誰しも悩みや不安は尽きない。寝る前にイヤなことを思い出して、眠れなくなるなんてことも……。そんなときの助けになるのが、『精神科医Tomyが教える 30代を悩まず生きる言葉』(ダイヤモンド社)だ。ゲイのカミングアウト、パートナーとの死別、うつ病の発症……苦しんだ末にたどり着いた、自分らしさに裏づけられた説得力ある言葉。心が落ち込んだとき、そっと優しい言葉を授けてくれる“言葉の精神安定剤”で、気分はスッキリ、今日一日がラクになる!
※本稿は『精神科医Tomyが教える 30代を悩まず生きる言葉』(ダイヤモンド社)より一部を抜粋・編集したものです。

【精神科医が指南】落ち込んでいる人を助けたいときの「声がけ」ベスト1Photo: Adobe Stock

落ち込んでいる人に
どう寄り添えばいいのか?

身近な人が困難な状況に陥っているとき、何か言葉をかけたいと思うけれど、どんな言葉が相手を慰めるかわからず、逆に失礼なことを言ってしまうのではないかと心配することがありますよね。

そんなときでも、やはり言葉をかけることは大切だと思います。もちろん、相手を追い詰めるような質問をすることや、お節介なアドバイスをすることは避けるべきです。

しかし、少なくともどんな言葉をかけたらいいのか分からないということを、素直に伝えることができればいいと思います。

言葉より気持ちが大事

大事なのは、「私はアナタの味方でいたい」という気持ちを伝えること。それが伝われば、適切な言葉を選ぶ必要はありません。

逆に、そのような気持ちがない場合、どれだけ適切な言葉を使っても、心がこもっていないため、相手に伝わらないだけでなく、逆にモヤモヤさせることもあるでしょう。

だから、自分が心配していることを相手に伝えるだけでもいいのです。自分の心をただ正直に伝えるだけで十分に相手は心強いのです。

“正直さ”がいちばん大事

真面目な人ほど、どうやって適切な声がけをしたらいいかを迷いがちです。

これは適切な言い回しなのか、それとも相手を傷つける、と。しかし、やはり言葉ではなくアナタの気持ちのほうが大切なのです。

不器用でも構わないのです。言葉には力がありますが、その力は言葉だけでなく、心ある人が発するときに発揮されます。

正直さがいちばん大切だと思います。だから、自分の心から出る言葉を伝えればいいのです。

※本稿は『精神科医Tomyが教える 30代を悩まず生きる言葉』(ダイヤモンド社)より一部を抜粋・編集したものです。