ベストセラーとなり、名著『幼稚園では遅すぎる』著者でソニー創業者の井深大氏も絶賛した、久保田競+久保田カヨ子著『赤ちゃん教育』(1983年刊、その後絶版)。
あまりに貸出が多く本がボロボロになり、国会図書館からも消えた。
アマゾンマーケットプレイスでは、10,056円のプレミア価格がついた。
そんな“0歳からの伝説の育児バイブル”が、最新の脳科学データをアップデート&190点近いイラストも一新して完全リニューアル!
発売以来話題を呼んでいる本書は、楽天ブックスやアマゾンの「子育て」ジャンル」で何度も1位となり、第4刷が決定。海外からも、続々翻訳オファーがきているという。
なぜ、お母さんだけでなく、お父さんにも『赤ちゃん教育』が支持されているのか?
脳科学の世界的権威である久保田競氏と『中居正広の金曜日のスマたちへ<金スマ>』(TBSテレビ系)で“脳科学おばあちゃん”と紹介された久保田カヨ子氏だが、クボタメソッドの原点はすべて『赤ちゃん教育――頭のいい子は歩くまでに決まる』にある。
「脳科学の権威」と「脳科学おばあちゃん」が書いた記念すべき処女作『赤ちゃん教育』の中から、反射期(誕生から1ヵ月半くらいまで)のすぐに使える「実践のコツ」を紹介する。
赤ちゃんにピッタリ合った衣類を与える効用
(Kisou Kubota)1932年生まれ。医学博士、京都大学名誉教授。世界で最も権威がある脳の学会「米国神経科学会」で行った研究発表は日本人最多の100点以上にのぼり、現代日本において「脳、特に前頭前野の構造・機能」研究の権威。2011年、瑞宝中綬章受章。『ランニングと脳』『天才脳をつくる0歳教育』『あなたの脳が9割変わる!超「朝活」法』など著書多数。
身体の小さい赤ちゃんだと、用意された小さな肌着でも、身体に合わずダブダブです。とくに首まわりなどブカブカで、さむそうに見えます。
はだかで暮らせるほどのよい室温に、部屋の温度を保つことはなかなかできないことですから、赤ちゃんは衣服で外温と体温との関係を調節していかなければなりません。
生まれて最初に着る服は標準サイズでもやむをえませんが、次回からは身体に合ったものを着せましょう。
抱けば全部上にまくれあがって、足がニョッキリ見える長着や、足首からダラッとぶらさがるようなレースつきの靴下など、見た目にはかわいいかもしれませんが、赤ちゃんには不必要な刺激となり、体温調節のためのよけいな反応をしなければなりません。
やはり、ピッタリと身体に合った肌着、オムツを用意しましょう。
抱き上げるときに重宝する衣服とは?
(Kayoko Kubota)1932年、大阪生まれ。脳科学の権威である京都大学名誉教授・久保田競氏の妻で2人の息子の母。長男が一級建築士、次男が東京大学に合格。約30年前に、日本における伝統的な母子相伝の育児法を見直しながら、自身がアメリカ在住時と日本で実践してきた出産・育児経験をもとに、夫・競氏の脳科学理論に裏づけされた“0歳から働きかける”クボタメソッドを確立。テレビなどで「脳科学おばあちゃん」として有名。『カヨ子ばあちゃん73の言葉』『カヨ子ばあちゃんの男の子の育て方』『カヨ子ばあちゃんのうちの子さえ賢ければいいんです。』『カヨ子ばあちゃんの子育て日めくり』など著書多数。ズバッとした物言いのなかに、温かく頼りがいのあるアドバイスが好評。全国からの講演依頼もあとをたたない。
私は、うす手のジャージで首まわりの小さい、上からも下からも開けることのできるチャックのついた、服というより袋のようなベビー服を何枚もつくりました。
産院でよその赤ちゃんを見たとき、標準外の体格だったりすると、赤ちゃんの大きさに合わせたベビー服をつくってあげてプレゼントしたら、とてもよろこばれました。
股上の長い、足首までかくれるようなうす手のズボンも、抱き上げるときには重宝します。
長男が生まれたとき、わが子を抱くパパはうれしそうでしたが、抱かれている息子の衣服はまくれあがり、さむざむと足が出て苦しそうでしたので、大急ぎで長パンツをつくってはかせたものです。
衣服のサイズは、赤ちゃんにピッタリのものが最上なので、生まれる前からいろいろ考えて用意する必要はないのです。
ものの不自由な時代に子育てをしたいまのおばあちゃんには、なかなか理解してもらえませんが。
オムツもいろいろな形やサイズのものが市販されているので、赤ちゃんの大きさに合わせて選びましょう。
大きな赤ちゃんなら、大きいオムツがよいでしょう。