仮想通貨BSV,ビットコインSVとは?将来性や価格チャートを徹底解説!

もっともメジャーな仮想通貨(暗号資産)であるビットコインでは、これまで幾度もハードフォーク(ブロックチェーンの分岐を伴うアップデートのこと)があり、それによってビットコインキャッシュやビットコインゴールドなどの別の仮想通貨が誕生している。

さらに、ビットコインキャッシュのハードフォークで生まれたのが、今回取り上げる「ビットコインSV(BSV)」だ。

この記事ではビットコインSVについて、主な特徴やこれまでの値動き、今後の見通しなどを解説していく。

この記事の要点
  • ビットコインSVは、2018年にビットコインキャッシュのハードフォークで生まれた
  • スケーラビリティ問題の解決を目的として生まれ、高速・低コストで取引を処理することができる
  • スマートコントラクトを使えることから、イーサリアムのようにDAppsの開発が可能
  • 2021年4月中頃から長らく、価格の下落が続いている

ビットコインSVを取り扱う国内の仮想通貨取引所は、2023年8月ではBitTradeの1社のみだ。

BitTradeは38種類の仮想通貨を取り扱っており、日本円建てだけでなく、ビットコイン建てでの取引もできることから、通貨ペアでは日本一のラインナップを誇る。

ビットコインSVに興味がある方はぜひ、BitTradeのことも合わせてチェックしておくとよいだろう。

目次

仮想通貨BSVとは?

bsv-top
出典:ビットコインSV公式サイト
名称 ビットコインSV
ティッカーシンボル・通貨単位 BSV
ローンチ時期 2018年11月
価格 5,630円/BSV
時価総額ランキング 52位
取り扱いのある仮想通貨取引所 BitTrade(ビットトレード)

ビットコインSV(BSV)は、ビットコインキャッシュのハードフォークによって、2018年に誕生した仮想通貨だ。

ハードフォークは、ビットコインの考案者「サトシ・ナカモト」を自称するオーストラリアの実業家クレイグ・ライト氏らの手によって、実施された。

ハードフォークに至った要因は、ビットコインキャッシュがスケーラビリティ問題(需要過多によって手数料の高騰や処理遅延などが起こること)を抱えていたこと。それを解決するために生まれたビットコインSVは、ビットコインキャッシュよりも大幅に取引の処理能力が向上している。

なお、前述のとおり、ビットコインSVは2018年に生まれた歴史ある銘柄なのだが、長らく日本の仮想通貨市場での取り扱いはなく、2022年6月にようやく「BitTrade(ビットトレード)」から国内市場への初上場を果たした。

仮想通貨BSVの特徴

ビットコインSVには、主に次のような特徴がある。

ビットコインSVの主な特徴
  • スケーラビリティ問題の解決を目的として開発された
  • コンセンサスアルゴリズムはビットコインと同じく「PoW」
  • スマートコントラクトを利用できる

スケーラビリティ問題の解決を目的として開発された

ブロックチェーンにおける取引の処理スピードには、取引の情報を記録するブロックの容量(ブロックサイズ)が大きく関係している。

ビットコインのブロックサイズは1MBで、1MBでは処理が追い付かずにスケーラビリティ問題が発生していた。それを解決するため、2017年にブロックサイズを8MBまで拡張(のちにアップデートで32MBまで拡張)したビットコインキャッシュが、ビットコインのハードフォークで生まれた。

さらに、ビットコインキャッシュのハードフォークで生まれたビットコインSVは、アップデートを繰り返しながら4GB(4,000MB)までブロックサイズを拡張しており、ビットコインやビットコインキャッシュよりも、高速・低コストでの取引の処理が可能になっている。

コンセンサスアルゴリズムはビットコインと同じく「PoW」

ビットコインSVのコンセンサスアルゴリズム(取引の情報をブロックチェーンに記録する際に必要な、合意形成の仕組み)は、ビットコインやビットコインキャッシュと同じく、プルーフ・オブ・ワーク(PoW)が採用されている。

コンセンサスアルゴリズムはいくつも種類があり、その中でPoWは、処理に多くの時間を要してエネルギーも大量に消費する一方、不正や改ざんのリスクが低いアルゴリズムとして知られている。

