教育・子育て サブカテゴリ

教育・子育て
記事一覧

インターナショナルスクールが教えてくれる「個の時代」を生き残る人物像

インターナショナルスクールが教えてくれる「個の時代」を生き残る人物像

岡山史興
これまでの連載でインターナショナルスクールでは、プレゼン力、マネジメント力、英語習得力などのスキルが身…
【代ゼミショック!~短期集中連載(4)】変わる大学の入試制度 生き残れるか、受験産業 ――教育ジャーナリスト・後藤健夫

【代ゼミショック!~短期集中連載(4)】変わる大学の入試制度 生き残れるか、受験産業 ――教育ジャーナリスト・後藤健夫

後藤健夫
今回、代ゼミの「校舎撤退」報道を目にした人が、「次は駿台か」「いや、河合塾?」と色めきたった姿を私も目…
「ネイティブに囲まれれば自然と身につく」はウソ!?日本人が誤解している英語習得の正道

「ネイティブに囲まれれば自然と身につく」はウソ!?日本人が誤解している英語習得の正道

岡山史興
これからの時代、ビジネスパーソンに必須スキルである英語力。いつかは身につけよう、と思いながらも習得でき…
「入学は簡単だが卒業は難しい」大学教育の欧米スタイル導入はなぜ失敗したか

「入学は簡単だが卒業は難しい」大学教育の欧米スタイル導入はなぜ失敗したか

上久保誠人
ザッケローニ監督の誤算は、本田らワールドクラスの選手たちの「予想を超えた勤勉さ」だったのではないか。筆…
企業では生産性アップ!?マネジメント力も身につく!?幼少期から学ぶべき「受け容れる力」の重要性

企業では生産性アップ!?マネジメント力も身につく!?幼少期から学ぶべき「受け容れる力」の重要性

岡山史興
急速に多様化する社会で活躍できるグローバルプレーヤーに求められる2つのコミュニケーション・スキルには「…
リーダーシップよりやっぱり協調性?35歳以下の若い親が子どもの教育で重視するもの

リーダーシップよりやっぱり協調性?35歳以下の若い親が子どもの教育で重視するもの

小川 たまか
オウチーノ総研(株式会社オウチーノ/東京都港区)が行った調査によれば、半数以上の親が、自分自身のことを…
多様な人材の中で生き残れる人は何が違う?日本人に絶対的に足りない3つの「プレゼン力」

多様な人材の中で生き残れる人は何が違う?日本人に絶対的に足りない3つの「プレゼン力」

岡山史興
人口減少、グローバル化が進む中、日本人が多様な人材と労働を共にする世の中がやってくる。そんな時代に、備…
“新しい形の学校”が日本人を変える!?今年インターナショナルスクールに注目が集まるワケ

“新しい形の学校”が日本人を変える!?今年インターナショナルスクールに注目が集まるワケ

岡山史興
急速にビジネス環境が変化している。どうやったら生き残っていけるか、ビジネスパーソンの抱える悩みは絶えな…
「本質を捉える力」を養いたい。自ら問題を発見し、探究する市川サイエンス

「本質を捉える力」を養いたい。自ら問題を発見し、探究する市川サイエンス

文部科学省より先進的な科学教育を行うスーパーサイエンスハイスクール(SSH)に指定されて5年。「市川サ…
「生活の科学」としての数学教育で、論理的思考力とコミュニケーション力を育成

「生活の科学」としての数学教育で、論理的思考力とコミュニケーション力を育成

「生活の科学」と称し、学校を挙げて理数科教育に取り組む和洋国府台女子。日常生活の身近な題材を数学の授業…
多様な環境の中で、自分で考え、判断する力を育ててほしい

多様な環境の中で、自分で考え、判断する力を育ててほしい

世界的な企業GE(ゼネラル・エレクトリック)のリーダーシッププログラムに28歳で日本人として初めて選出…
2014年入試結果に見る、学校選びの傾向と新しい動き

2014年入試結果に見る、学校選びの傾向と新しい動き

2014年の首都圏中学入試も終了し、各学校の入試状況が明らかになった。ここ数年、前年比減少傾向が続いて…
グローバルに活躍できる人材を育てる、柔軟性に富んだアメリカの大学教育

グローバルに活躍できる人材を育てる、柔軟性に富んだアメリカの大学教育

今、海外大学への進学が注目されている。留学を支援する「地球の歩き方 成功する留学」の留学カウンセラー、…
ひとり親家庭への公的支援、知られていない?東京都の支援サービス「知っている」わずか6.4%

ひとり親家庭への公的支援、知られていない?東京都の支援サービス「知っている」わずか6.4%

小川 たまか
ひとり親の孤立と貧困が問題になりつつある。総務省統計研修所の2012年発表によれば、シングルマザーの数…
教育分野の黒船に乗り遅れた大学は生き残れない?オンライン授業「MOOC」の革命的インパクトを思う

教育分野の黒船に乗り遅れた大学は生き残れない?オンライン授業「MOOC」の革命的インパクトを思う

真壁昭夫
大学教授OBと世間話をしていたとき、「MOOC」(ムーク)という言葉が話題に上った。自宅のパソコンを使…
消費税増税で家計の負担はどう変わる?(上) 片働きに「重く」、共働きに「軽い」実態

消費税増税で家計の負担はどう変わる?(上) 片働きに「重く」、共働きに「軽い」実態

大高志帆
消費税増税が間近に迫ってきた。だが、「給与所得控除」の段階的縮小、毎年の「厚生年金保険料」の引き上げな…
今年も断トツ合格実績のSAPIX 5年後トップ奪取を宣言する早稲田アカデミー 受験に勝つ! 塾・予備校 徹底比較

今年も断トツ合格実績のSAPIX 5年後トップ奪取を宣言する早稲田アカデミー 受験に勝つ! 塾・予備校 徹底比較

週刊ダイヤモンド編集部
私立中学受験は全体では減少を続けるものの、難観校クラスでは依然として過熱ぶりが目立つ。それは中高一貫校…
“学年ビリのギャルが慶応大学に現役合格!”話題の本を書いたカリスマ塾講師が語る「子どもと向き合う3つの秘訣」

“学年ビリのギャルが慶応大学に現役合格!”話題の本を書いたカリスマ塾講師が語る「子どもと向き合う3つの秘訣」

坪田信貴 [株式会社青藍義塾代表取締役 塾長]
昨年末に発売された「学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶應大学に現役合格した話」という書籍が話…
スポンサー全社がCM中止「明日、ママがいない」 視聴者は「放送を続けるべき」派が優勢?

スポンサー全社がCM中止「明日、ママがいない」 視聴者は「放送を続けるべき」派が優勢?

小川 たまか
日本テレビのドラマ「明日、ママがいない」が児童養護施設やそこで育った子どもに対する偏見を助長するとして…
夫婦で読む!離婚・再婚の損得

夫婦で読む!離婚・再婚の損得

週刊ダイヤモンド編集部
「離婚は結婚の何十倍も消耗する」と経験者は口をそろえるが、ここにきて、親権に関する法制度が見直されるな…
新着
特集
書籍
週刊ダイヤ
人気順