPΣのネット調査での口コミ一覧

成績向上に関する口コミ

  • 星5.0 5.0

    志望校に合格することができた(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。合格した中学校:同志社中学校。回答時期2023年11月)

    京都府40代女性
  • 星3.0 3.0

    勉強習慣がつき、テストの点数が上がった(小学6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    京都府70代男性
  • 星4.0 4.0

    中学になって無理なく勉強ができている(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    愛知県40代男性
  • 星4.0 4.0

    学校におけるテストの点数が上がった(小学4年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    京都府40代男性
  • 星4.0 4.0

    無事志望校に合格できた(小学6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    愛知県40代男性
  • 星3.0 3.0

    あまり成績が上がらない(小学6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    京都府50代男性
  • 星4.0 4.0

    勉強する気にだんだんとなっていった(小学5年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。合格した中学校:奈良学園登美ヶ丘中学校。回答時期2023年11月)

    奈良県40代女性
  • 星1.0 1.0

    軽度知的障害があるので、もともと成績向上を目的として通っていませんでした。家にいるとゲームしかしないので、少しでも机に向かう習慣がつけばいいなという気持ちで通わせていました(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    奈良県30代女性
  • 星5.0 5.0

    入塾時より成績は上がり、志望校へ合格できた(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    京都府50代男性
  • 星5.0 5.0

    計算の正確さと速さ、文章を読み込む能力や漢字の知識が身につき、自信につながった(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    京都府40代女性
  • 星4.0 4.0

    成績が上がり、勉強時間が増えた(小学5年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    奈良県30代女性
  • 星3.0 3.0

    多分役に立ってたんだと思う(小学6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    京都府50代男性
  • 星4.0 4.0

    内容の理解度が深まった(小学4年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    大阪府30代女性
  • 星3.0 3.0

    点数が低下していない(小学5年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    大阪府40代男性
  • 星5.0 5.0

    自習時間をたくさん取ってもらい、わからない所を熱心に教えてもらえた(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    愛知県40代男性
  • 星4.0 4.0

    やる気を育ててもらえ、志望校に合格できた(小学4年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    兵庫県40代男性
  • 星3.0 3.0

    自分から進んで学習する習慣が身についてきたと感じている(小学4〜5年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    京都府50代男性
  • 星5.0 5.0

    志望校判定がAになった(小学6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    京都府40代女性
  • 星4.0 4.0

    テストの点数がよくなった(小学5〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    京都府40代女性
  • 星4.0 4.0

    苦手科目を克服できて、入試にも合格した(小学5〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:非常に勧めたい。合格した中学校:灘中学。回答時期2023年11月)

    兵庫県50代女性
  • 星5.0 5.0

    子どものスピードに合わせて指導してくれた(小学6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    京都府50代男性
  • 星5.0 5.0

    勉強方法やわからない箇所のフォローが良かったと思っている(小学6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:非常に勧めたい。回答時期2023年11月)

    愛知県50代男性
  • 星4.0 4.0

    志望校には受からなかったが成績は上がった(小学5〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    奈良県40代男性
口コミをもっと見る

料金に関する口コミ

  • 星4.0 4.0

    やる気を引き出してくれる(小学6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    京都府50代男性
  • 星2.0 2.0

    費用が高く払うのが大変だったが、わからない所は徹底的に教えてくれるから良かった(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。合格した中学校:同志社中学校。回答時期2023年11月)

    京都府40代女性
  • 星3.0 3.0

    他と比較していないので妥当だと思う(小学6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    京都府70代男性
  • 星2.0 2.0

    日曜特訓は別料金なので、費用がかさんでいく(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    愛知県40代男性
  • 星4.0 4.0

    成果があったので、適当な金額であると思う(小学4年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    京都府40代男性
  • 星3.0 3.0

    少数での授業なので、見てもらえた(小学6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    愛知県40代男性
  • 星3.0 3.0

    夏期・冬期・春期講習が高い(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    京都府40代男性
  • 星3.0 3.0

    塾代は高いと思うけど、中学校の情報や受験生の中に混じって勉強することが、中学受験には必要だと言われたので、仕方ないと思った。ただ、6年生の塾代は本当に高すぎました(小学5年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。合格した中学校:奈良学園登美ヶ丘中学校。回答時期2023年11月)

    奈良県40代女性
  • 星2.0 2.0

    面談などがほぼなかったです。 そもそも成績にこだわって通わせていたわけではないので、先生もそこまてうちの子を重視していなかったのではないでしょうか(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    奈良県30代女性
  • 星4.0 4.0

