政治の混乱長引くタイ経済の行方 景気の先行きを過度に懸念視する必要はない――日本総合研究所調査部研究員 熊谷章太郎 熊谷章太郎: 日本総合研究所調査部研究員 国際DOL特別レポート 2014年6月10日 0:00 会員限定 軍がクーデター全権を掌握したタイでは、景気の先行きに対する不安が高まっている。だが、景気の先行きを過度に懸念視する必要はない一方で、所得格差が解消されない限り、政治的対立は容易に解消しないだろう。 続きを読む 関連記事 タイ混乱で「エコカー」棚上げ 日系自動車メーカーの皮算用 週刊ダイヤモンド編集部 世襲指導者の意固地さが東アジアの緊張を高める 田中秀征 タイ人たちはクーデターをどう捉えているのか 沼舘幹夫 首相失職で混迷深めるタイ 根深い“政治とカネ”の問題 川端隆史・SMBC日興証券エコノミスト(ASEAN担当) 特集 最新記事 ブラックジャックによろしく カラオケで「オハコを歌えない男」が抱える深刻な事情【マンガ】 「超一流」の流儀 「朝サイゼ」と「朝マック」の決定的な違い…ヤミツキ確実なフォカッチャのアレンジとは? ニュースな本 「見捨てられ」が怖い日本と「巻き込まれ」を恐れるアメリカ…同盟のジレンマの陰で高まる「第三次世界大戦」のリスク 書籍オンライン編集部から 「頭のいい子供たち」が夢中になっている異例のビジネス書で紹介されている問題『のろのろ馬レース』とは?[見逃し配信・8月第3週] ニュースな本 そりゃ優秀なわけだ…「自分の頭で考える子」が育つ“共学の中高一貫校”とは? 最新記事一覧