テレビ・ネットで「日本のウォーレン・バフェット」と話題! 1936年(昭和11年)、二・二六事件が起きた年、兵庫県の貧農の家に4人兄弟の末っ子として生まれた。高校を出してもらってから、ペットショップに就職。そこでお客だった証券会社の役員と株の話をするようになった。そして19歳のとき、4つの銘柄を買ったことが株式投資の始まりだった。あれから68年、バブル崩壊では10億円あった資産を2億円まで減らしてしまったが、いま資産は18億円まで増え、月6億円を売買しながら、デイトレーダーとして日々相場に挑んでいる。昭和・平成・令和の相場を見続け、バブル崩壊やリーマンショックも乗り越えたカリスマ個人投資家が、投資術を徹底「初」公開!
87歳、現役トレーダー シゲルさんの教え 資産18億円を築いた「投資術」
【株で勝てない】あなたを蝕む「負けの再現性」とは? プロが実践する“負けノート”の凄い効果

【資産8割減】「グサっとくる…」株の大損から立ち直る人、クヨクヨしてチャンスを逃す人の決定的な違い

【IPOの不都合な真実】大株主は売り抜ける気満々! 熱狂の裏でカモにされる個人投資家

なぜ人気のIPO株が突然暴落するのか? 初心者がハマるロックアップという「落とし穴」

【IPO投資】株で儲かる人は知っている…「買付代金即日徴収」という“ふるい落とし”の重要性

百戦錬磨のベテラン投資家でさえ勝てない…IPOセカンダリー投資で「唯一守るべき鉄則」

【そりゃ差がつくわけだ】IPOセカンダリー投資で勝つ人が必ず見る「ロックアップ」というヒント

【投資の鉄則】株で儲かる人と大損する人の決定的違い

【絶対手を出すな】「お宝銘柄だ!」と喜ぶのはNG…“買ってはいけない株”の3つの共通点

【要注意】一見“お宝急騰株”、実は“資産を溶かす罠”…大損しないために知るべき「仕手株」を見抜く3つの視点

【資産21億円・89歳の現役トレーダー】「情報はタダ」でも、投資で勝てない人の“決定的な違い”とは?

【資産21億円・89歳の現役トレーダー】「株なんてプロに任せるべき」→その思い込みが“資産形成”を台無しにする

【資産21億円・89歳の現役トレーダー】株で勝つ投資家は“プロと同じ土俵で戦う”のではなく、どう戦いの場を“ズラす”?

【資産21億円・89歳の現役トレーダー】「負け続ける投資家」になりたくなかったら、真っ先にやめたほうがいい“NG習慣”とは?

【資産21億円・89歳の現役トレーダー】「暴落でパニックになる人」になりたくないなら、絶対に忘れてはいけない“投資の格言”とは?

【資産21億円・89歳の現役トレーダー】「負け続ける投資家」が無意識に使っている戦略・ワースト1

【資産21億円・89歳の現役トレーダー】“誰が言ったか”で動く人、“なぜ言ったか”で考える人…投資成績に出る違いとは?

【資産20億円・89歳の現役トレーダー】「負け続ける投資家」になりたくなかったら、真っ先にやめたほうがいい“損切りルール”の習慣とは?

【資産20億円・89歳の現役トレーダー】一気に7000万円近い利益を引き寄せた投資の特徴

【資産20億円・89歳の現役トレーダー】儲ける投資家はやっている「焦らない投資」の技術
