「やる気がない人を見て腹を立てる人」のたった1つの特徴ひろゆき氏(撮影:榊智朗)

「まったくやる気のない人には、ある特徴があります」
そう語るのは、SNSの総フォロワー数は300万人を超え、YouTube動画の月間再生数は3億回を超えるなど、日本中で大ブレイクを巻き起こした、ひろゆき氏。「シンプルな考え方を知れてラクになった」「目からウロコが落ちまくった」と話題を巻き起こした彼の著書『1%の努力』『99%はバイアス』では、「どうすれば影響力を持てるのか?」「口のうまい人がトクする世の中で、どう生きるべきか?」などをマジメに語っている。そんな彼に、この記事では、「考え方のコツ」について聞いてみた。(構成/種岡 健)

「やる気のない人」を見て、どう思う?

 あなたの周りに「やる気のない人」はいませんか?

 そして、それを見て、「腹が立つ」ということがないでしょうか。

 本来、自分にやる気があるのなら、別にそれでいい。それで済む話です。

 それなのに、なぜ「腹が立つ」のか。その間違った考え方について述べましょう。

「腹を立てる人」の特徴とは?

 過去に努力した人は、他人にもそれを要求するようになります。

 無理強いができない時代でも、その構造は同じです。

「自分たちの頃は、パソコンがなかった。だから、今の人たちも不便な方法から始めるべきだ」

 ということを思ってしまいます。

 それを遡ると、

「俺たちは木で火おこしをしていたから、ライターやコンロを使わずに火を起こしてみろ」

 と言われているような気持ちになるんですよね。

 要するに、「視野が狭い」んです。

 そう、やる気のない人を見て腹を立てる人は、「圧倒的に視野が狭い」のです。

「見えない部分」の想像力

 やる気がなさそうに見える人は、もしかすると「要領がいい」のかもしれません。

 人前でやる気を見せるのを恥ずかしがって、陰で努力しているのかもしれません。

 その「見えない部分」を想像できない人が、見えることだけで「あいつはダメだ」と決めつけてしまうんですよね。

 そして、ここからが怖いのですが……。

 そうやって「腹を立てている人」が、「やる気ないように見える人」に追い越されていくことが多々あります。

 社会を見ていると、本当にこのパターンが多い。

 さて、あなたはどうでしょう?

 それでも他人の見える部分の「やる気」が気になりますか?

 うまく想像力でカバーしないと、痛い目に遭うかもしれませんよ

(本稿は、1%の努力の著者・ひろゆき氏へのインタビューをもとに構成したものです。)

ひろゆき
本名:西村博之
1976年、神奈川県生まれ。東京都に移り、中央大学へと進学。在学中に、アメリカ・アーカンソー州に留学。1999年、インターネットの匿名掲示板「2ちゃんねる」を開設し、管理人になる。2005年、株式会社ニワンゴの取締役管理人に就任し、「ニコニコ動画」を開始。2009年に「2ちゃんねる」の譲渡を発表。2015年、英語圏最大の匿名掲示板「4chan」の管理人に。2019年、「ペンギン村」をリリース。自身のYouTubeチャンネルの登録者数は160万人を突破。生配信の「切り抜き動画」が話題になり、ひと月の総再生回数は3億回を超えた。主な著書に、シリーズ50万部を突破した『1%の努力』『99%はバイアス』(ダイヤモンド社)がある。