近年、「頭の回転の速さの象徴」としてお笑い芸人が多くの場面で活躍をしている。そんなあらゆるジャンルで活躍をし続けるお笑い芸人たちをこれまで30年間指導し、NHK『プロフェッショナル 仕事の流儀』でも話題になった伝説のお笑い講師・本多正識氏による1秒で答えをつくる力 お笑い芸人が学ぶ「切り返し」のプロになる48の技術』が発刊された。ナインティナインや中川家、キングコング、かまいたちなど今をときめく芸人たちがその門を叩いてきた「NSC(吉本総合芸能学院)」で本多氏が教えてきた内容をビジネスパーソン向けにアレンジした『1秒で答えをつくる力 お笑い芸人が学ぶ「切り返し」のプロになる48の技術』より、本文の一部をもとに仕事に関する本多氏の考え方をお届けする。

ビジネスパーソンPhoto: Adobe Stock

「あの人はいつも仕事が速い」と言われる人がやっている習慣

「仕事が速い人」はみなさんのまわりにいるでしょうか。私のまわりにはたくさんいます。「仕事が速い」というのはそれだけで貴重な能力です。どんな職場でも重宝され、活躍ができるでしょう。そのため、多くの人が「仕事のスピードを上げたい」と考えているはずです。

 かく言う私も仕事のスピードを上げたい1人で、どうしたら仕事が速い人になれるのかずっと考えています。師匠たちの仕事のやり方を見てみたり、教え子たちと話すときにどうやって仕事をこなしているのか聞いてみたりと、今でも仕事の進め方を追求しています。とはいえ、最初は、仕事の速度はある程度才能や元々の能力に左右されるものだと諦めているところもありました。

 しかし、仕事が速い人はどうしているのかを考えれば考えるほど、仕事の速さは能力差ではないということがわかってきたのです。少し見ていきましょう。

 多くの人を見ていて、感じたのは仕事が速い人に共通する特徴は「完璧を追い求めない」ことです。これは仕事の質が低いということではありません。そうではなく、仕事が完璧に仕上がる前に一度人に見せてしまうということです。

 私にも心当たりはあるのですが、仕事が遅い人に限って自分のところで仕事を完璧に仕上げてからじゃないと人に渡せないと考えてしまいがちです。「まだ完成度6割くらいだから見せられないな」と自分で判断して、仕事の共有をしない現象です。

 気持ちはわかりますが、「仕事が速い人」は絶対にこれをしません。自分の中では完成度がやや低いと思っていても共有することに重きを置いているので、「自分の中でもまだ微妙なところもあるのですが、一度見ていただけますか?」と仕事を人に見せてしまうのです。

 すると相手も進捗の把握ができるうえに、そこでフィードバックをすることもできるため、速さと質の両方で成果が得られるのです。

 つまり、大事なのは自分のところで仕事を止めないことです。仮に自分で納得がいっていなくてもそのことを相手に伝えれば問題なく仕事は進みます。もし、「仕事は完璧な状態で渡せ!」という人がいたとすれば、その人はあまり仕事が速くない人かもしれません。

 業種や職種にもよると思いますが、私はこの意識に変えてから大幅に仕事のスピードが上がりました。また、先ほどもお話ししたように途中でフィードバックも得られるため、仕事のクオリティも1人で悩んでいるときより格段に上がりました。

 仕事のスピードに自信がないという方はぜひ心がけてみてください。