増産凍結でも高水準の生産 再び膨らむ原油の下落リスク 芥田知至 [三菱UFJリサーチ&コンサルティング調査部主任研究員] 政策・マーケット商品市場透視眼鏡 2016年4月11日 5:04 会員限定 原油相場の国際指標であるブレント原油は、1月20日に付けた27.10ドルをボトムに上昇に転じ、3月18日には一時57%高の42.54ドルまで上昇した。しかし、その後は頭打ちとなり、4月1日の終値は38.67ドルであった。 続きを読む 関連記事 原油価格下落は世界と日本にとって吉か凶か 真壁昭夫 “中国株”を混乱させる人民元安と原油安をどう克服するか 宿輪純一 決め手は価格ではなかった!格安航空会社ランキング 「オリコン日本顧客満足度調査」web事業推進部 ドル高是正で米長期金利上昇 日欧中金融政策が先行き左右 野地 慎 [SMBC日興証券シニア金利ストラテジスト] 特集 最新記事 ニュースな本 「インドが独裁ロシアと縁を切れない理由」を偏差値70の中高一貫校受験生はどう解く? ニュースな本 元JAXAの宇宙飛行士・野口聡一氏がハローワークで直面した「再就職の現実」とは?〈再配信〉 ニュースな本 トランプ大統領の「関税乱発」で“一番しんどい国”の名前【池上彰と増田ユリヤが解説】 とっぱらう 仕事ができない人の共通点。三流は「快楽に流される」、二流は「ひたすら我慢する」、では一流は? 1メッセージ 究極にシンプルな伝え方 戦略コンサルで新人が最初に食らう“最上級のダメ出し”とは? 最新記事一覧