    塾の費用に関してはよくわかりませんが、運営費もあると思うので、それ相応なんだと思います(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    京都府50代男性
  • 星4.0 4.0

    夏期講習などの長期休みの費用は高いと感じる(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    京都府40代女性
  • 星3.0 3.0

    妥当なのかと思うが、やはり高い(小学5年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    奈良県30代女性
  • 星4.0 4.0

    2コマ取ると高額になるので、なかなか通う日数を増やせない(小学4年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    大阪府30代女性
  • 星4.0 4.0

    他と比較しても遜色ないので、こんなものかと思った(小学5年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    大阪府40代男性
  • 星2.0 2.0

    他を知らないので、比較できない(小学6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    奈良県50代男性
  • 星4.0 4.0

    他社と比較して自習時間、寄り添い方を含めると妥当だと思う(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    愛知県40代男性
  • 星2.0 2.0

    他と詳細な比較をしたことはないが、少し費用が高いと感じている(小学4〜5年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    京都府50代男性
  • 星3.0 3.0

    通常クラスだけでも高いと思ったが、日曜特訓などは別料金で申し込むのでとても高額になってしまう(小学6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    京都府40代女性
  • 星3.0 3.0

    高額だと思うが、手厚い指導や内容になってるので仕方ないかとも思う(小学5〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    京都府40代女性
  • 星4.0 4.0

    それなりに高価だけれども、その分よく見てもらえて成績も上がるので妥当だと思います(小学5〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:非常に勧めたい。合格した中学校:灘中学。回答時期2023年11月)

    兵庫県50代女性
  • 星4.0 4.0

    高いと思うが、しっかりした指導をしてもらえた(小学6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    京都府50代男性
  • 星4.0 4.0

    その時は高いと思ったがしっかりと指導していただき、志望校に合格できた結果からいうと、妥当なのかとも思う(小学5〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。合格した中学校:同志社香里中学校。回答時期2023年11月)

    大阪府50代男性
  • 星2.0 2.0

    高すぎる。その割に講師はバイト(小学6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    奈良県30代男性
  • 星3.0 3.0

    成績がよくなったので妥当な費用だと思う(小学6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    京都府40代男性
  • 星4.0 4.0

    安いに越したことないが、ある程度の投資は必要と考える(小学6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:非常に勧めたい。回答時期2023年11月)

    愛知県50代男性
  • 星4.0 4.0

    他校と比較していないのでわからない(小学5〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    奈良県40代男性
  • 星3.0 3.0

    もう少し安いとうれしい(小学4年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。合格した中学校:開成中学。回答時期2023年11月)

    愛知県50代男性
口コミをもっと見る

講師に関する口コミ

  • 星5.0 5.0

    わからない所は徹底的に教えてくれる(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。合格した中学校:同志社中学校。回答時期2023年11月)

    京都府40代女性
  • 星5.0 5.0

    とてもわかるように教えている(小学6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    京都府70代男性
  • 星5.0 5.0

    熱心に教えてもらった(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    愛知県40代男性
  • 星4.0 4.0

    しっかり丁寧に教えてくれて、感謝している(小学4年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    京都府40代男性
  • 星3.0 3.0

    親に対する連絡事項がない(小学4年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    奈良県50代男性
  • 星4.0 4.0

    少数での授業なので見てもらえた(小学6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    愛知県40代男性
  • 星4.0 4.0

    とても親身に対応してくれた(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    京都府40代男性
  • 星3.0 3.0

    質問に来るように言われ、よく質問に行こうとした息子だったけれど、先生の会議や授業の合間だけだったようで、なかなか質問に行けなかったみたいです。そこが親として不満でした(小学5年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。合格した中学校:奈良学園登美ヶ丘中学校。回答時期2023年11月)

    奈良県40代女性
  • 星4.0 4.0

    授業前や授業後にも質問に答えていただけました(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    京都府50代男性
  • 星5.0 5.0

    間違ったところを丁寧に教えていただいた(小学6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    奈良県40代男性
  • 星4.0 4.0

    まずは子どもをほめて認め、信頼関係を築くことに力を入れてくれるので、人間関係が良好である(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    京都府40代女性
  • 星3.0 3.0

    ほめて伸ばしてくれる(小学5年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    奈良県30代女性
  • 星4.0 4.0

    子どもは懐いていました(小学4年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    大阪府30代女性
  • 星4.0 4.0

