成基学園のサイトのトップ画像

成基学園 宇治教室(評判・口コミ)

生徒の積極的な発言を促す授業を行う集団指導塾
小学1年 ~ 6年 中学1年 ~ 3年
集団授業 映像授業
宇治(奈良線)駅
京都府宇治市宇治宇文字21-9 さし治ビルGoogle Map
最終更新日: 2024/03/19 00:00
入塾に関する問い合わせは
こちら

成基学園の評判・口コミ

山田未知之・株式会社私塾界 (全国私塾情報センター)代表取締役

山田未知之・株式会社私塾界 (全国私塾情報センター)代表取締役
成基学園は、成基コミュニティグループが運営する、小学生・中学生対象の学習塾。教科指導だけではなく、「志共育」というキャリア教育や主体性を育てる「教育コーチング」を取り入れた指導をしている。「成基システムノート」で学習計画を立てたり、「成基スーパーノート」で無駄な板書を省いて効率よく学習できたり、「S-Web」という映像授業をいつでも受講できたりするなど、オリジナルのシステムを採用している。

成基学園のネット調査での口コミ一覧

成績向上に関する口コミ

  • 星4.0 4.0

    それまで勉強習慣もなかったので、習慣がついたことと模試で結果が見えるようになり、やる気につながり成績が上がってきた(小学6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    京都府40代男性
  • 星5.0 5.0

    志望校にトップ合格できた(小学4?6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:非常に勧めたい。回答時期2023年11月)

    大阪府40代女性
  • 星4.0 4.0

    中学生の勉強を原理から教えてもらえる(小学4年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    京都府40代男性
  • 星3.0 3.0

    まだ結果が出ておらず、なんとも言えない(小学6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    京都府40代男性
  • 星4.0 4.0

    勉強をやる環境が整った。成績もそれなりに上がった(小学6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。合格した中学校:立命館中学校。回答時期2023年11月)

    京都府50代女性
  • 星4.0 4.0

    成績もですが、志を培ってもらえたのは、受験がゴールではなく、将来につながる貴重な経験ができたと思います(小学4?6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    京都府40代男性
  • 星3.0 3.0

    学校の成績はよくなったが、志望校には落ちた(小学6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:全く勧めたくない。回答時期2023年11月)

    京都府50代男性
  • 星3.0 3.0

    ここまで半年通わせているが、毎月の模試で偏差値の伸びはないです(小学5年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    京都府30代女性
  • 星5.0 5.0

    受験校すべてに合格できるまで成績が伸びた(小学5?6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:非常に勧めたい。合格した中学校:東大寺学園中学校、洛星中学校、明星中学校、北嶺中学校。回答時期2023年11月)

    大阪府40代女性
  • 星5.0 5.0

    中学受験で志望校に無事入ることができた(小学6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    京都府40代男性
  • 星4.0 4.0

    勉強する習慣がつき、志望校に向けて勉強が進んでいる(小学4?5年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    京都府50代男性
  • 星2.0 2.0

    あまり効果を感じなかった(小学5?6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:あまり勧めたくない。回答時期2023年11月)

    京都府40代女性
口コミをもっと見る
閉じる

料金に関する口コミ

  • 星2.0 2.0

    かなり高価だと思っている。もう少し通いやすくしてほしい(小学6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    京都府40代男性
  • 星3.0 3.0

    高いとは思うが、これだけの塾であれば仕方がないと思う(小学5年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    京都府30代女性
  • 星4.0 4.0

    少し高めだと思いますが、教えるのが上手な先生が多く納得プライスでした(小学4?6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:非常に勧めたい。回答時期2023年11月)

    大阪府40代女性
  • 星4.0 4.0

    6年生は高いと思う。夏期講習など本当に必須か疑問(小学4年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    京都府40代男性
  • 星2.0 2.0

    高いと思うが、結果につながれば良い(小学6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    京都府40代男性
  • 星4.0 4.0

    個別や集団など、個々に合った学習が伸びる。人それぞれなので、何が良いかは入塾してみないとわからない(小学6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。合格した中学校:立命館中学校。回答時期2023年11月)

    京都府50代女性
  • 星3.0 3.0

    費用面は高いと思うが、それに見合う指導をされているのかなとは思います。 他塾との比較をしたことがないので、正直わかりません(小学4?6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    京都府40代男性
  • 星2.0 2.0

    オンラインだったので(小学6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    京都府40代男性
  • 星4.0 4.0

    6年生は、オプション講座や特訓でかなり費用が高額になった(小学5?6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:非常に勧めたい。合格した中学校:東大寺学園中学校、洛星中学校、明星中学校、北嶺中学校。回答時期2023年11月)

    大阪府40代女性
  • 星4.0 4.0

    高いと思ったが、合格できたことが何よりだと思う(小学6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    京都府40代男性
  • 星2.0 2.0

    学生が講師だったので高いと感じる(小学5?6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:あまり勧めたくない。回答時期2023年11月)

