テスト前なのに勉強もせずゴロゴロして、スマートフォンをいじっている子どもを見ると、ついイライラしてしまうものです。そして、つい言ってしまいます。
「勉強しなさい!!」
しかし、子どもは親に勉強しなさいと言われるほど、勉強したくなくなる生き物です。「うるさいなあ」と言いながらも机に向かってくれればいいほう。「今やろうと思っていたのに!」と怒りだし、かえって勉強が手につかなくなり、フテ寝してしまう子もいるでしょう。
そんなご家庭に紹介したいのが、『朝15分学習法』です。やり方は、とっても簡単。子どもが朝起きたらすぐに食卓に座らせて、たった15分、学習させるだけ。
用意するのは、消しゴム2個と鉛筆2本でOKです。
これだけで、子どもに学習する習慣がつき、小学校、中学校、高校、大学にあがっても、自ら勉強する子どもに育ちます。親御さんの望む、子どもの学習習慣が手に入れられるのです!
本連載では、延べ6万5000人以上の子どもたちを指導してきた著者が、0歳から大学生までの学習実例をもとに、正しい学習姿勢のポイントをはじめ、お風呂での学習法や、塗り絵を学習に生かすコツなど、子どもの年齢に合わせた学習法を紹介していきます。

朝学習の15分は、朝ご飯を食べる前

 朝学習の15分は、朝ご飯を食べる前です。空腹のところにご飯をお腹いっぱい食べさせると、胃に血液が集まり、血糖値も上がり、子どもならずともぼーっとしてしまいます。

 朝起きたらトイレを済ませて、マウスウォッシュでうがいをさせて親御さんが寝る前にセッティングしておいた学習セットの前に座らせましょう。

 集中できる算数や漢字などのドリルと、鉛筆2本、消しゴム2個をセットしておくのがお勧め。そして白湯か水をコップ1杯飲ませたら、「よーいどん!」の合図で学習をスタート。

 朝学習が終わったら朝ご飯を食べさせると決めてしまうことで、親も子どもも、朝学習を習慣化しやすくなります。

 なお、鉛筆と消しゴムを2つずつ用意するのは、子どもはよくテーブルから落とすため。1回落とすと集中力が途切れるし、落としたものを探しながら遊びだしてしまう子どもが多いのです。

 この方法であれば、幼児に多い「勉強中に遊びだして、ダラダラ学習になってしまう」「勉強を嫌がって逃げ回る」といった悩みも解消できます。

「朝15分学習法」は、このダンドリでやるとうまくいくイラスト/荒木慎司