    嫌そうに通学していないので、特に問題ないと思った(小学5年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    大阪府40代男性
  • 星3.0 3.0

    毎回変わるので、なんとも言えない(小学6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    奈良県50代男性
  • 星5.0 5.0

    講師にもよるが、理解できるまでしっかりと教えてくれる。 やる気のある生徒には特に熱い(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    愛知県40代男性
  • 星4.0 4.0

    悪い噂もなく、自由にのびのびさせてくれた(小学4年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    兵庫県40代男性
  • 星4.0 4.0

    もう少し、勉強を面白くするような講義内容を期待したい(小学4〜5年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    京都府50代男性
  • 星4.0 4.0

    厳しい先生、面白い先生等がいる。バイトではない先生が教えてくれるので安心感がある(小学6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    京都府40代女性
  • 星4.0 4.0

    性格に合わせて講師を選んでくれているようで、安心している(小学5〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    京都府40代女性
  • 星5.0 5.0

    一人ひとりの性格や個性、苦手意識に合わせて教えてくださるので、丁寧に生徒のことを良く考えてくださっているので感謝(小学5〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:非常に勧めたい。合格した中学校:灘中学。回答時期2023年11月)

    兵庫県50代女性
  • 星5.0 5.0

    子どもを理解して指導してくれた(小学6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    京都府50代男性
  • 星5.0 5.0

    こまめに保護者と連絡を取り合い、子どもの状況、得意、不得意などを教えていただき、家庭でもできることなどを共有できた(小学5〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。合格した中学校:同志社香里中学校。回答時期2023年11月)

    大阪府50代男性
  • 星3.0 3.0

    バイトが適当に思いついたことを教えているイメージ(小学6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    奈良県30代男性
  • 星4.0 4.0

    感じの良い先生だった(小学4年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    兵庫県30代男性
  • 星4.0 4.0

    進捗を確認して連絡があった(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    京都府40代男性
  • 星5.0 5.0

    不定期だが電話で現況の説明があったりと、フォロー体制に満足している(小学6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:非常に勧めたい。回答時期2023年11月)

    愛知県50代男性
口コミをもっと見る

カリキュラムに関する口コミ

  • 星5.0 5.0

    志望校の傾向と対策を徹底的にやってくれた(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。合格した中学校:同志社中学校。回答時期2023年11月)

    京都府40代女性
  • 星3.0 3.0

    個人がついていけるように合わせた(小学6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    京都府70代男性
  • 星4.0 4.0

    集団で詰め込み型だったので、個別のほうがよかったかもしれない(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    愛知県40代男性
  • 星4.0 4.0

    無理のない適当な内容で、ベストだと思う(小学4年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    京都府40代男性
  • 星4.0 4.0

    塾に任せていたので、内容はよく知らない(小学5年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。合格した中学校:奈良学園登美ヶ丘中学校。回答時期2023年11月)

    奈良県40代女性
  • 星3.0 3.0

    うちの子に合った教材を提案してもらえたかなと思います(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    奈良県30代女性
  • 星4.0 4.0

    よくわかりませんが、成績もなんとか維持できましたので、合っていのだろうと思います(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    京都府50代男性
  • 星5.0 5.0

    個人に合わせてカリキュラムを組んでいただいた(小学6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    奈良県40代男性
  • 星4.0 4.0

    急ぎ足のカリキュラムであるが、長期休みの講習で復習に取り組める(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    京都府40代女性
  • 星4.0 4.0

    学習計画を立ててくれる(小学5年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    奈良県30代女性
  • 星4.0 4.0

    本人に合わせてくれるので良かった(小学4年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    大阪府30代女性
  • 星4.0 4.0

    しっかりと組まれていると思う(小学6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    京都府40代女性
  • 星5.0 5.0

    苦手分野を絞り出してカリキュラムを組んでくれるので、とても力強い(小学5〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    京都府40代女性
  • 星4.0 4.0

    苦手科目の特訓日を入れてもらい、克服できて、苦手だった勉強も自分からするようになった(小学5〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:非常に勧めたい。合格した中学校:灘中学。回答時期2023年11月)

    兵庫県50代女性
  • 星5.0 5.0

    子どもの状況に応じて指導してくれた(小学6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    京都府50代男性
  • 星5.0 5.0

    毎週の通常授業とは別に、短期集中特訓や日曜特訓などかなりハードに思えたが、子どもが当たり前のように通えていたことが、何よりの証拠(小学5〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。合格した中学校:同志社香里中学校。回答時期2023年11月)

