全米第1位の最高峰ビジネススクール(U.S. News & World Report調べ)、スタンフォード大学経営大学院で何年にもわたって大きな人気を博している「権力のレッスン」がある。デボラ・グルーンフェルド教授がその内容を『スタンフォードの権力のレッスン』として刊行、ナイキ社長兼CEOジョン・ドナホーが「本音の言葉で権力のからくりを教えてくれる」、フェイスブックCOOシェリル・サンドバーグが「権力についての考え方、使い方を一変し、自分の中に眠っている大きな力に気づかせてくれる」と絶賛するなど、大きな話題となっている。「権力の心理学」を25年間研究してきた教授の集大成ともいうべきその内容とは? 世界のトップエリートがこぞって学んでいる教えを、本書から一部、特別公開する。

出世は早くても「役に立たない人」の1つの特徴Photo: Adobe Stock

「自己宣伝」傾向が強い人を選ぶと危ない

 出世欲の強さが評価されて昇進するというのは、ビジネスの世界では珍しいことではない。しかし研究によると、従来の常識に反して、野心や自己宣伝は昇進後の効果的なリーダーシップを予測する因子ではないことがわかっている。どちらかと言えば、その逆かもしれないという証拠がある。

 社内政治、自己宣伝、権力拡張に励んだり、ステータスを得るべく自分の業績や可能性を強調してパワーアップ(自分の権力を強調すること)を試みる能力は、昇進の重要な予測因子であり、多くの人が職業人生の中で励んでいることでもある。

 しかし、その考え方が多くの文脈において見当違いかもしれないことを与益原則は示唆している(与益原則とは、大きな権力をともなう役割を担う者には力のない人びとの福祉を優先する義務があるとする応用倫理学の原則。本書参照)