なお、PoWが採用されているブロックチェーンにおいて、取引の承認作業をおこなうことを「マイニング」と呼ぶ。ビットコインSVのブロックチェーンでマイニングに成功したネットワーク参加者には、報酬として新規発行されたビットコインSVが与えられる。

スマートコントラクトを利用できる

スマートコントラクトとは、第三者の仲介を必要とせずに、あらかじめ設定されたプログラムに従い、自動で取引を執行できる仕組みのことだ。

スマートコントラクトを使えるため、ビットコインSVのブロックチェーン上ではイーサリアムなどと同じく、DApps(分散型アプリ)を開発することができる。

ビットコインSVのブロックチェーンを基盤にしたDAppsは、開発中のものを含めてビットコインSVの公式サイトにまとめられているので、興味がある方はチェックしてみるとよいだろう。

仮想通貨BSVの価格動向

ここで、ビットコインSVのこれまでの価格動向を確認しておこう。

ローンチからの価格動向

まずは、ビットコインSVが生まれた2018年11月から、本記事執筆時点(2022年12月上旬)までの長期的な価格動向を、BSV/USDチャートで振り返っていこう。

bsv-chart1
出典:TradingView

チャートを見ると、ビットコインSVは2020年1月に大きく高騰していることが読み取れる。

この高騰は、ビットコインSVでおこなわれたアップデート「Genesis」に起因していると見られている。

アップデート「Genesis」では、スケーラビリティの向上が図られたほか、スマートコントラクトの機能を実行できるようになった。

アップデートの実施は2020年2月4日だったのだが、内容は事前に周知されており、期待感から投資家の注目を集めて、1月の段階で価格の高騰が起こったようだ。

また、2021年4月にも、仮想通貨市場全体が活況であったことが下支えとなって急騰が起きている。

しかしその後は、2021年4月中頃をピークに一転して急落、2022年においては年間を通して下落トレンドを形成している。

直近1カ月の価格動向

次に、本記事執筆時点(2022年12月上旬)から遡って、直近1カ月分の短期的な価格動向もチェックしていこう。

bsv-chart2
出典:TradingView

チャートを一見してわかるとおり、ビットコインSVは、2022年11月28日に短期的に乱高下している。

原因は判然とせず、投機筋が短期的に、大きな金額での売買をおこなったのかもしれない。

この乱高下を除くと、ビットコインSVは直近1カ月において、値動きにほとんど方向性を感じられない状態であった。

仮想通貨BSVを購入できる取引所

2023年8月時点で、ビットコインSVの取り扱いがあるのは、国内だとBitTradeのみだ。ここではBitTradeの基本情報と特徴を紹介していく。

BitTrade(ビットトレード)

出典:BitTrade
提供する取引の種類 現物取引(販売所・取引所)
レバレッジ取引(販売所)
取り扱う仮想通貨 38銘柄
BTC、ETH、XRP、BSV、DEP、ASTR、ATOM、COT、JASMY、LTC、FLR、HT、ADA、ETC、DOT、IOST、XYM、BCH、TRX、XTZ、QTUM、BOBA、BAT、XLM、XEM、LSK、ONT、EOS、DOGE、SHIB、SAND、AXS、MKR、DAI、MATIC、SXP、PLT(取引所のみ)、MONA(取引所のみ)
最小取引数量
(BSV/JPYの場合)
現物取引(販売所):0.01 BSV
現物取引(取引所):買い2円、売り0.001 BSV(成行注文の場合)
レバレッジ取引(販売所):取り扱いなし
取引手数料
(BSV/JPYの場合)
現物取引(販売所):無料、スプレッドあり
現物取引(取引所):Maker 0.012%〜0.150%、Taker 0.036%〜0.150%
レバレッジ取引(販売所):取り扱いなし
仮想通貨の送金手数料
(ビットコインSVの場合)
無料
その他のサービス 貸暗号資産
公式サイト BitTrade(ビットトレード)公式サイト
関連記事 BitTrade(ビットトレード)の評判・口コミ

BitTrade(ビットトレード)は、世界170カ国以上でサービスを展開している、Huobiグループ傘下の仮想取引所だ。

2022年6月15日に、現物取引においてビットコインSVの取り扱いが開始された。取引の形式はBitTrade(ビットトレード)とユーザーの間で取引をする「販売所」と、ユーザー同士で取引できる「取引所」の2種類から選べるようになっている。

