10月24日月曜の夕刻、東京・赤坂のホテル・ニューオータニの宴会場「アゼリア」に、麻生太郎財務相、二階俊博自民党幹事長、高村正彦自民党副総裁、大島理森衆議院議長など政府・自民党の要人が次々に入っていった。

 通路入り口にはホテル従業員ばかりか、要人警護のSPが立ち、関係者以外の立ち入りを厳しく制止する。主催者はサントリーホールディング。佐治信忠会長、新浪剛史社長がホスト役を務め、宴会が行われていた。

 18:30、安倍首相が女性秘書官が伴って入場した。

 毎年この時期にサントリーは政治家を集めて懇談する。「恒例の会合」である。

「まるで閣議だね、集まった顔ぶれは」。宴会場から出てきた甘利明元財政経済担当大臣は開口一番そう語った。岸田外務相、稲田防衛相、塩崎厚労相、石原経済財政担当相など国会答弁に立つ有力閣僚のほとんどが顔をそろえた。首相が一時間足らずで退席すると、入れ替わるように菅官房長官が入った。

自民党税調がビール系税率
一本化を見送った舞台裏

 この会合はもとをただせば「インナー」と呼ばれる自民党税調の幹部が主役だった。10月末に設定されるのは、年末に向け税制改革論議が始まるからだ。

「30年ほど前、与謝野馨さんや鳩山邦夫さんなど大蔵省に顔の利く議員をサントリーが集めて通称ビール会として発足した親睦会でした」

 当時を知る政治家は言う。「ビール税制をよろしく」とサントリーが自民党に挨拶する場とされてきたのである。

「この場では生臭いはなしは一切しない。そこは以心伝心で、別れ際に『よろしく』で話がつく間柄になる懇親の場です」といわれる。

 自民党税調は財務省に近い議員が主導権を握ってきた。近年は大蔵省OBの伊吹文明らが仕切り役だったが、伊吹が衆議院議長を降り、第一線から退いた頃から、税制論議の主導権は官邸に移る。背後には官邸と財務省の不協和音がある。

 消費税増税を悲願とする財務省に不信を募らす安倍首相は党税調の換骨奪胎を進めた。伊吹の後釜となった財務省OBの野田毅を会長から外した。後任は宮沢洋一元経産相。当選5回の軽量級を会長に据えて、党税調の発言力を封じた。

「サントリーが呼んだのは安倍に群がる顔ぶればかり。党総裁の任期延長でゴマを擦った政治家たちの会合ですよ」

 閣僚経験者の政治家は苦々しく指摘した。