【YouTube75万人、Twitter60万人、Instagram20万人】今どきのママパパに圧倒的に支持されているカリスマ保育士・てぃ先生の子育てアドバイス本第3弾『子どもにもっと伝わるスゴ技大全 カリスマ保育士てぃ先生の子育てのみんなの悩み、お助け中!』ができました!
テレビやSNSで大人気、今どきのママパパに圧倒的に支持されている現役保育士・てぃ先生。そんなてぃ先生のSNSには、毎日膨大な数の悩みや相談が届くといいます。
本連載では、そんなママパパたちに向けて、正論だけではない、すぐに使えるリアルな回答をお伝えしていきます。(2023年2月13日にタイトルを修正しました)

【てぃ先生が答える】子どもに「ダメ!」と言って制止するのはあり?Photo: Adobe Stock

【みんなの悩み】
子どもに「ダメ!」と言って制止するのはあり?

 子どもに否定語を使わないほうがいいと聞きますが、危ないことをしたとき「ダメ!」って叱るのもダメですか?

【てぃ先生の答え】
「ダメ」という言葉自体に悪影響はない。でも使いどころは考えて

 子どもに、「ダメでしょ!」「~しないで」といった否定語を使わないほうがいいと言われています。でも、状況によっては使わざるを得ないこともありますし、そういうときに否定語を使ったからといって即座に悪影響が出るわけではありません。しかし、これがずっと続く場合は異なります。子どもの自己肯定感の低下や自信の喪失につながりかねません。

一段落したら理由を聞いてあげる

 やむを得ず言ってしまった場合は、その後のフォローを工夫すれば大丈夫。

 状況がおさまって落ち着いてきたら、「どうしてそういうことをしたの?」と理由を聞いて、「そうか、そうしたかったんだね」とまずは共感してください。

 そのあとで、「そういうときはこうしようね」と、「どうすればよかったのか」を話すことができれば子どもも納得できますし、次からは気をつけようとする意識にもなりやすいです。

本原稿は、てぃ先生著『子どもにもっと伝わるスゴ技大全 カリスマ保育士てぃ先生の子育てのみんなの悩み、お助け中!』からの抜粋です。この本では、子育てがラクになって、親子とも幸せになるテクニックを紹介しています。(次回へ続く)