【“ヤメソニー”インタビュー第4回】ソニースピリッツで2年後の流行をつくる——山本喜則・東和電子社長 ダイヤモンド・オンライン編集部 予測・分析“ヤメソニー”が語り継ぐものづくりの魂 2014年4月22日 0:00 会員限定 執行役員SVPとしてオーディオ事業や部品事業を率いていた東和電子の山本喜則社長。ソニー時代とは違い、チャレンジできる環境があり、ソニーを飛び出して良かったと話す。山本氏に東和電子のビジネスと今のソニーに対する想いを伺った。 続きを読む 関連記事 【“ヤメソニー”インタビュー第3回】ソニーには「とにかくやってみる」精神があった——森宮祐次・アカリネ社長 ダイヤモンド・オンライン編集部 消え去るのはソニーかそれとも“延命経営”か 週刊ダイヤモンド編集部 【“ヤメソニー”インタビュー第2回】昔のソニーは「おもしろい」が設計の判断基準だった——福嶋修・アキュートロジック会長 ダイヤモンド・オンライン編集部 【新連載】“ヤメソニー”インタビュー第1回 脳が感じる映像価値とは? テレビ第二幕で勝負をかける——近藤哲二郎・アイキューブド研究所社長 ダイヤモンド・オンライン編集部 特集 最新記事 デキる上司のズルい一言 仕事ができる人が上司に「会議室で相談しない」納得のワケ ニュースな本 最難関なのに茶髪もピアスもOK!一流企業社長やサッカー日本代表を輩出した中高一貫校の“ぶっ飛んだ個性”の育て方 数字は語る 基礎的財政収支が赤字の間に、債務残高対GDP比は改善、それでも安易な財政拡張は禁物だ ニュースな本 イーロン・マスクが米トランプ政権に残した「負の遺産」の正体 人生は「気分」が10割──最高の一日が一生続く106の習慣 【じゃあ聞くな】「人のアドバイスを聞かない人」が言いがちな口癖・ワースト3 最新記事一覧