    大阪府50代男性
  • 星4.0 4.0

    子どもが納得してくれた(小学6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    京都府40代男性
  • 星5.0 5.0

    タブレットも併用しての対応に満足している(小学6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:非常に勧めたい。回答時期2023年11月)

    愛知県50代男性
口コミをもっと見る

教室環境に関する口コミ

  • 星5.0 5.0

    駅が近く、街灯や人通りも多く安全である(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。合格した中学校:同志社中学校。回答時期2023年11月)

    京都府40代女性
  • 星4.0 4.0

    近くなので通いやすかった(小学6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    京都府70代男性
  • 星4.0 4.0

    静かな環境で、勉強に集中できたと思う(小学4年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    京都府40代男性
  • 星4.0 4.0

    駅から徒歩1分ほどで、人通りも多くコンビニなどもあるので安心でした(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    奈良県30代女性
  • 星3.0 3.0

    テナントが入れ替わり、駐車場の利用が困難になりました(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    京都府50代男性
  • 星5.0 5.0

    送り迎えがしやすかった(小学6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    奈良県40代男性
  • 星4.0 4.0

    大通りに面しているので帰りが遅くなっても人通りがあり、真っ暗ではないので安心している(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    京都府40代女性
  • 星4.0 4.0

    遠すぎず、一人でも通塾できる距離なので(小学5年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    大阪府40代男性
  • 星3.0 3.0

    集中できる環境かどうかわからなかった(小学6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    奈良県50代男性
  • 星5.0 5.0

    生徒を励ます雰囲気がたくさんある(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    愛知県40代男性
  • 星4.0 4.0

    20名程度の教室での、10名未満の少人数の授業で、講師の目が届きやすいと感じている(小学4〜5年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    京都府50代男性
  • 星3.0 3.0

    教室の様子はあまり見えないが、時間になるまで先生がドアの前に立ってくれていたり、セキュリティーカードも使用しているので、安全性が高いと思う(小学5〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    京都府40代女性
  • 星4.0 4.0

    常に明るく堅い雰囲気がなくて、アットホームで親しみやすく、家庭的で楽しかったです(小学5〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:非常に勧めたい。合格した中学校:灘中学。回答時期2023年11月)

    兵庫県50代女性
  • 星3.0 3.0

    教室や設備は古く、周りも夜の飲食店に囲まれていたので決していい環境とはいえなかった。ただ、駅までの送迎は先生が連れ沿っていただき、対応はよかった(小学5〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。合格した中学校:同志社香里中学校。回答時期2023年11月)

    大阪府50代男性
  • 星4.0 4.0

    子どもがのびのびしている(小学4年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    兵庫県30代男性
  • 星3.0 3.0

    自宅から通いやすかった(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    京都府40代男性
  • 星5.0 5.0

    家からも近いので満足している(小学6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:非常に勧めたい。回答時期2023年11月)

    愛知県50代男性
口コミをもっと見る

自習室に関する口コミ

  • 星5.0 5.0

    授業がない日でも利用できた(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。合格した中学校:同志社中学校。回答時期2023年11月)

    京都府40代女性
  • 星4.0 4.0

    自習時間にも先生がついてくれた(小学6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    京都府70代男性
  • 星5.0 5.0

    使っていなかったが、いつでも利用できるのがよい(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    愛知県40代男性
  • 星4.0 4.0

    質問に対応してくれ、また勉強に専念できる状況だと思う(小学4年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    京都府40代男性
  • 星4.0 4.0

    自習時間も先生がよく見てくれた(小学4年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    奈良県50代男性
  • 星4.0 4.0

    自習室を開放してもらえた(小学6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    愛知県40代男性
  • 星2.0 2.0

    子どもからの情報だけど、カメラの設置のみで先生の見回りはなかったようです!(小学5年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。合格した中学校:奈良学園登美ヶ丘中学校。回答時期2023年11月)

    奈良県40代女性
  • 星4.0 4.0

    親切に質問に答えていただけました(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    京都府50代男性
  • 星5.0 5.0

    いつでも自習室を使える環境がよかった(小学6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    奈良県40代男性
  • 星4.0 4.0

    自習室に残るとポイントが貯まる仕組みになっており、少し自習して帰ろうかなと、子どもが自習室に行くきっかけがつかみやすい(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    京都府40代女性
  • 星4.0 4.0

    質問も丸つけもしてくれる(小学5年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    奈良県30代女性
  • 星3.0 3.0

    あまり積極的に使用していない様子(小学5年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    大阪府40代男性
  • 星5.0 5.0

