圧倒的に面白い」「共感と刺激の連続」「仕組み化がすごい」と話題の『スタートアップ芸人 ── お笑い芸人からニートになった僕が「仲間力」で年商146億円の会社をつくった話』著者・森武司氏は、2005年の創業以来、18年連続増収増益を達成し、年商146億円となった。ここまで会社を成長させてきた秘密は何か? 本書からより深い学びを得ようと、インタビュー企画を実施。今回インタビューするのは、2度のGOOD DESIGN受賞歴を持つデザイナーの井谷育宏氏。井谷氏は「株式会社&A」の代表取締役でありながら、FIDIAのCCO(最高クリエイティブ責任者)も兼務し、質の高いクリエイティブで信頼を得ている。そんな井谷氏は、『スタートアップ芸人』をどう読み解いたのか。今回は井谷氏に、「仲間との関わり方」を聞いた。

友達と起業して失敗する人が見落としがちなたった1つの視点Photo: Adobe Stock

起業後の仲間は大学の同級生

――前回、現在の「株式会社&A(アンドエー)」の起業についてお聞きしました。
起業後、メンバーはどのように集めたのでしょう?

井谷育宏(以下、井谷):はい。最初は自分一人で始めたのですが、徐々に忙しくなってくると仲間がいたほうがいいと思い、大学の同級生に入ってもらったんです。

本書にも「友達と一緒に仕事をしないほうがよいと言われるけれど、それは間違い」という趣旨が書かれていますが、僕もその通りだと思います。
自分のことを一番わかってくれ、一緒に情熱を持ってやっていけるのは信頼できる友達です。その友達とは、起業してから今もずっと一緒に「株式会社&A(アンドエー)」をやっています。

――井谷さんにとって、会社で一緒に働く友達はどんな存在ですか?

井谷:僕らはFIDIAと違い少数でやっているので、一人ひとりの役割がすごく大事です。仕事では長い時間一緒にすごすので、「友達であり戦友でありほぼ家族」といった感じですね(笑)。

仲間との関わり方で注意しているのは、デザイン事務所ではトップの意見が反映されやすいので、トップがすベてやらずに、仲間に任せる部分はきっちり任せるのが大切だと思っています。

――トップの意見が全部通ってしまいがちということですか?

井谷:そうです。それはよくないので、できればそうしたくない。
僕はみんなで支え合う会社にしたいので、もちろんある程度のデザインの判断や統制はしつつも、重要プロジェクトも、おもいきって任せるようにしています。

会社のルールをゆるくするワケ

井谷:実はうちの会社はルールがかなり緩い。
一応、何時から何時まで働くというルールはありますが、基本的にそこも本人に任せています。働き方については結構自由ですね。

――仕事をする場所は家でも会社でも?

井谷:どこでもいいのですが、基本的にはみんな出社しています。
昼寝もOKです。社内では「再起動」と言っていますが(笑)、折り畳みベッドもあるんです。
こんな感じで、厳しいルールはほとんどない。
あまりガミガミ言わないほうがちゃんとしてくれるのかなと思うんです。

任せると人が成長する

――仲間を成長させる秘訣を教えてください。

井谷:仕事で重要なことを任されることが、人を成長させていくと思います。
ただ、負荷がかかりすぎるのはよくないので、それぞれの仲間の能力に合わせ、スキルの少し先を行くミッションを任せています。

――任せることが大切なんですね。

井谷:上の人は何でもできるので自分でやってしまおうと思ってしまいますが、おもいきって任せるのが大切だと思います。
そうやって仕事を任せ、うまくいかなかったときにサポートしてあげられるのが上の役割だと思っています。