アジアンカフェ「ゴンチャ(Gong cha)」を運営するゴンチャジャパンの代表取締役会長兼社長兼CEO・原田泳幸氏と、日本最大級の美容室「EARTH(アース)」の取締役で、10万部突破の『年収1億円になる人の習慣』の著者、山下誠司さんの対談が実現しました。対談第1回は、「経営トップの役割」について、お2人に語り合っていただきました。(構成・藤吉豊、弘岡知子 撮影・石郷友仁)

経営トップの役割は、「何をやらないか」を決めること

「何をやるか」よりも、「何をやらないか」

経営トップの役割は、「何をやらないか」を決めること 山下誠司(やました・せいじ)
(株)アースホールディングス取締役
(株)サンクチュアリ代表取締役
日本最大級の240店舗を展開する美容室「EARTH(アース)」を運営する、(株)アースホールディングス取締役[スタッフ3000名、年商180億円]。うち70店舗をフランチャイズ展開する、(株)サンクチュアリ代表取締役も兼任。(株)サンクチュアリは、自社から輩出したフランチャイズ30社とともに、関東、甲信越、東海、北陸、北海道、福岡で展開[スタッフ900名、年商50億円]。
1976年、静岡県生まれ。高校卒業後に上京し、19歳で年収180万円から美容師を始め、31歳で年収1億円を超える。19歳から23歳まで、ほぼ休みなく仕事をし、24歳から39歳までは、始発から終電まで365日、15年間、1日たりとも休みなく仕事。40歳からは、仕事と遊びの壁が、完全になくなる。愛車は、フェラーリ488スパイダー。趣味は「仕事」。

山下誠司(以下、山下):昨年(2019年12月)原田さんが登壇された特別講演、「プロ経営者・原田泳幸の『改革の視点』セミナー」を聴講させていただいたとき、衝撃が走りました。

「こんなにすごい方が世の中にいるのか!」と。

テレビで拝見したり、著書を読ませていただいたりして、原田さんのご活躍はもちろん存じ上げていましたが、直接お話をうかがい、あらためて偉大さを実感しました。

とても憧れ、たいへん尊敬している原田さんと対談できることになり、感激しております。貴重なお時間をいただき、ありがとうございます。

原田泳幸(以下、原田):こちらこそ、ありがとうございます。

山下:ご講演の中で、原田さんが「経営は人事が7割で、財務が3割」と明言されていたのが、今も印象に残っています。

私は今まで、「量が質を生む」と信じて走ってきたので、仕事が膨大になっていました。仕事を足し算、足し算、足し算で考えていたんです。

ですが、原田さんのお話をうかがってから、「選択」と「集中」が急務だと気づいて、引き算ができるようになりました。それまでは、捨てることができなかったんです。

原田:そうだったのですね。企業にはいくつもの要素、いくつもの仕事、いくつもの部門があります。けれど、それらすべての競争力を上げることはできません。

ですから、極端に言えば、「どこで負けてもいい。どこかでは絶対に勝つ」という戦略を考える必要があります。

社長は常に、社員に対して、「これをやれ、あれをやれ」と指示を出しますよね。すると社員は、ずっとやり続ける。「やめろ」と言われないかぎり、10年前に言われたことも、今日言われたことも、ずっとやり続けるんです。

「やれ」と指示を出すこと以上に「やめろ」と言わないと、無駄なコストが増えるだけです。

山下:トップに立つと、どうしても、足し算ばかりしてしまいます。「やること」は決められますが、「やらないこと」を決めるのは、むずかしいものです。

原田:「何をやるか」よりも、「何をやらないか」を社員に明確に伝えることが重要です。仮にマクドナルドが「カレーライス、うどん、おにぎりは絶対やらない」と明言せずに、レジの横におにぎりを置いたとしたら、マクドナルドならではの「進化」はなかったはずです。