ビットコインSV以外にも、BitTrade(ビットトレード)ではビットコイン、イーサリアム、リップルなど38種類の仮想通貨が揃う。

そのうえ、日本円建てだけでなく、ビットコイン建ての取引にも対応している。

仮想通貨BSVの購入方法

続いては、現状唯一の上場先であるBitTrade(ビットトレード)を使って、ビットコインSVを購入する方法を確認していこう。

ビットコインSVの購入方法
  1. BitTrade(ビットトレード)で口座を開設する
  2. 口座に購入資金を入金する
  3. 取引の形式(販売所または取引所)を決める
  4. 数量などを決めて購入する

BitTrade(ビットトレード)で口座を開設する

まずはBitTrade(ビットトレード)公式サイトにアクセスして、口座開設を申し込もう。

出典:BitTrade

BitTrade(ビットトレード)での口座開設手続きの手順は以下のとおりだ。最短で申し込みをしたその日の内に、取引を始められる。

BitTrade(ビットトレード)での口座開設手順
  1. メールアドレス・パスワードの登録
  2. セキュリティ認証
  3. 基本情報の登録
  4. 本人確認

口座開設の流れについて詳しくは、以下の記事で画像を交えながら紹介しているので、Huobi Japanの利用を考えている方はそちらも参考にしてみてほしい。

口座に購入資金を入金する

口座開設が完了したら、次はビットコインSVの購入資金を用意しよう。

BitTrade(ビットトレード)での入金方法は「振込入金」「クイック入金」「クイック入金(ペイジー入入金)」「コンビニ入金」があり、いずれかを選んで、開設した自身の口座に資金を入金しよう。

入金方法 入金反映時間 手数料
(税込)
入金額 利用できる
金融機関・コンビニ
振込入金 原則1時間程度 振込手数料を自己負担 制限なし どの金融機関でも可
(ATM・銀行窓口など)
クイック入金 原則20分程度 無料 1,000円〜 住信SBIネット銀行
PayPay銀行
クイック入金
(ペイジー入金)
原則20分程度 入金額に応じて
695円~1,005円
1,000円+手数料

9,999,999円
(手数料含む)
ペイジーが使える金融機関
コンビニ入金 原則20分程度 入金額に応じて
695円~1,005円
1,000円+手数料

30万円
(手数料含む)
ファミリーマート
ローソン
ミニストップ
セイコーマート

取引の形式(販売所または取引所)を決める

先ほど紹介したように、BitTrade(ビットトレード)ではビットコインSVを取引する際、取引の形式を「販売所」と「取引所」の2種類から選ぶことができる。

この2つの大まかな特徴は次に示すとおりで、違いを理解してから、どちらでビットコインSVを取引するのかを選択しよう。

販売所 取引所
概要 仮想通貨取引所とユーザーの間で取引 仮想通貨取引所のユーザー同士で取引
メリット 仕組みがシンプルで、約定力も高い 販売所よりも取引コストを抑えられる
デメリット 取引コスト(スプレッド)が割高である 必ずしも注文が成立するとは限らない

数量などを決めて購入する

取引の形式を決めたら、いよいよビットコインSVを購入してみよう。

販売所の仕組みは非常にシンプルだ。日本円での購入金額、もしくはビットコインSVでの購入数量を指定して、購入の注文(成行注文)を出すだけで取引できる。

bsv-kounyu1
出典:Huobi Japan

一方で取引所は、成行注文ができるのはもちろんだが、オーダーブック(板)を参考にしながら、購入したいレートを指定する指値注文で、ビットコインSVを購入することも可能だ。

bsv-kounyu2
出典:Huobi Japan

以上、BitTrade(ビットトレード)を使って、ビットコインSVを購入する方法を解説した。

繰り返しになるが、本記事執筆時点(2022年12月上旬)でビットコインSVを取り扱っている仮想通貨取引所は、国内だとBitTrade(ビットトレード)だけだ。

ビットコインSVへの投資に興味がある方は、ぜひこの機会にBitTrade(ビットトレード)の利用を検討してみてはいかがだろうか。

仮想通貨BSVの今後の見通し・将来性

最後に、ビットコインSVの将来性について考察してみよう。

ビットコインSVの今後に関わる重要なポイント
  • 国内での上場先が増える可能性がある
  • セキュリティ面での脆弱性を指摘されている
  • 開発者であるクレイグ・ライト氏に不信感を持つ者も多い

