
Photo:Office Post It
世界一有名な童話が
生まれた場所へ


Photo:Office Post It
『赤ずきん』に『白雪姫』、『ヘンゼルとグレーテル』……。誰もが知っている、世界で最も有名な童話集のひとつが、グリム童話だ。2012年は、グリム童話が生まれてちょうど200年。これを機に、長い年月を経て今もなお愛され続けるグリム童話の魅力に触れてみては? 物語を生み出したグリム兄弟の足跡が残るメルヘン街道を巡ってみよう。
グリム童話が誕生したのは、グリム兄弟の大学時代へとさかのぼる。兄弟は、マールブルク大学で教鞭を執っていたザヴィニーという若い教師の影響を受け、ドイツに伝わる文学や民謡、民話に心惹かれ、各地に伝わる民話や伝承を集めた。それらを編纂、出版したものが「グリム童話」と呼ばれるようになったのだ。