【意外】「それについては」を英語で言うと?

中学や高校で英語を習った人なら、たいていそれなりの単語力はあるものだ。にもかかわらず、いざ話そうとするとまったく言葉が出てこなくなるのはなぜなのか? 30年にわたって日本人が英語を話すための方法を考えてきたデイビッド・セイン氏が、この問題について、画期的な解決策を考案。そのメソッドを、このたび『最低限の単語力でもてっとりばやく英語が話せる――日本人1万人を教えてわかったすぐに話せる50の方法』にまとめた。
これは、とにかくしゃべれるようになること「だけ」をゴールにしたニュータイプの英語本。
「That sounds...」「I feel like...」「Let's say」など、一番使い回しの効く「最強のしゃべりだしフレーズ50」を厳選、どんな会話でも対応可能の「ネイティブの6つの会話パターン」に沿って紹介している。脳が最も効率的に記憶できる無料ダウンロード音声もついているので、「最短距離」で英語を話せるようになりたいという人なら絶対に必読の一冊だ。以下、その内容から一部を特別公開しよう。

「 それについては」で話をつなぐ

 話をするとき、相手の話に対して、「それについては……」とつなげられれば、話を広げやすくなります。しかしいざ英語でそれをやろうとすると、「どう言うんだっけ?」となってしまいませんか? 

「答えは『about』!」という声が聞こえてきそうですが、ここでは、日本語で「それについては……」と文頭に置くのと同じ感覚で、はるかに使いやすいフレーズを紹介します。

 それは「As for...」。「~に関しては」「~について言うと」というニュアンスのフレーズです。後には「人」を置いてもいいし「もの」を置いてもいいし、「抽象的な概念」を置いてもかまいません。

 よく使われるパターンの1つが「As for me, ...」(私について言えば)で、話題になったことについて、自分に引きつけて話すことができます。「As for the design, ...」(そのデザインに関して言うと)や「As for the project, ...」(そのプロジェクトについては)のような使い方も可能です。

こんなふうに使ってみよう

I heard that there was a big problem yesterday.
(昨日、大きな問題が発生したと聞いたのですが)
As for the problem, we did everything to fix it.
(その問題については、元通りにするためにやれることは全部やりました)

My favorite ice cream flavors are strawberry and mint chocolate.
(私の好きなアイスクリームの味はイチゴとミントチョコレートです)
As for me, mint chocolate tastes like toothpaste.
(私にしてみたら、ミントチョコレートは歯磨き粉の味です)

What do people eat at your company cafeteria?
(おたくの社員食堂では皆さん何を食べるんですか?)
As for a quick lunch, curry rice is really popular.
(素早く食べられるランチとしては、カレーライスが断然人気です)

When will we find out who the new manager is?
(新しい部長が誰か、いつわかるのでしょうか?)
As for the new manager, I'll announce the name tomorrow.
(新しい部長については、明日私が名前を発表します)

Which items usually sell well?
(ふだん、どの商品がよく売れますか?)
As for fall and winter, darker colors sell the best.
(秋冬は、暗めの色のものがいちばんよく売れます)

Do you agree with all of these terms?
(これらの条件すべてに同意しますか?)
As for the budget for this project, we're all satisfied.
(このプロジェクトの予算に関しては、皆満足しています)

正解:As for...

ポイント:慣れると連発してしまいかねないくらい使いやすいフレーズ。会話は相手の話題をひろってこそ、楽しく広がっていきます。会話がなかなか盛り上がらない、という人はぜひマスターしてください。

(本原稿はD・セイン著『最低限の単語力でもてっとりばやく英語が話せる』の内容を編集して掲載しています)

デイビッド・セイン(David Thayne)
米国出身。社会学修士。日米会話学院などで約30年にわたり1万人以上の日本人に英会話を教えてきた経験を生かし、数多くの書籍を執筆。また、英語学校の運営や英語学習書の制作を行うAtoZ Englishを主宰。エートゥーゼット英語学校の校長を務めるとともに企業、学校等でビジネス英語、TOEIC、日本文化を英語で紹介する講演会やセミナーを開催。「日本文化を紹介するのは最高のおもてなし!」をテーマにした英語学習サイト「和カルチャーEnglish」(www.waculture.com)も運営している。著書は『日本人のちょっとヘンな英語』(原案。アスコム)、『ネイティブが教える英語の語法とライティング』(研究社)、『英文法、ネイティブが教えるとこうなります』(共著。NHK出版)など累計400万部を超える。