米国 サブカテゴリ

米国
記事一覧

暴露を続けるスノーデン容疑者は裏切り者か、ヒーローか!――ニューアメリカ財団シニアフェロー スティーブン・クレモンス氏に聞く

暴露を続けるスノーデン容疑者は裏切り者か、ヒーローか!――ニューアメリカ財団シニアフェロー スティーブン・クレモンス氏に聞く

元CIA職員のスノーデン容疑者による機密暴露はとどまるところを知らない。彼は裏切り者なのか、それともヒ…
FOMCを受けて広がる米国「出口戦略」の波紋 世界、そして日本への“影響度”はいかほどか――倉都康行・RPテック代表取締役

FOMCを受けて広がる米国「出口戦略」の波紋 世界、そして日本への“影響度”はいかほどか――倉都康行・RPテック代表取締役

倉都康行
金融市場の乱調を受け、かつてなく注目が集まった今月18、19日のFOMC。政策現状維持が決められたもの…
習・オバマ会談で注目の「新型の大国関係」中米は緊張から緊密へと動き出すか

習・オバマ会談で注目の「新型の大国関係」中米は緊張から緊密へと動き出すか

陳言
世界が注目した習・オバマ対談が終った。日本では中米関係の対立点がクローズアップされがちだが、中国サイド…
米国の量的緩和はサブプライムより危険 日本は国債暴落でキャピタルフライトも――米ペンシルバニア大学ウォートン校教授フランクリン・アレン インタビュー

米国の量的緩和はサブプライムより危険 日本は国債暴落でキャピタルフライトも――米ペンシルバニア大学ウォートン校教授フランクリン・アレン インタビュー

週刊ダイヤモンド編集部
先進国で実行された金融緩和。日本など各国の経済にどうした影響をもたらすのか。以前から日本経済の構造改革…
学生ローン金利の減免終了間近米大学授業料の高騰事情

学生ローン金利の減免終了間近米大学授業料の高騰事情

加藤 出 [東短リサーチ代表取締役社長]
米国で大学授業料が高騰している。大学生の子どもを持つ親と話すと異口同音にその話題になる。消費者物価指数…
悲劇の連鎖が続く“銃社会アメリカ”の象徴か コロラド大学の「銃のある教室」で学ぶ学生と教授たちの本音

悲劇の連鎖が続く“銃社会アメリカ”の象徴か コロラド大学の「銃のある教室」で学ぶ学生と教授たちの本音

銃規制強化論に揺れる米国では、今月も子どもの銃誤射事件が起きるなど、悲劇の連鎖が続く。米国社会で人々は…
日系の存在感が薄れる一方、中国・韓国系が台頭米国社会で逆転する「アジア系移民」の政治力

日系の存在感が薄れる一方、中国・韓国系が台頭米国社会で逆転する「アジア系移民」の政治力

神足恭子
米国で大きな発言力を持つようになったアジア系移民のパワーバランスは、大きく変動しつつある。日系と中国・…
TPP参加の“最終列車乗車”も小さくない出遅れの代償

TPP参加の“最終列車乗車”も小さくない出遅れの代償

週刊ダイヤモンド編集部
日本はTPP(環太平洋戦略的経済連携協定)交渉参加の“最終列車”にぎりぎりで乗り込む。安倍晋三首相がオ…
【テーマ13】ねじれ議会による急激な緊縮財政への不安も世界経済の行方を占う米国の「景気天気予報」――桂畑誠治・第一生命経済研究所主任エコノミスト

【テーマ13】ねじれ議会による急激な緊縮財政への不安も世界経済の行方を占う米国の「景気天気予報」――桂畑誠治・第一生命経済研究所主任エコノミスト

「財政の崖」を年初に辛くも回避した米国議会。しかし抜本的な解決には至らず、今後も歳出削減による景気下振…
下院との“ねじれ”と新閣僚人事に有権者は失望オバマ大統領2期目の就任式で浮き出る「分断」

下院との“ねじれ”と新閣僚人事に有権者は失望オバマ大統領2期目の就任式で浮き出る「分断」

「チェンジ」を訴えて当選し、まるでアメリカン・ドリームを体現したような黒人初の大統領、オバマ氏の登場か…
2期目のオバマ大統領に突き付けられた銃規制問題乱射事件多発に悩む米社会が直視すべき法律の抜け穴

