日本人の英語は「命令文」を大きく誤解している

中学や高校で英語を習った人なら、たいていそれなりの単語力はあるものだ。にもかかわらず、いざ話そうとするとまったく言葉が出てこなくなるのはなぜなのか? 30年にわたって日本人が英語を話すための方法を考えてきたデイビッド・セイン氏が、この問題について、画期的な解決策を考案。そのメソッドを、このたび『最低限の単語力でもてっとりばやく英語が話せる――日本人1万人を教えてわかったすぐに話せる50の方法』にまとめた。
これは、とにかくしゃべれるようになること「だけ」をゴールにしたニュータイプの英語本。
「That sounds...」「I feel like...」「Let's say」など、一番使い回しの効く「最強のしゃべりだしフレーズ50」を厳選、どんな会話でも対応可能の「ネイティブの6つの会話パターン」に沿って紹介している。脳が最も効率的に記憶できる無料ダウンロード音声もついているので、「最短距離」で英語を話せるようになりたいという人なら絶対に必読の一冊だ。以下、その内容から一部を特別公開しよう。

命令文は必ずしも「偉そう」ではない

 日本人は学校で、英語は「動詞からセンテンスを始めたら『○○しろ』『○○しなさい』といったニュアンスになる」と習います。しかしこれは大きな誤解。べつに動詞から初めても、必ずしもそんな高圧的な響きにはなるわけではありません。

 たとえば、会話の中で「こうしてはどうでしょう?」と何かを提案したいような場合。本書でも「Maybe we should...」(~したほうがいいかな)や「I guess we could...」(~してもいいかもしれないですね)などでやわらく提案する方法を紹介していますが、ほかにも、「Here's my suggestion.」(提案なのですが)と言いきってしまうという方法があります。

 この場合、提案は、いわゆる命令文の形式でいうのが一般的です。しかし、だからといって偉そうな感じにも横柄な感じにもなりません。以下がその例です。ぜひ参考にしてみてください。

こんなふうに使ってみよう

上司のパソコンにコーヒーをこぼしてしまいました。
I spilled some coffee on my boss's computer.
こうしてみたらどうですか? 正直に伝えるんです。
Here's my suggestion. Just tell him the truth.

この書類作り、すごく大変なんです。
This paperwork is too difficult.
提案なんですが、1階に行って、ベッキーに助けを求めてみてはどうですか?
Here's my suggestion. Go to the first floor and ask Becky for help.

今度の金曜日はどうしても早退したいんです。
I really want to leave work early next Friday.
こうしてみたらどうでしょう? まずは聞いてみて、どうなるか確認するんです。
Here's my suggestion. Try asking and see what happens.

クライアントの工場には、どうやって行くのがいちばんいいですか?
What's the best way to get to the client's factory?
提案ですが、電車で最寄り駅まで行って、そこからタクシーに乗っては。
Here's my suggestion. Take the train to the nearest station, and then go by taxi.

クライアントから東京の観光案内を頼まれました。
My client asked me to show him around Tokyo.
提案なんですが、日中は浅草に行って、夜に新宿に行くのはどうでしょうか。
Here's my suggestion. Go to Asakusa during the day and then Shinjuku at night.

ランチミーティングに何を着ていけばいいのかわかりません。
I don't know what to wear for the lunch meeting.
こうしたらどうですか? シャツとスーツだけ着ていって、念のためにネクタイも持っていくんです。
Here's my suggestion. Wear a shirt and suit, but bring a tie just in case.

ポイント:提案は「命令文」でOK。失礼には当たらない。

(本原稿はD・セイン著『最低限の単語力でもてっとりばやく英語が話せる』を編集して掲載しています)

デイビッド・セイン(David Thayne)
米国出身。社会学修士。日米会話学院などで約30年にわたり1万人以上の日本人に英会話を教えてきた経験を生かし、数多くの書籍を執筆。また、英語学校の運営や英語学習書の制作を行うAtoZ Englishを主宰。エートゥーゼット英語学校の校長を務めるとともに企業、学校等でビジネス英語、TOEIC、日本文化を英語で紹介する講演会やセミナーを開催。「日本文化を紹介するのは最高のおもてなし!」をテーマにした英語学習サイト「和カルチャーEnglish」(www.waculture.com)も運営している。著書は『日本人のちょっとヘンな英語』(原案。アスコム)、『ネイティブが教える英語の語法とライティング』(研究社)、『英文法、ネイティブが教えるとこうなります』(共著。NHK出版)など累計400万部を超える。