東京電力の福島第1原子力発電所の事故がチェルノブイリ事故と同等と認定され、関係者に衝撃を与えた。世界最悪の原発事故と並んだことで、原発の稼働への理解は得にくくなる。夏場は東日本のみならず、西日本も電力供給不足の可能性が出る。日本総停電へと向かう影響は計り知れない。

日本総停電の引き金となる<br />世界最悪「レベル7」の衝撃福島第1原子力発電所と同等で世界最悪の事故を起こしたチェルノブイリ発電所 Photo:AP/AFLO

「レベル7でチェルノブイリと同じといっても実際は違うんだ!」

 ある原発メーカー首脳は嘆く。原子力安全・保安院が12日に国際原子力事象評価尺度(INES)を8段階中の「レベル5」から最悪の「レベル7(深刻な事故)」に引き上げたからだ。

 過去最悪の原発事故、旧ソ連・チェルノブイリ事故(1986年)と東京電力の福島第1原発事故が肩を並べたことは原子力業界関係者を動揺させた。

 ただし、事故の状況がここに来て大きく変わったわけではない。原子力安全・保安院と原子力安全委員会が事故のデータを揃え、すり合わせて評価を変えただけだ。

 福島の事故はチェルノブイリ事故とは主に二つの点で異なる。

 両者の説明によると、まず第1に環境への影響だ。チェルノブイリは原子炉が爆発・炎上し、大気中に520万テラベクレルの放射性物質をまき散らした。対して、福島では原子炉の核反応は自動的に止まり、放射性物質の拡散も37万~63万テラベクレルと1割程度になっている。

 第2に人への影響だ。チェルノブイリでは4000ミリシーベルト以上の放射線量を浴び急性被曝で29人が死亡した。福島では、緊急時の被曝線量の上限100ミリシーベルトを超えた作業員が21人という状況にとどまる。

 実際、国際原子力機関(IAEA)も火消しに躍起になっている。レベル7になったにもかかわらず「チェルノブイリのほうが深刻だ」などと釈明するほどである。

日本総停電の引き金となる<br />世界最悪「レベル7」の衝撃

 だが、レベル7に引き上げられた意味は大変に重い。世界最悪の事故が福島で起きているという印象を与えてしまったからだ。ある原子力関係者は「直感的に事故の規模がわかる尺度で福島とチェルノブイリとが並べば、その印象はぬぐえない」と話す。

 印象による風評被害が地元経済に与える影響は計り知れない。福島県旅館ホテル生活衛生同業組合の加盟約650社のホテルや旅館では、これまでにほとんどの予約がキャンセルされた。レベル7はそれに追い打ちをかける。事務局の担当者は「地元の人より外の人たちが福島を怖がっている。これで客足はえらい遠のいた」と話す。

 だが、問題は福島には収まらない。原発慎重論が高まることは、日本全体の停電を引き起こす。