    京都府40代女性
口コミをもっと見る
閉じる

講師に関する口コミ

  • 星4.0 4.0

    しっかりした人が多く、サポートも確か(小学6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    京都府40代男性
  • 星5.0 5.0

    子どもの習熟度、その日のやる気に応じて絶妙な授業内容でした(小学4?6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:非常に勧めたい。回答時期2023年11月)

    大阪府40代女性
  • 星3.0 3.0

    行くのを嫌がってないので、それなりに楽しく学ばせてもらっていると思う(小学4年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    京都府40代男性
  • 星4.0 4.0

    わからないことがわからないといった状態だったが、経験から少しずつ紐解いてくれたのが良かった(小学6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。合格した中学校:立命館中学校。回答時期2023年11月)

    京都府50代女性
  • 星3.0 3.0

    子どもも親もよくわかっていないので、個人面談を複数回してほしいと思っている(小学5年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    京都府30代女性
  • 星4.0 4.0

    実際の授業を見たことはないので、子どもの話から推測するしかないが、及第点は与えられると思います。 担任はしっかり子どもを見てくれており、保護者へのアドバイスも的確なので、信頼関係を構築できていると思います(小学4?6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    京都府40代男性
  • 星1.0 1.0

    個別指導を選択したが、集団型にすればよかった(小学6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:全く勧めたくない。回答時期2023年11月)

    京都府50代男性
  • 星5.0 5.0

    どの教科の先生も授業がわかりやすく、質問もしやすかった。また、いつも子どもに寄り添い応援してくださった点がとてもよかった(小学5?6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:非常に勧めたい。合格した中学校:東大寺学園中学校、洛星中学校、明星中学校、北嶺中学校。回答時期2023年11月)

    大阪府40代女性
  • 星4.0 4.0

    こちらの事情をいろいろ考慮して、合ったプランを提案してくれた(小学6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    京都府40代男性
  • 星4.0 4.0

    うまく子どもに合わせて指導してくれる(小学4?5年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    京都府50代男性
  • 星1.0 1.0

    学生なので経験不足、優しかったが意欲にはつながらなかった(小学5?6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:あまり勧めたくない。回答時期2023年11月)

    京都府40代女性
  • 星3.0 3.0

    熱心に指導していただいている(小学4?6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    京都府40代男性
口コミをもっと見る
閉じる

カリキュラムに関する口コミ

  • 星4.0 4.0

    過去の実績からうまく組まれていると思う(小学6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    京都府40代男性
  • 星4.0 4.0

    最低限のカリキュラムにしか通わせておらず、算数のアドバンストコースなど通う余裕がない。宿題をするだけで精一杯である(小学5年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    京都府30代女性
  • 星5.0 5.0

    頑張れば達成できる良い塩梅でした(小学4?6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:非常に勧めたい。回答時期2023年11月)

    大阪府40代女性
  • 星4.0 4.0

    集団塾なので個人に焦点が合っているわけではない(小学4年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    京都府40代男性
  • 星4.0 4.0

    学校の学習より先を進んでいたが、苦手なところはさかのぼったりしてくれた(小学6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。合格した中学校:立命館中学校。回答時期2023年11月)

    京都府50代女性
  • 星5.0 5.0

    全体カリキュラムは良いものがあると思いますが、わが子は消化し切れていないので、これをどう認識するか難しいところです(小学4?6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    京都府40代男性
  • 星5.0 5.0

    自宅でも学習計画がたてやすかった(小学5?6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:非常に勧めたい。合格した中学校:東大寺学園中学校、洛星中学校、明星中学校、北嶺中学校。回答時期2023年11月)

    大阪府40代女性
  • 星4.0 4.0

    テストの結果の傾向がわかりやすかった(小学6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    京都府40代男性
  • 星4.0 4.0

    子どもの学力に合っているものが多いが、語彙力をつけるカリキュラムになっていない(小学4?5年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    京都府50代男性
  • 星2.0 2.0

    合っているのかもよくわからなかった(小学5?6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:あまり勧めたくない。回答時期2023年11月)

    京都府40代女性
  • 星4.0 4.0

    受験向けカリキュラムになっている(小学4?6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    京都府40代男性
口コミをもっと見る
閉じる

教室環境に関する口コミ

  • 星3.0 3.0

    少しうるさい気がする(小学6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    京都府40代男性
  • 星4.0 4.0

    毎月の模試の日程が合わず、その前に行った時に他の授業の音がうるさくて、集中できなかったということはありました(小学5年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    京都府30代女性
  • 星5.0 5.0

    とても綺麗。トイレも個室が広く、綺麗で落ち着いていた(小学4?6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:非常に勧めたい。回答時期2023年11月)

    大阪府40代女性
  • 星4.0 4.0

    特に問題があるとは聞いていない(小学4年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    京都府40代男性
  • 星4.0 4.0

