会社の数字には「変えやすい部分」と「変えづらい部分」がある

 営業利益の内実に注目するならば、企業活動の最終目標である経常利益は、次のように展開できます。

 経常利益=(売上ー直接原価[固定費+変動費]ー販管費[販売費用+一般管理費])+営業外利益 … 式A

 これをさらに細かく分解するとしたら? たとえば「売上」の部分は次のようになります。

 売上=単価[単品あたりの販売価格]×販売数量 … 式B

 1つ500円のものを年間100万個販売すれば、500円/個×100万個=売上5億円というじつにシンプルな話です。この売上と同じように、販売数量に応じて変化する部分がありましたね。それが直接原価の一部である「変動費」です。変動費は次のように変換できます。

 変動費=単品あたりの変動費×販売数量 … 式C

 式Aに式B・Cをそれぞれ代入してみます。

 経常利益=(売上[単価×販売数量]ー直接原価[固定費+変動費〔単品あたりの変動費×販売数量〕]ー販管費[販売費+一般管理費])+営業外利益

「×販売数量」でくくると、

 経常利益={(単価ー単品あたりの変動直接原価)×販売数量ー(固定直接原価+販売費+一般管理費)}+営業外利益 … 式D

 このうち、「単価ー単品あたりの変動直接原価」の部分は単品あたりの粗利を意味しています。これに販売数量をかけ合わせれば、その企業の粗利を算出することができます。

 粗利=(単価ー単品あたりの変動直接原価)×販売数量 … 式E

 さきほどの「単価=500円」「販売数量=100万個」の例で、単品あたりの変動直接原価が300円だとしましょう。単品あたりの粗利は200円なので、この企業の粗利は2億円(=200円×100万個)になります。