2期目のオバマ大統領に突き付けられた銃規制問題乱射事件多発に悩む米社会が直視すべき法律の抜け穴

仲野博文
銃による大量殺人事件が発生するたびに、銃規制強化が叫ばれてきたアメリカ。昨年12月中旬に米東部の小学校…
再選でもオバマ大統領の賞味期限はあと2年!?「分割政府」が実現すれば一層苦しい政策展開に――東京大学法学部政治学研究科 藤原帰一教授に聞く

再選でもオバマ大統領の賞味期限はあと2年!?「分割政府」が実現すれば一層苦しい政策展開に――東京大学法学部政治学研究科 藤原帰一教授に聞く

2012年アメリカ大統領選は、オバマ大統領の勝利で幕を閉じた。しかし連邦議会選挙では、上院は民主党が過…
なぜオバマは続投できたのか?失業率が最悪の激戦地・ネバダ州から人々の歓喜と落胆を実況中継――ジャーナリスト・長野美穂

なぜオバマは続投できたのか?失業率が最悪の激戦地・ネバダ州から人々の歓喜と落胆を実況中継――ジャーナリスト・長野美穂

長野美穂
ロムニー候補との熾烈な選挙戦を制し、再選を果たしたオバマ大統領。全米で失業率が最悪のネバダ州は、米国経…
「大国の誇り」諦めた米国有権者“撤収する指導者”となるオバマ大統領

「大国の誇り」諦めた米国有権者“撤収する指導者”となるオバマ大統領

山田厚史
オバマ大統領が再選された。有権者は「米国は特別な国」という過去の栄光を諦める決断した。オバマは「撤退作…
4年間で拡大した格差と深化する国民の分断有権者の声から見る「米国を一つに」の困難

4年間で拡大した格差と深化する国民の分断有権者の声から見る「米国を一つに」の困難

津山恵子
両大統領候補の接戦が日々伝えられるなか、有権者は両候補をどう見ているのか。年齢も職業も違う多くの人々の…
二極化したアメリカ人の党派意識は互いへの憎悪に接戦の大統領選がもたらす今後4年間の政治的弊害――スタンフォード大学政治学部教授シャントー・アイイェンガー氏に聞く

二極化したアメリカ人の党派意識は互いへの憎悪に接戦の大統領選がもたらす今後4年間の政治的弊害――スタンフォード大学政治学部教授シャントー・アイイェンガー氏に聞く

非常に強い二極化が進むアメリカの党派意識。民主党員と共和党員の間には、憎悪の感情さえ芽生えている。党派…
不況からアメリカを救うのはオバマか、ロムニーか新大統領に立ちはだかる雇用問題と「財政の崖」問題――元米大統領経済諮問委員会委員 ジェフリー・フランケル氏に聞く

不況からアメリカを救うのはオバマか、ロムニーか新大統領に立ちはだかる雇用問題と「財政の崖」問題――元米大統領経済諮問委員会委員 ジェフリー・フランケル氏に聞く

瀧口範子
激戦のまま終盤を迎えた今回の大統領選での最大の争点は、「経済政策」だろう。この4年間の米経済を振り返り…
【LA発 米国大統領選ルポ】不法移民の臨時救済策は政争の具にされたのか?ヒスパニック票を動かす若者たちの“見えぬ明日”――ジャーナリスト・長野美穂

【LA発 米国大統領選ルポ】不法移民の臨時救済策は政争の具にされたのか?ヒスパニック票を動かす若者たちの“見えぬ明日”――ジャーナリスト・長野美穂

長野美穂
オバマ大統領が発表した不法移民救済政策。実に26年ぶりに不法移民に在留許可を与えるこの政策が、今ヒスパ…
米国の巨額赤字と中国の巨額黒字がもたらす「グローバル・インバランス」の危うさ

米国の巨額赤字と中国の巨額黒字がもたらす「グローバル・インバランス」の危うさ

伊藤元重
リーマンショックまで、世界経済は米国の巨額赤字を中国の巨額黒字がファイナンスという構図で回っていた。シ…
オバマの「同性婚支持」発言で大統領選はどうなる?論争の渦中にあるチキンサンド店“チック・フィレ”で賛成派と反対派が交わす熱いディベートの中身――ジャーナリスト・長野美穂

オバマの「同性婚支持」発言で大統領選はどうなる?論争の渦中にあるチキンサンド店“チック・フィレ”で賛成派と反対派が交わす熱いディベートの中身――ジャーナリスト・長野美穂

オバマが同性間の結婚を支持する発言をしたことを受け、ファストフードチェーン店・チック・フィレの社長が同…
新着
特集
書籍
週刊ダイヤ
人気順