「勉強しない社会人は生き残れません」→ひろゆきが語る“残酷な真実”とは?ひろゆき氏(撮影:榊智朗)

「勉強しない社会人は生き残れません」
そう語るのは、SNSの総フォロワー数は300万人を超え、YouTube動画の月間再生数は3億回を超えるなど、日本中で大ブレイクを巻き起こした、ひろゆき氏。「シンプルな考え方を知れてラクになった」「目からウロコが落ちまくった」と話題を巻き起こした彼の著書『1%の努力』『99%はバイアス』では、「どうすれば影響力を持てるのか?」「口のうまい人がトクする世の中で、どう生きるべきか?」などをマジメに語っている。そんな彼に、この記事では、「残酷な真実」について聞いてみた。(構成/種岡 健)

「勉強しない人」はキツい

 あなたは、日々、勉強をしていますか?

 もしやっていないのなら、今すぐにでも始めたほうがいい

「勉強」と聞いて「受験勉強」のことしか考えられないとしたら、人生はかなりキツくなってきます。

 なぜなら、勉強は「知らないことをわかるまで調べる」というスキルだからです。

 それができないと、どんどん情報が新しくなっていく時代を生き抜けないんですよね。

「調べること」すらできない人

 たとえば、トランプの「ババ抜き」はできますか?

 たぶん、できますよね。それは、一度、ルールを学んだからできるわけです

 同じように、「じゃんけんもできる」し、「しりとりもできる」。
 もし知らなかったら、10分もあれば、ルールを覚えられます。

 だったら、「メタバース」も調べられるし、「ChatGPT」も調べられるはずです。
 子どもがゲームや遊びを覚えるように、新しい知識を得ることは、誰にでもできます。

 そして、それこそが、大人に必要な勉強なんですよね。

それ、「勉強と同じ」です

「調べて、学ぶ」。物事は、すべてその繰り返しです。

 犬を飼うのも、車を購入するのも、花を育てるのも、全部が「勉強」なんですよね

 調べることを「めんどくさい」と思ってしまうような人は、「このままではヤバい」と考えるようにしましょう。

 何か新しいことを学ばない日が1日あれば、少しマズい。それが1週間や1ヵ月も続くようなら、かなり停滞している。

 そう考えると、危機感が芽生えて、「ちょっと調べてみようか」と思えるんじゃないでしょうか?

(本稿は、1%の努力の著者・ひろゆき氏へのインタビューをもとに構成したものです。)

ひろゆき
本名:西村博之
1976年、神奈川県生まれ。東京都に移り、中央大学へと進学。在学中に、アメリカ・アーカンソー州に留学。1999年、インターネットの匿名掲示板「2ちゃんねる」を開設し、管理人になる。2005年、株式会社ニワンゴの取締役管理人に就任し、「ニコニコ動画」を開始。2009年に「2ちゃんねる」の譲渡を発表。2015年、英語圏最大の匿名掲示板「4chan」の管理人に。2019年、「ペンギン村」をリリース。自身のYouTubeチャンネルの登録者数は160万人を突破。生配信の「切り抜き動画」が話題になり、ひと月の総再生回数は3億回を超えた。主な著書に、シリーズ50万部を突破した『1%の努力』『99%はバイアス』(ダイヤモンド社)がある。