【YouTube80万人、Twitter61万人、Instagram22万人】今どきのママパパに圧倒的に支持されているカリスマ保育士・てぃ先生の子育てアドバイス本第3弾『子どもにもっと伝わるスゴ技大全 カリスマ保育士てぃ先生の子育てのみんなの悩み、お助け中!』ができました!
テレビやSNSで大人気、今どきのママパパに圧倒的に支持されている現役保育士・てぃ先生。そんなてぃ先生のSNSには、毎日膨大な数の悩みや相談が届くといいます。
本連載では、そんなママパパたちに向けて、正論だけではない、すぐに使えるリアルな回答をお伝えしていきます。

【子育ての悩み】てぃ先生が答える! 公園からスムーズに帰れるようにするには?Photo: Adobe Stock

【みんなの悩み】公園からスムーズに帰れるようにするには?

「もう帰るよー」と言ってもなかなか帰ろうとしないので、こちらもイライラしてきていつも修羅場になってしまいます。

【てぃ先生の答え】
「帰宅直前スペシャルメニュー」を用意しておく

 公園やお外遊びから帰るときって、「やだ! まだ遊ぶ!!」ってなりがちですよね。そんなとき、子どもがスムーズに帰ってくれる方法を2つ紹介します。

「どっちのコースにする?」と選んでもらう

 子どもにとっては「帰る=遊びが終わってつまらない」という認識です。ですから、「帰るよ」と言っても、素直にしたがってくれないのは当たり前。そこで、「すべり台やって帰るコースと、ブランコやって帰るコース、どっちにする?」と、最後の遊びを自分で選べるようにすると、いいと思います。

 言われたことに従うだけではなく自分の意志が入るので、素直に言うことを聞いてくれやすいです。そのときに、回数も自分で決めてもらいましょう。「あと3回ね」と親が決めてしまうと、結局は親の言いなりです。「あと1回しかできないのと、あと3回もできるの、どっちにする?」と笑顔で聞けば、自然と子どもの答えも決まりやすいですよね。

逆転の発想で「帰るのが楽しみ」にする

 もうひとつは、「帰るときだけできる、とっておきの遊び」をあらかじめ用意しておくことです。そうすれば子どもにとっては、「帰るとき、あの遊びができる!」と、帰る時間が楽しみになります。

「帰る時間=うれしい時間」にするという発想をもつと、親子ともにストレスが減りますし、ポジティブに変換という考え方は子育てのいろんな悩みで使えます。

とっておきのルーティンでにこにこ帰る

 僕自身は保育園で、公園から帰るときにだけ「ロケットビューン!」っていう、子どもを抱きかかえてグルッと回す遊びをしています。子どもたちはそれを知っているので、公園へ行く前から「今日もロケットやってね!」と、帰る時間を楽しみにしています。皆さんも子どもが楽しみになる“締め”を考えて試してみてください。

本原稿は、てぃ先生著『子どもにもっと伝わるスゴ技大全 カリスマ保育士てぃ先生の子育てのみんなの悩み、お助け中!』からの抜粋です。この本では、子育てがラクになって、親子とも幸せになるテクニックを紹介しています。(次回へ続く)