「オフィス・ルノアール」で、どこでもオフィスに

 ノマドワーキングのスタイルで仕事をすると、ふと、思わぬメリットを発見するのではないかと思います。それは

「仕事の内容と仕事の場所には相性がある」

 ということ。オフィスの固定席で仕事をしていると気づきにくいことなのですが、いろいろ場所でいろいろ仕事をしてみると、この場所で企画書を書くと冴えた仕上がりになるとか、この場所でメール処理をするといつもより短時間でたくさんの返信ができる、といった実感を持つようになると思います。 

 どんな場所で、どんな仕事が向いているのかといった話は拙著『「どこでもオフィス」仕事術』の中で、スターバックスやドトール、マクドナルド、駅や電車、新幹線、レンタルオフィス、ネットカフェ、カラオケボックス等々について、かなりのページを割いて紹介しています。ぜひご覧いただければと思いますが、ここでは「オフィス・ルノアール」について簡単にご紹介しましょう。

喫茶室ルノアール」は、首都圏に住んでいない人にとっては馴染みがないかもしれませんが、東京都内を中心に約100店舗を展開するロビー風の喫茶チェーン店です。

 まず、多くのルノアールで無線LANが使えるのが特徴です。インターネット環境の充実は、WEBサイトの閲覧だけではなく、クラウドを使ってデータのやり取りをする際にも大きく影響します。

 そして、ルノアールのほとんどの店舗では電源を借りられるため、長居ができます。店舗によって対応が違いますが、尋ねると店員さんが必ず電源の場所を教えてくれます。

 一日、外で仕事をする可能性のあるノマドワーカーにとって、電源が借りられるルノアールはまさに心置きなく仕事に集中できるオアシスです。

 居心地の良さも、長居できるオフィスの条件です。ルノアールは、ロビー風の喫茶店。「ロビー風」といっているのは、店自体の造りがホテルのロビーのように広く、ゆったりとした、落ち着いた雰囲気になっているからだそうです。

 お店の雰囲気だけではありません。イスの座り心地も居心地の良さにつながります。自らのスタイルをロビー風と称しているように、イスはソファタイプ。

 テーブルの広さも重要なポイントです。資料を十分広げるには、やはりオフィスで使っているデスクぐらいの広さが必要です。2人掛けのテーブルでは、資料を広げるにはやはり狭い。

 ルノアールなら4人がけのテーブル席が意外に多く、空いているときは一人でも座ることができます。そして、長居しても店員に嫌な顔一つされません。

 私がルノアールを使うのは、精緻な企画書を作るときです。じっくり作業する環境としては申し分ないので、長時間仕事をするときには非常に便利です。

 一方で、短時間で行う作業のときは、あえて居心地の悪い駅のホームのベンチを使ったり、マクドナルドなどを活用したりと、外部オフィスも使い分けます。仕事の内容と作業スペースを意図的に使い分ける工夫が、アウトプットの質を高めてくれるのです。

※第3回(最終回)は、成功する企業のノマド導入の秘密についてご紹介します。

サマータイム導入の今こそ「どこでもオフィス仕事術」<br />【第2回】ノマドのオフィス選びは「電源」がポイント<br />オフィス・ルノアールは仕事天国!?
中谷健一(なかや・けんいち)
トリムタブジャパン有限会社代表取締役。モバイルマーケティング・コンサルタント。大阪大学卒業後、(株)リクルートにて情報誌の創刊、WEB企画立案に 携わる。2000年にi-mode初の女性向けファッション情報サイト「エフモード」を立ち上げ、2005年に独立。現在は、モバイルを活用した顧客戦 略、メディアプロデュースのプラン・コンサルティングを行っている。青山に自社のオフィスがあるが、実際の作業はほとんどクライアント先や喫茶店、移動中 などに行うため、仕事は9割外でしている。レッツノート、iPhone、モレスキンを携帯し、クラウドを活用しながら、日々「働く場所」を自由に選んでい る。著書に『成功する!ケータイ通販』(インデックスコミュニケーションズ、共著)、『モバイルマーケティングを活性化する企業携帯サイトの構築』(秀和 システム、共著)。

 

サマータイム導入の今こそ「どこでもオフィス仕事術」<br />【第2回】ノマドのオフィス選びは「電源」がポイント<br />オフィス・ルノアールは仕事天国!?

「どこでもオフィス」仕事術~効率・集中・アイデアを生む「ノマドワーキング」実践法

小山龍介氏推薦!
iPhone×モレスキン、クラウド×レッツノート。
仕事に合わせて戦略的に「働く場所」を使い分け、
必ず成果につなげるノマドワーキング実践法。

「どこでもオフィス」仕事術公式サイト