テレビ・ネットで「日本のウォーレン・バフェット」と話題! 1936年(昭和11年)、兵庫県の貧しい農家に4人兄弟の末っ子として生まれた。高校を出してもらってから、ペットショップに就職。そこでお客だった証券会社の役員と株の話をするようになった。そして19歳のとき、4つの銘柄を買ったことが株式投資の始まりだった。あれから68年、バブル崩壊では10億円あった資産が2億円にまで減った。しかし今、資産は18億円まで増え、月6億円を売買しながら、デイトレーダーとして日々相場に挑んでいる。隠しごとなしに日常生活から投資法まで全部書いた話題の書『87歳、現役トレーダー シゲルさんの教え 資産18億円を築いた「投資術」』(ダイヤモンド社)より一部を抜粋・編集したものをお送りする。

【新NISAにも役立つ】資産18億円! 87歳・現役トレーダー「投資の神様・バフェット」に共通する1つの考え方愛鳥・7代目インコのピーちゃんを頭に乗せて、昼食のうどんを食べるシゲルさん(写真:松田小牧)

ウォーレン・バフェット
にも通じる主張

加えて大事なのは、投資対象のビジネスモデルを理解すること。これは投資の神様、ウォーレン・バフェットにも通じる主張です。

バフェットの投資スタイルは基本的に長期投資なので、私とは異なりますが、「成長しているから株価が上がる」という考え方は同じです。

じゃあ、どんな企業が成長するかを考えたとき、ビジネスモデルがわからなければ判断のしようもありません。

IT関連株を
あまり買わないワケ

バフェットはハイテク株をあまり購入しないことで知られていますが、私もIT関連株はあまり買いません。なぜなら、ビジネスモデルをあまり理解できないからです。

好きな業界は自動車半導体といった分野です。半導体分野はかつて「日の丸半導体」と呼ばれ、日本が世界のトップを走っていましたが、そのころから株を買っています。

ちなみに現在の日本の半導体企業がパッとしないのは、企業の努力が足りないからと思っています。いま岸田文雄首相が諸外国に日本の半導体企業への投資を呼びかけているので、大いに期待しているところです。

好きな銘柄
嫌いな銘柄

特定の好きな銘柄はありません。強いて挙げるなら「株価が上がる銘柄」が好きな銘柄です。だから、好きな銘柄は日によって変わります。嫌いな銘柄は「株価が落ちる銘柄」ですね(笑)。

とはいえ株式市場も、その時々によってはやり廃りがあるわけですが、あまりはやりに乗ることもありません。スマートフォンのゲームがはやっても、スマートフォンを持っていないわけですから、使い方も知らなければビジネスモデルも理解できませんからね。

持っている人に比べて、その良さがわからないわけです。そうなると、市場で好評で株価が上がっても、あまり買いません。自分の強みを出せる領域で勝負することも重要です。

※本稿は、『87歳、現役トレーダー シゲルさんの教え 資産18億円を築いた「投資術」』(ダイヤモンド社)より一部を抜粋・編集したものです。