20年以上多くの読者に選ばれ続けてきた大学案内大学図鑑!』が今年もパワーアップして発売された。現役生・OB・OGら5000人超のナマの声によってつくられた本書は他の大学選びのひとつの手段として選ばれている。本記事では最新版である『大学図鑑!2024』の出版を記念して、内容の一部を抜粋し再編集してお届けする。

キャンパスライフPhoto: Adobe Stock

東日本の国公立大学の序列はどうなっている?

 言わずと知れた東京大学をはじめ関東には超名門の国立大学が点在している。東大以外でも代表的なのが文系の雄「一橋大学」と理系の雄「東京工業大学」だろう。そのほか東京外国語大学や東京海洋大学など個性派の大学も人気がある。

 東大生は、かつては大学名を聞かれたとき、「いちおう、東大です」と答える東大生が多かった。しかし、これが反感を買うこともあるため、滅多に言わなくなったとか。「東大という肩書ではなく、私自身を見て判断してほしい」という声もよく聞く。

 しかし、「東大」であることにプライドがないのかというと、もちろんそうではない。「どんな大学なの?」と聞かれると、「普通ですよ」と答えるが、「へぇ、普通なんだ」と流されると、たちまち不機嫌になったりする。

 一橋生は要領が良く、受験勉強が苦だったというタイプはほとんどいない。実際は東大を諦めた人も多いのだが、志望動機は「東京にある文系の国立大学だと、一橋くらいしかなかったから」とサラリと答えたりする。

 別名「芋ツ橋大学」とも呼ばれ、「慶應のダサイ人=一橋生」(OBの強さ、経済系重視の校風と共通点が多い)との説もかつてはあったが、今の学生は「なぜ慶應と比較? 共通点は感じない」と不思議そう。「あんなキラキラした大学とは比較しようという気も起こらない」「むしろグローバル化という意味で早稲田を意識している」とのこと。

理系トップの東工大生は頭がいいのに卑屈?

 東工大生は世間的にはオタク生息地的なイメージで見られがちだが、実際にはそうでもない。たしかに、見るからにオタク特有の濃ゆいオーラをにじませている人もいないではないが、それは2割程度。

 その他は意外と爽やか系で、くったくのない笑顔を持つ穏やかな人たち。ただ、頭の中身は理論派が多く、自分の専門的知識に基づいたうえで話をするので、気軽な雑談を交わしにくいという特徴はある。

 頭が良くて優秀なのに、やたら謙虚な学生が目につくのは、東大を狙っていたのにセンター試験で足切りされて東工大に来た学生が多いからかもしれない。それにしても、「ぼくらは交友関係が狭いんです」「対人関係に積極性がない」「他大のように、なんとなくつるんで盛り上がるということがない」と必要以上に卑屈な声が多い。恋愛方面への疎さも一因のようで「彼女いる率は1~2割」「東工大は合コンしたくない大学1位だそうです」と、自虐ネタで盛り上がる。