ビジネスパーソンの悩みの多くは人間関係に由来するものではないだろうか。現在、この問題をはじめ、仕事にまつわる多くの悩みを圧倒的な説得力をもって解決することで人気なのが、プロデューサー・佐久間宣行さん初のビジネス書『佐久間宣行のずるい仕事術』だ。2023ビジネス書グランプリを受賞し、17万部のベストセラーとなったこの本は、SNSで「働くすべての人に読んでほしい」「人生の教科書にします」と絶賛コメントが多数寄せられている。ここでは本書から佐久間氏が提唱する仕事術の一部をお届けする。

>>第1回から読む

会議でバレる「仕事ができる人」と「仕事ができない人」。他人が見ているその差とは?Photo: Adobe Stock

「仕事ができる人」と「仕事ができない人」はここが違う

 組織の中ではだれだって、最初は「その他大勢」からはじまる。

 じゃあ、「その他大勢」から抜け出し、やりたいことを手にするチャンスはどこにあるのか?
 それはズバリ「会議」だ。

 ここだけはもう、「会議で勝つ」くらいの気合いを入れたほうがいい。

できる人は「存在感」を見せるのがうまい

 ただこれは、上司や先輩を言い負かそう、という話ではない。

「やるな」
「おもしろいやつだ」

 そんなふうに一目置かれ、決定権者に存在感を見せること。

 これがその他大勢から抜け出すカギになる。

仕事の本番はどこにあるのか

 中堅からベテランになれば、これは「プロジェクトの成功」や「日々の業務の成果」になるわけだが、プロジェクトのど真ん中に入れないときは、日々の会議こそが「仕事の本番」。

 ここで自分を出していきたい。

できる人は準備する

 会議で一目置かれる人になるには、なにより準備がものを言う。

 このとき大事なのはまず、その会議で決めなければいけないもの先送りができるものスケジュールと優先順位を把握したうえで、次の準備をすることだ。

・想定質問を用意して、よどみなく答えられるようにしておく
・必要になりそうな資料はあらかじめ用意する
・いつ振られても答えられるようアイデアを持っていく
・前回の会議で話題に出たことは、調べて次の会議に持っていく

 いざ仕事がスタートしたとき、「こいつに任せたらスムーズに進みそうだ」と思わせれば「勝ち」。

 どんな会議にも、準備万端で向き合いたい。

できる人は「コスパ」がいい

 会議をがんばりどころと捉えれば、その後のお酒の席や、プライベートの時間で張り切らずにすむ。

 会社の人と個人的なつながりを持ちたいなら話は別だが、そうじゃなければ会議でがんばるほうが飲み会やゴルフで上司や先輩と仲良くなるよりコスパがいい。

 このがんばりどころを間違えると、空回りばかりでしんどくなる。

できる人は「近道」をいく

 仕事で結果を出したい。
 存在感を示したい。

 そんなふうに思うなら、まずは会議で結果を出すこと。

 これがいちばんの近道になる。

『佐久間宣行のずるい仕事術』より)

本書には、この他にも、たくさんの仕事術が収録されています)