所沢ダイオキシン騒動の犯人と決めつけられ、地域から大バッシング受けた石坂産業。社員の4割が去り、父から日々怒鳴られ、床にエロ本、壁にヌード写真の状態。そんな“絶体絶命”の窮地を救ったのが当時30歳で社長に就任した石坂典子氏だ。現在では、トヨタ、全日空、日本経営合理化協会、滝川クリステル氏、中南米・カリブ10ヵ国大使……日本全国だけでなく世界中から多くの見学者が訪れる。今年3月には、エクアドルからも視察団が訪れるという。
このたび、ベストセラー『ストーリー思考』の著者であり、数万人の経営者と対峙してきた神田昌典氏と、第4刷が決まった話題の処女作『絶体絶命でも世界一愛される会社に変える!』著書の石坂典子氏が初対談!
総合誌で「日本一のマーケッター」と称された神田昌典氏が、石坂産業の驚くべき未来を具体的に示す注目の対談後篇を紹介する。
発展途上国の
「環境保全コンサルティング事業」に活路
経営コンサルタント、「フューチャーマッピング」開発者。日本最大級の読書会『リード・フォー・アクション』主宰。 上智大学外国語学部卒。ニューヨーク大学経済学修士、ペンシルバニア大学ウォートンスクール経営学修士。 大学3年次に外交官試験合格、4年次より外務省経済局に勤務。 戦略コンサルティング会社、米国家電メーカー日本代表を経て、1998年、経営コンサルタントとして独立。 多数の成功企業やベストセラー作家を育成。 ビジネス書、小説、翻訳書の執筆に加え、教育界でも精力的な活動を行っており、公益財団法人・日本生涯教育協議会の理事を務める。 おもな著書に『ストーリー思考』『60分間・企業ダントツ化プロジェクト』『全脳思考』(ダイヤモンド社)、『2022――これから10年、活躍できる人の条件』(PHP新書)、『成功者の告白』『人生の旋律』(講談社)、『非常識な成功法則』『不変のマーケティング』(フォレスト出版)、翻訳書に『マインドマップ for Kids 勉強が楽しくなるノート術』(ダイヤモンド社)、『あなたもいままでの10倍速く本が読める』(フォレスト出版)等、累計出版部数は200万部を超える。
神田 「ストーリー思考」で考えると、石坂社長は新たな物語を描き、すでに歩き始めていると感じています。数年前から多くの外国人の方々が石坂産業さんの視察に訪れているのですよね。
石坂 2013年に、中南米・カリブ10ヵ国の大使の方々が訪問されました。そのとき21人の外交団の代表である、コスマス・シファキ・パナマ大使に、
「ラテンアメリカの多くの地域は経済成長にともない、古いインフラを解体し、新たなインフラにつくり変えているところです。産業廃棄物の排出量が増えていますが、リサイクル技術は進んでいません。廃棄物のリサイクル率が100%に近い石坂産業の技術を祖国に広めたい」
とおっしゃっていただきました。その言葉を聞いて、日本の廃棄物処理ビジネスは世界で通用すると確信しました。
神田 まさにそれが新しい物語です。ゴミ問題は世界中が抱えている課題です。発展途上国が成長してくる過程で、まちづくりが急ピッチで進んでいますが、一方で廃棄についてはあまり考えられていない。ゴミはどんどん出てくるが、埋設されているだけです。そう遠くない将来、石坂産業のゴミの減量化・リサイクル化ノウハウが世界中で必要になるでしょう。
石坂 今年3月にはエクアドル共和国から視察団がこられます。「自分たちの自治体でも廃棄物の原料化・リサイクル化の技術について学びたい」と言われています。
神田 石坂産業の技術を自国で展開したいということですか?
石坂産業株式会社代表取締役社長。「所沢ダイオキシン騒動」最中に2代目社長に。地域から嫌われ、社員の4割が去る絶体絶命の状況から「脱・産廃屋」を目指し、社員教育を断行。12年かけて、トヨタ、全日空、日本経営合理化協会、各種中小企業、大臣、知事、大学教授、タレント、ベストセラー作家、小学生、中南米・カリブ10ヵ国大使まで、日本全国だけでなく世界中からも見学者があとを絶たない企業に変える。 経済産業省「おもてなし経営企業選」選抜。2013年末、首相官邸からも招待。財団法人日本そうじ協会主催の「掃除大賞」と「文部科学大臣賞」をダブル受賞。『心ゆさぶれ! 先輩ROCK YOU』(日本テレビ系)にも出演。ホタルやニホンミツバチが飛び交う里山保全活動に取り組み、JHEP(ハビタット評価認証制度)最高ランクの「AAA」を取得(日本では2社のみ)。「所沢のジャンヌ・ダルク」という異名も。本書が初の著書。(撮影:平山順一)
石坂 はい、そのようです。いまのところ当社のプラントに興味があるようですが、私としては、本当は人材育成にも注目していただきたいのです。プラントや機械にいくら設備投資をしても、機械は勝手に動いてくれません。たとえば、一日中点検しないで夕方までずっと機械を稼働させ、最後に内部をのぞいてみたら、目詰まりしてゴミが分離されていなかったということもあります。これではゴミを分離しないまま機械を1日中回していたことになります。要するに、点検する人、掃除する人がいなかったら、いくらよい設備を導入しても100%の性能を引き出すことはできません。労働環境が悪くなり、事故も多発するようになります。だから教育が必要なのです。
神田 発展途上国に対してソフトやハードをパッケージして地球環境保全のコンサルティング事業を展開するというわけですね。
石坂 これからそういうことができればと思っています。
本当の強みは、高品質サービスをシステム
として展開できるところ
神田 「ストーリー思考」のエッセンスとは、自分の持っている本当の強さに気づくことです。石坂産業のすばらしいところは、ハード面の設備と同時に、ソフト面の人材育成や品質管理がしっかりしていて、高品質のサービスをシステムとして展開できるところ。高い技術を裏づけとした設備の提供にとどまらず、海外での人材教育まで踏み込むと、時間はかかりますが、地球環境保全、本当の意味でのサスティナブルを実現するという点で歴史に名を刻むことになるでしょう。生涯をかける覚悟で望んでも大いに価値のあることだと思います。
石坂 身の引き締まる思いです。
神田 2050年の世界人口は96億人と予測されていますが、国別人口ランキングトップ3はインド、中国、ナイジェリアですが、トップ10には、インドネシア、パキスタン、バングラデシュ、フィリピンなどのアジア諸国も入ってきます。人口増加とともに廃棄物処理という課題を抱えていますから、こうした国で石坂産業のノウハウが待望されていると思います。