    特に悩むことも困っている様子もなかったので、よかったのではないか(小学6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。合格した中学校:立命館中学校。回答時期2023年11月)

    京都府50代女性
  • 星4.0 4.0

    集団授業なので、他の生徒で騒がしい子がいると聞いたことがあります(小学4?6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    京都府40代男性
  • 星4.0 4.0

    車での送り迎えをしていたが、駐車場がないため待機する場所があまりなく、困ることがあった(小学5?6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:非常に勧めたい。合格した中学校:東大寺学園中学校、洛星中学校、明星中学校、北嶺中学校。回答時期2023年11月)

    大阪府40代女性
  • 星4.0 4.0

    友達同士のトラブルがあったら、すぐ教えてくれた(小学6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    京都府40代男性
  • 星3.0 3.0

    場所は環境もよく、駐輪場など学生が整備をしていて良かった(小学5?6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:あまり勧めたくない。回答時期2023年11月)

    京都府40代女性
  • 星4.0 4.0

    自習室があり、学習に集中できる環境がある(小学4?6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    京都府40代男性
口コミをもっと見る
閉じる

自習室に関する口コミ

  • 星4.0 4.0

    集中できるような環境になってる(小学6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    京都府40代男性
  • 星3.0 3.0

    よくできる子は先生を捕まえて質問しているが、宿題をやるだけで精いっぱいの子どもは質問をすることもできない(小学5年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    京都府30代女性
  • 星5.0 5.0

    先生も早く帰りたいでしょうに、遅くまで質問に応じてくれた(小学4?6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:非常に勧めたい。回答時期2023年11月)

    大阪府40代女性
  • 星4.0 4.0

    出入りは自由。勉強も教えてもらえる(小学4年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    京都府40代男性
  • 星3.0 3.0

    遅くまで面倒は見てもらえる(小学6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    京都府40代男性
  • 星4.0 4.0

    それなりに寄り添ってくれていたと思う(小学6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。合格した中学校:立命館中学校。回答時期2023年11月)

    京都府50代女性
  • 星4.0 4.0

    自習室は複数用意されており、質問は教務室に聞きに行くスタイルと聞いています(小学4?6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    京都府40代男性
  • 星2.0 2.0

    個別の場合、先生が大学生なので、その辺が結論イマイチですね(小学6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:全く勧めたくない。回答時期2023年11月)

    京都府50代男性
  • 星4.0 4.0

    フォロー、アドバイス、ありがたい(小学6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    京都府40代男性
  • 星4.0 4.0

    自習室が静かで勉強しやすかった(小学6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    京都府40代男性
  • 星3.0 3.0

    自習室を使っていない(小学4?5年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    京都府50代男性
  • 星3.0 3.0

    先生に質問ができる環境になっている(小学4?6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    京都府40代男性
口コミをもっと見る
閉じる

フォローアップに関する口コミ

  • 星4.0 4.0

    わからないことはわかるまできちんと付き合ってくれる(小学6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    京都府40代男性
  • 星3.0 3.0

    成績が伸び悩んでいる子どもに対して何のフォローもないと思う(小学5年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    京都府30代女性
  • 星5.0 5.0

    志望校について、くじけそうになっても自信を持たせてくれた(小学4?6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:非常に勧めたい。回答時期2023年11月)

    大阪府40代女性
  • 星4.0 4.0

    わからないことは聞くと丁寧に教えてもらえる(小学4年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    京都府40代男性
  • 星3.0 3.0

    結果が出ておらずわからない(小学6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    京都府40代男性
  • 星4.0 4.0

    ある程度は進捗状況を報告してもらえたので助かった(小学6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。合格した中学校:立命館中学校。回答時期2023年11月)

    京都府50代女性
  • 星4.0 4.0

    担任の先生は親身になってくれています。 教科担当からの個別アドバイスがどれだけあるのかは、あまりわかりません(小学4?6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    京都府40代男性
  • 星5.0 5.0

    キチンとフォロー・アドバイスしてくれる(小学6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    京都府40代男性
  • 星5.0 5.0

    保護者面談もあり、子どもの成績や塾での様子についてもよくわかったし、アドバイスも的確でした(小学5?6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:非常に勧めたい。合格した中学校:東大寺学園中学校、洛星中学校、明星中学校、北嶺中学校。回答時期2023年11月)

    大阪府40代女性
  • 星4.0 4.0

    各教科ごとに専門の先生をつけていただいて、満足(小学6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    京都府40代男性
  • 星2.0 2.0

    子どものペースに合わせているため向上しなかった(小学5?6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:あまり勧めたくない。回答時期2023年11月)

    京都府40代女性
口コミをもっと見る
閉じる
※教育機関、塾・予備校等によるPR情報については、<PR>、<sponsored contents>などを明示します。また、一部の記事・検索機能において、アフィリエイトプログラム等を利用した提携機関・企業のサービス紹介を行っています。サービス内容や申し込み方法等については、リンク先の各サービスのページにある詳細情報を確認してください。