アイドルグループのCDがバカ売れする裏には行動経済学のアプローチがある

CD不況の時代でも売れるのは
総選挙の投票権と握手券があるから

 CDが売れなくなったと言われて久しい。都心にあった大規模なCDショップは、多くが閉店した。ヒット曲がないわけではないのだが、その多くは音楽配信で聴けるし、実際にCDを買って好きでもない曲まで一緒についてくるぐらいなら、自分の聴きたい曲だけをダウンロードした方が安いし便利だ。また、本格的なオーディオ装置で聴くわけではなく、BGM的に聴くのであれば、無料のYouTubeで十分である。

 一方、ちゃんとしたオーディオで聴こうという人の間では、昔のアナログレコードが再び復活しつつあるようだから、これはこれで面白い現象と言えるだろう。確かにアナログレコードはCDにはない、“音が前に出る”という感覚を味わうことができる。

 結局、携帯音楽プレーヤーやスマホのように、持ち運びながら聴くという利便性か、あるいは本格的にレコードで聴くかという二極化が進み、CDはどうも売れなくなってしまったように見える。

 ところが、そんなCD不況の時代にもかかわらず、アイドルグループのCDだけは例外的によく売れている。これは一体なぜなのか。この理由を考えてみると、実によく考えられたビジネスモデルになっていることが分かる。