国内での上場先が増える可能性がある

ビットコインSVは、2022年6月にBitTrade(ビットトレード)から、国内市場への初上場を果たしている。

国内市場では、一度どこかの仮想通貨取引所への上場を果たすと、他社でも取り扱われるようなるケースが多くあり、ビットコインSVについても、国内での上場先の増加が期待できる。

仮想通貨取引所への新規上場の話題は、投資家にポジティブに受け取られて、短期的な高騰のきっかけになることもあるため、ぜひ注目しておくとよいだろう。

セキュリティ面での脆弱性を指摘されている

ビットコインSVは、2021年6月~7月にかけて複数回に渡り、ネットワークへの悪質な攻撃を受けている。

攻撃を許したことを鑑みて、大手仮想通貨取引所のBinanceは、ビットコインSVのマイニングプール事業を同年7月末に廃止した。

Binance撤退の影響は大きく、ブロックチェーンを支える演算能力が減少してしまい、ひいては攻撃をより受けやすい状態になったのではないかという意見もある。

2021年に起きた一連の騒動から、現在もビットコインSVのセキュリティ面を不安視する声があり、それを払しょくすることは、ビットコインSVにとっての課題の1つと言えるだろう。

開発者であるクレイグ・ライト氏に不信感を持つ者も多い

Binanceは、2021年7月末にビットコインSVのマイニングプール事業から撤退したわけだが、仮想通貨取引のサービスについては、2019年の段階でビットコインSVの上場を廃止している。

Binance以外に、KrakenやShapeShiftなどの海外取引所も、2019年に相次いでビットコインSVを上場廃止とした。

上場廃止に至った要因は、BinanceのCEOであるチャンポン・ジャオ氏と、ビットコインSVの開発を主導するクレイグ・ライト氏の関係が険悪であったことだ。

ジャオ氏はサトシ・ナカモトを自称するライト氏のことを、“本物のサトシ・ナカモトではない”と批判していたのだが、一方のライト氏はその批判に対して、訴訟も辞さない姿勢を取っていた。

そうした私的な衝突がBinanceでのビットコインSVの上場廃止につながり、他の一部仮想通貨取引所も、ジャオ氏に賛同する形で同じく上場廃止の措置を取った。

ジャオ氏に対して、値動きに大きな影響を与えかねない行動を感情的におこなった点を批判する声もあった。一方で、ジャオ氏に限らず、本当かどうかわからないサトシ・ナカモトを自称しつつ、それに反感を持つ相手に訴訟をちらつかせるライト氏の方を、よく思わない者も多い。

さらに、ライト氏が過去に複数の訴訟を抱えていたこともあり、同氏への不信感からビットコインSVにネガティブな印象を持つ投資家も少なからず存在する。

こうしたいくつものネガティブなイメージが、将来的に変化していくのかどうかも、ビットコインSVに関心があるなら要チェックだ。

仮想通貨BSVの予想まとめ

今回はビットコインSVについて、その特徴や今後の見通しなどを解説した。

この記事のまとめ
  • ビットコインSVは、ビットコインキャッシュのハードフォークで、2018年に誕生した仮想通貨
  • ビットコインキャッシュよりもブロックサイズが大きく、取引の処理スピードが速い
  • スマートコントラクトの機能があり、DAppsの開発が可能
  • 本記事執筆時点でビットコインSVの取り扱いがある国内取引所は、BitTrade(ビットトレード)だけ

ビットコインSVのブロックチェーンは、ビットコインやビットコインキャッシュよりもブロックサイズが大きく、高速で取引を処理することができる。

2021年4月をピークに長らく下落基調が続いているが、その将来性に期待するなら、現状を割安な価格で買い付けるチャンスと捉えて、ビットコインSVに投資してみるのも面白いではないだろうか。

なお、繰り返し述べているとおり、ビットコインSVの取り扱いがあるのは、国内ではBitTrade(ビットトレード)のみだ。

まだ口座をお持ちでない方は、この機会にBitTrade(ビットトレード)公式サイトもチェックしてみてほしい。

  • URLをコピーしました!
目次