    自習時間でも常に先生が付き添っている(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    愛知県40代男性
  • 星3.0 3.0

    自習スペースはあるが、数人しか利用できず、スペースが十分確保されているとは言えない(小学4〜5年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    京都府50代男性
  • 星3.0 3.0

    子どもは使用していないが、自由に使えるので良いと思う(小学5〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    京都府40代女性
  • 星5.0 5.0

    常駐の先生がいらっしゃって、わからないところを補ってくれた(小学5〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。合格した中学校:同志社香里中学校。回答時期2023年11月)

    大阪府50代男性
  • 星3.0 3.0

    大学生は本当に大丈夫なのか?(小学6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    奈良県30代男性
  • 星5.0 5.0

    土曜日も利用できるので良いと思っている(小学6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:非常に勧めたい。回答時期2023年11月)

    愛知県50代男性
口コミをもっと見る

フォローアップに関する口コミ

  • 星4.0 4.0

    しっかりフォローしてくれる(小学6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    京都府50代男性
  • 星5.0 5.0

    わからない所は徹底的に教えてくれる(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。合格した中学校:同志社中学校。回答時期2023年11月)

    京都府40代女性
  • 星4.0 4.0

    電話連絡も良くしてくださった(小学6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    京都府70代男性
  • 星5.0 5.0

    定期的に面談をしてもらったので、状況がわかった(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    愛知県40代男性
  • 星4.0 4.0

    弱点を把握して、それに対してしっかりと対応してくれていると思う(小学4年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    京都府40代男性
  • 星4.0 4.0

    どちらかというと、フォローしていると思う(小学4年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    奈良県50代男性
  • 星3.0 3.0

    養護学校へ行く予定なので、フォローなどは一切ないです(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    奈良県30代女性
  • 星4.0 4.0

    志望校の選定など、いろいろ情報を頂けました(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    京都府50代男性
  • 星5.0 5.0

    しっかりとフォローいただいた(小学6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    奈良県40代男性
  • 星4.0 4.0

    強み弱みについてデータで管理してくれ、親が見やすい。一学期に一度懇談があり、丁寧に見てくれる(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    京都府40代女性
  • 星4.0 4.0

    親身に相談に乗ってくれる(小学5年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    奈良県30代女性
  • 星4.0 4.0

    子どもに合わせてくれる(小学4年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    大阪府30代女性
  • 星3.0 3.0

    いまいちわからなかった(小学6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    奈良県50代男性
  • 星5.0 5.0

    二者面談で常に家族を巻き込んでフォローしてくれる(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    愛知県40代男性
  • 星4.0 4.0

    わかるまで質問に応じてくれた(小学4年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    兵庫県40代男性
  • 星3.0 3.0

    授業内容への理解度については、その授業の中で都度確認していただき、取りこぼしのないように気をつけていただきたいと思っている(小学4〜5年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    京都府50代男性
  • 星4.0 4.0

    しっかりとフォローしてもらえていると思う(小学6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    京都府40代女性
  • 星4.0 4.0

    教室長が親身になってフォローしてくれるので安心できる(小学5〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    京都府40代女性
  • 星4.0 4.0

    ファローが入りやすい(小学6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    京都府30代男性
  • 星5.0 5.0

    常に気にかけて声も掛けてくださるので、安心して信頼できて甘えられたので最高でした(小学5〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:非常に勧めたい。合格した中学校:灘中学。回答時期2023年11月)

    兵庫県50代女性
  • 星5.0 5.0

    親身になって指導してくれた(小学6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    京都府50代男性
  • 星4.0 4.0

    まめに連絡をいただき、入試の2〜3カ月前には志望校に問題なく行けそうとお墨付きをいただいた。ただ、もうワンランク上の可能性も教えてほしかった(小学5〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。合格した中学校:同志社香里中学校。回答時期2023年11月)

    大阪府50代男性
  • 星5.0 5.0

    志望校に受かったので(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    京都府40代男性
  • 星5.0 5.0

    不定期で担当の講師より電話で現況を報告いただける(小学6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:非常に勧めたい。回答時期2023年11月)

    愛知県50代男性
口コミをもっと見る
※教育機関、塾・予備校等によるPR情報については、<PR>、<sponsored contents>などを明示します。また、一部の記事・検索機能において、アフィリエイトプログラム等を利用した提携機関・企業のサービス紹介を行っています。サービス内容や申し込み方法等については、リンク先の各サービスのページにある詳細情報を確認してください。